第6話<A>配備艦艇 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 | No.6 | No.7 | No.8 | No.9 | No.10 | No.11 | No.12 | No.13 |
ミサイル艦 | ミサイル艦 | 巡洋艦 | 巡洋艦 | 戦艦 | 補給艦 | 砲艦 | 駆逐艦 | 砲艦 | ミサイル艦 | 駆逐艦 | 駆逐艦 | 戦艦 |
空母 | 光子艦 | ミサイル艦 | 駆逐艦 | 光子艦 | 補給艦 | 補給艦 | ミサイル艦 | 光子艦 | 砲艦 | 補給艦 | 駆逐艦 | 戦艦 |
- | - | - | 砲艦 | - | - | - | 光子艦 | - | - | - | 光子艦 | - |
第6話<B>配備艦艇 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 | No.6 | No.7 | No.8 | No.9 | No.10 | No.11 |
巡洋艦 | 駆逐艦 | 戦艦 | 巡洋艦 | 巡洋艦 | 戦艦 | 巡洋艦 | 戦艦 | 戦艦 | 巡洋艦 | 戦艦 |
巡洋艦 | 駆逐艦 | 巡洋艦 | 駆逐艦 | 駆逐艦 | 巡洋艦 | 光子艦 | 空母 | 砲艦 | 駆逐艦 | 戦艦 |
- | - | 空母 | - | 砲艦 | 駆逐艦 | 補給艦 | - | 空母 | 補給艦 | 巡洋艦 |
第5話<A> | 敵艦隊2隻、味方艦隊(NPC)1隻。 |
第5話<B> | 敵艦隊1隻、味方艦隊(NPC)1隻。敵艦隊の旗艦は撃沈不可(旗艦以外を撃沈)。味方艦隊(NPC)全滅でゲームオーバー。 |
第7話 | 敵艦隊2隻。 |
第8話 | 敵艦隊2隻。第9話~第11話は艦隊編成不可、補給なしなので注意。 |
第10話 | 敵艦隊1隻。戦闘機隊を発進してくる。艦隊編成不可、補給なしなので注意。 |
第12話 | 敵艦隊2隻(イリナ艦隊あり)、味方艦隊(NPC)1隻。味方艦隊(NPC)全滅でクリアとなるので味方艦隊を犠牲にする。 |
第14話 | 敵艦隊1隻(イリナ艦隊)。敵艦隊の旗艦は撃沈不可。旗艦以外を撃沈して2ターンをしのぐ。 |
第15話<C> | 敵艦隊2隻。 |
第16話 | 敵艦隊1隻(サレス艦隊)。敵艦隊の旗艦は撃沈不可。旗艦以外を撃沈して2ターンをしのぐ。 |
スペシャル艦 | 1 | 艦名「ラハルス」。艦隊シールドが便利。 |
戦艦 | 7 | ガルガンチュア攻撃用。 |
砲艦 | 3 | ガルガンチュアにダメージを与えることはできないので、別の艦艇でもいい。 |
空母 | 2 | 戦闘機隊に攻撃してくれたらラッキー。 |
光子艦 | 6 | ガルガンチュア攻撃用。ミサイル艦でも可。 |
補給艦 | 2 | 弾薬補給用。 |
部隊 | 陣形 | 艦艇 | 艦長 | 命中力 | 回避力 | 空母運用 | 集中攻撃 | 操艦技術 | 危険回避 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本隊 | 方矢陣 | F | スペシャル艦 | ハル=バランシン | B | B | - | B | D | A | |
2 | 戦艦 | ラスティ=ボグナー | D | D | - | - | - | D | |||
3 | 戦艦 | ノーマン=ワイントス | - | D | C | - | D | C | |||
4 | 光子艦 | ディビット=サリング | B | - | - | C | - | - | 命中/攻撃UP | ||
5 | 光子艦 | マルコム=ブロンソン | B | D | - | C | - | - | 命中/攻撃UP | ||
6 | 光子艦 | ニック=ドワイヤー | B | - | C | C | - | - | 命中/攻撃UP | ||
7 | 補給艦 | シルビア=カークランド | - | C | D | - | - | - | |||
第1部隊 | 輪形陣 | F | 戦艦 | ダイアン=ジェイコブス | - | D | - | - | C | D | 移動+1 |
2 | 戦艦 | ドン=ワイマン | D | - | - | - | - | - | |||
3 | 砲艦 | ジョフリー=マレル | C | - | - | - | - | - | 命中UP | ||
4 | 砲艦 | バリー=ゴーディーン | C | - | - | - | D | - | 命中UP | ||
5 | 砲艦 | オーウェン=ギディングス | A | - | - | - | - | - | 命中UP | ||
6 | 空母 | ハンク=シェパード | - | C | B | - | - | - | 戦闘機隊×2 | ||
7 | 空母 | クレイグ=ヒントン | - | C | B | - | - | - | 戦闘機隊×2 | ||
第2部隊 | 方矢陣 | F | 戦艦 | ジェリー=カーウィン | D | C | - | - | C | - | 移動+1 |
2 | 戦艦 | カレン=ローリングス | D | D | - | - | - | - | |||
3 | 戦艦 | マージ=プラガ | - | D | - | - | - | C | |||
4 | 光子艦 | マーシャ=スレイトン | C | - | - | D | - | - | 命中/攻撃UP | ||
5 | 光子艦 | カーマイン=エバンス | C | - | - | B | D | - | 命中/攻撃UP | ||
6 | 光子艦 | ケニー=シェナー | C | C | - | C | C | - | 命中/攻撃UP | ||
7 | 補給艦 | ヒュー=キッシュ | - | - | - | - | - | A | |||
- | - | - | - | オデル=カプス | - | - | D | - | - | D |
方針 | 陣形 | 配置艦艇 | 乗艦部下 |
---|---|---|---|
攻撃重視 | 方矢陣 | 戦艦、ミサイル艦、光子艦の順番で選択 | 命中力、集中攻撃の能力が高い部下 |
防御重視 | 矩形陣 | 戦艦、巡洋艦、ミサイル艦の順番で選択 | 回避力、危険回避の能力が高い部下 |
攻撃防御 | 方矢陣 | 戦艦、巡洋艦、ミサイル艦の順番で選択 | 回避力、危険回避の能力が高い部下 |
チット | 行動 | 備考 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
旗艦を攻撃できる敵艦隊を攻撃 | 旗艦を攻撃できない場合、一度離れて、次のターンに攻撃する方法もある |
2 | ![]() |
射程外へ離脱 | |
3 | ![]() |
||
4 | ![]() |
||
5 | ![]() |
||
6 | ![]() |
||
7 | ![]() |
チット | 行動 | 備考 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
敵艦隊②の旗艦を攻撃 | No.1で移動する際はNo.3で敵艦隊①の旗艦を狙える場所へ移動できるようにする No.3で敵艦隊①を攻撃できないなら敵艦隊②を撃沈後、敵艦隊①の射程外へ退避 |
2 | ![]() |
撃沈。行動なし | |
3 | ![]() |
敵艦隊①の旗艦を攻撃 | |
4 | ![]() |
撃沈。行動なし | |
5 | ![]() |
||
6 | ![]() |
||
7 | ![]() |
チット | 行動 | 備考 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
敵艦隊①~②の射程外へ逃げる | No.5で攻撃できないならNo.4で攻撃後、射程外へ離脱 |
2 | ![]() |
||
3 | ![]() |
||
4 | ![]() |
敵艦隊① or ②の旗艦を攻撃 | |
5 | ![]() |
残りの敵艦隊の旗艦を攻撃 | |
6 | ![]() |
||
7 | ![]() |
チット | 行動 | 備考 | |
---|---|---|---|
1 | ![]() |
敵艦隊②の射程外へ逃げる | No.1で敵艦隊②の旗艦を攻撃できないので、敵艦隊①へ近づきつつ敵艦隊②の射程外へ離脱、 No.3で敵艦隊①を攻撃 |
2 | ![]() |
||
3 | ![]() |
敵艦隊①の旗艦を攻撃 | |
4 | ![]() |
||
5 | ![]() |
||
6 | ![]() |
||
7 | ![]() |