「クイズを楽しむコミュニティ」放送規約
第一章 総則
(目的)
第一条
この規約は、「クイズを楽しむコミュニティ」及び「クイズもクイズ以外のことも楽しむコミュニティ」での放送に関する生主の責務を明らかにするとともに、生主の権利を定め、これを推進することにより、楽しいクイズ放送を行う環境を作ること、延いては生主間及び生主と視聴者間の交流等に資することを目的とする。
(規約の解釈及び適用範囲)
第二条
この規約は、前条に規定する目的を達成するためにのみ適用するものであって、これを拡張して解釈し、生主の自由及び権利を不当に制限するようなことがあってはならない。
2
この規約は、堅苦しい文面で記載しているが、それも含めてネタであることに留意すること。ただし、記載内容については概ね生主の総意に基づいた基本方針である。
(定義)
第三条
この規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一
コミュニティ 「ニコニコミュニティ」内に開設されている「クイズを楽しむコミュニティ」(co235929)のことをいう。
二
裏コミュ 「ニコニコミュニティ」内に開設されている「クイズもクイズ以外のことも楽しむコミュニティ」(co1414681)のことをいう。
三
放送 コミュニティ若しくは裏コミュを放送元として設定し「ニコニコ生放送」を利用して行う送信をいう。
四
コミュ主 コミュニティのオーナーである者をいう。
五
生主 放送を行う者のことをいう。
六
嫁 生主が好きなキャラクターをいう。
七
本妻 嫁のうち、生主が最も好きなキャラクターをいう。
第二章 嫁
(信教の自由)
第四条
信教の自由は、保障する。生主は、全てのキャラクター、声優、年齢その他を、自身の信仰対象にする権利を有する。
2
生主は、公の秩序に反しない限り、前項の権利を最大限に尊重しなければならない。
(嫁指定権)
第五条
嫁は生主の象徴であって、生主は嫁を指定する権利を有する。
(本妻指定権)
第六条
本妻は生主一人について一人に限り指定する権利を有する。
2
前項の規定において、他の生主が本妻に指定している場合については、指定できないものとする。
第三章 放送権
(放送権)
第七条
コミュ主の許可を受けた者のみ、コミュニティ及び裏コミュで放送する権利を有する。
(放送申請義務)
第八条
前条の権利の取得を希望する者は、コミュ主の定めるところによる手段を用いて申請を行い、コミュ主の許可を受けなければならない。
第四章 放送内容
(放送内容の制限)
第九条
コミュニティで放送する内容は、クイズを行う放送(以下「クイズ放送」という。)でなければならない。
2
クイズゲームを実況する放送については、クイズ放送には含まないものとする。
3
第一項の規定は、放送に際し、音声及び映像の障害等の事由で放送が困難である場合については、適用しない。
4
第一項の規定は、クイズ放送を行った直後に放送する雑談枠(ホームルーム枠)については、適用しない。コミュ主が特別に許可した枠についても、同様とする。
(クイズ形式の制限)
第十条
クイズ放送でのクイズ形式は、基本的に、生主が出題者、視聴者が解答者という形式でなければならない。
2
クイズ放送でのクイズ形式は、特定の視聴者のみではなく、視聴者全員が解答者として参加できる放送でなければならない。ただし、勝ち抜き形式等、後に解答者が限定されるクイズ形式である場合は、この限りでない。
3
優勝者若しくは優勝チームを決定するクイズ形式のクイズ放送については、一枠若しくは延長枠内でその勝敗を決定するものとし、故意に枠を跨いで放送してはならない。
(出題内容の自由)
第十一条
生主は、クイズ放送において、出題するクイズ問題のジャンルや内容についての自由を有する。
2
前項の規定は、公序良俗に反する内容については、適用しない。
(正誤判定権)
第十二条
クイズ放送において、出題するクイズ問題における視聴者からの解答に関し、その正誤判定に関わる最終的判断を下す権利は、出題を行う者が専有する。
2
クイズ放送において、出題者が事前に定めたルールにおけるルール外の事象及びルール違反の行為に関し、その運用に関わる最終的判断を下す権利は、出題を行う者が専有する。
(放送形態の制限)
第十三条
生主は、コミュニティ及び裏コミュでの放送において、故意に自らの顔を映した放送(顔出し放送)及びIP電話その他の連絡手段を公開し通話を待つ放送(凸待ち放送)を行ってはならない。
(解答者名の制限)
第十四条
生主は、クイズ放送において、解答者名は座席番号を使用することとし、固定ハンドル(コテハン)を解答者名として使用する放送をしてはならない。
第五章 放送外
(放送保存義務)
第十五条
コミュ主が放送内容確認を行うため、生主は、タイムシフトを残さなければならない。
(放送告知義務)
第十六条
生主は、クイズ放送を行う場合、コミュニティのお知らせ欄を用いて事前に告知しなければならない。
第六章 罰則
(罰則)
第十七条
この規約に規定する義務に違反したと認められるときや、権利を不当に侵害したと認められるときは、悪質な場合、生主の総意に基づいて、コミュ主が放送権限の取り消し等の制裁を下すこととする。
2
前項の規定において、軽微であると認められるときは、コミュ主の裁量により厳重注意、嫁の剥奪等、又はその他の制裁を下すことがある。
最終更新:2013年05月07日 02:28