出典
6スレ目 182
182 :水先案名無い人:2007/08/16(木) 19:03:18 ID:ohNMo1GG0
ウェブ上で拾えなかったので紙面から書き起こします
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2007年08月15日(水曜日)付 高知新聞「500人の村がゆく」
ウェブ上で拾えなかったので紙面から書き起こします
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2007年08月15日(水曜日)付 高知新聞「500人の村がゆく」
土佐郡大川村小松。崖の上にある集いの所、「ようやんハウス」。
登ってきた村人が炭火をおこし、いろりで芋や肉を焼く。
「大川で猟師の学校やろうや。名誉顧問はやっぱり、マサタケさんやろ」
マサタケさん(六八)は大川町に住む山師で、間伐や枝打ちを請け負ったり、
冬はシシ(イノシシ)をとって暮らす。
厚い胸板にグラブのような手。「カミキリムシの幼虫は食ったらうまいんぞ」と、
手でつかんで噛む仕草。
「カブトムシの幼虫の小さいようなやつでの。一番うまいがはな、
ノリギの木におるやつ。こんがり焼いたら脂がのって、ほらあうまい」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
中略、このノリで話が続きます
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
てっきりカブトムシかと思ったら、袋の中から出して床にぽーんと、出た、
またマムシ、まだもぞもぞと動いている。
手際よく包丁でさばき、手で皮をむき、くしに刺してあぶる。
「酒のツマミに夜中にハメ(マムシ)捕ってくるってもう、勘弁して」
「ぼかあハメハメ大王じゃけんね」
茶色く焼けたマムシをマサタケさんがぽりぽりかじる。
外は闇。はだにまつわりつくようなイカスミの色の黒だ。
ぽりぽり。「自民党惨敗」の前夜であった。
登ってきた村人が炭火をおこし、いろりで芋や肉を焼く。
「大川で猟師の学校やろうや。名誉顧問はやっぱり、マサタケさんやろ」
マサタケさん(六八)は大川町に住む山師で、間伐や枝打ちを請け負ったり、
冬はシシ(イノシシ)をとって暮らす。
厚い胸板にグラブのような手。「カミキリムシの幼虫は食ったらうまいんぞ」と、
手でつかんで噛む仕草。
「カブトムシの幼虫の小さいようなやつでの。一番うまいがはな、
ノリギの木におるやつ。こんがり焼いたら脂がのって、ほらあうまい」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
中略、このノリで話が続きます
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
てっきりカブトムシかと思ったら、袋の中から出して床にぽーんと、出た、
またマムシ、まだもぞもぞと動いている。
手際よく包丁でさばき、手で皮をむき、くしに刺してあぶる。
「酒のツマミに夜中にハメ(マムシ)捕ってくるってもう、勘弁して」
「ぼかあハメハメ大王じゃけんね」
茶色く焼けたマムシをマサタケさんがぽりぽりかじる。
外は闇。はだにまつわりつくようなイカスミの色の黒だ。
ぽりぽり。「自民党惨敗」の前夜であった。