敵艦隊への攻撃時に、コンピュータに攻撃を任せる、オートの項目がある(オートで攻撃するには、攻撃決定時、[AUTO]を選択する)。実は、オートで攻撃した場合、状況によって敵艦隊のどの艦艇を攻撃するのかは決まっているのだ。ここでは、そんなオート攻撃の決まりを解説しよう。
オートで選択される敵艦隊の攻撃対象艦艇は、味方艦隊と敵艦隊の位置関係や、残存艦艇数の状況によって決定する(表参照)。ちなみに途中まで手動入力で攻撃を決定していても、オートを選択すると、すべてキャンセルされてしまう。とても無意味な行動となるので、オートで攻撃するときは最初に決めておこう。
|
状況 |
攻撃対象 |
|
1 |
旗艦に攻撃可能な位置にいる場合 |
旗艦に集中攻撃 |
2 |
旗艦に攻撃不可能な位置にいて、自艦隊と敵艦隊の残存艦艇がそれぞれ1~3隻の場合 |
もっとも耐久力の多い艦艇に集中攻撃 |
3 |
旗艦に攻撃不可能な位置にいて、自艦隊の残存艦艇が1~3隻、敵艦隊の残存艦艇が4~7隻の場合 |
もっとも耐久力の少ない艦艇に集中攻撃 |
4 |
旗艦に攻撃不可能な位置にいて、自艦隊の残存艦艇が4~7隻、敵艦隊の残存艦艇が1~3隻の場合 |
耐久力が多い艦艇に分散攻撃 |
5 |
旗艦に攻撃不可能な位置にいて、自艦隊と敵艦隊の残存艦艇がそれぞれ4~7隻の場合 |
耐久力が少ない艦艇に分散攻撃 |
※戦闘機隊が攻撃対象の場合、すべての戦闘機に対して分散攻撃を行う
オートで攻撃する際に使用する武装は攻撃対象と異なり、各艦艇の種類により決まる。とはいえこれらは優先使用する武装であり、武装が使用不可能だったり弾薬切れの場合は、もう片方の武装で攻撃を行う。ちなみに敵艦隊が攻撃に使う武装も、この優先使用武装に準じたものを使ってくる。オートと同じ武装と敵艦艇を選択する場合は、オートによる簡単操作で攻撃しよう。
艦艇名 |
優先使用武装 |
|
スペシャル艦 |
重イオン砲 |
戦艦 |
大型ミサイル |
巡洋艦 |
イオン砲 |
駆逐艦 |
大型魚雷 |
ミサイル艦 |
大型ミサイル |
砲艦 |
- |
空母 |
ショックキャノン |
光子艦 |
光子魚雷 |
補給艦 |
ショックキャノン |
【出典】
ファイティングスタジオ.“オート戦闘の決まり”.クォヴァディス ~イベルカーツ戦役~ 必勝攻略法.株式会社双葉社、1997、p.38.(プレイステーションTM完璧シリーズ、49).
最終更新:2015年10月17日 15:02