避難所

宿屋のカウンターで1日1回だけ、仲間全員のHP/SPが全快する配給を受けられる。
宿屋 回復無し(0ミラ)
魔物屋 捕獲の塗り薬(C) 平凡な捕獲縄(C)
素材屋 開錠道具(C) D~Bランク素材
装備屋 C~Bランク装備
魔法屋 捕獲の塗り薬(C) 開錠道具(C) C~Bランク教本 C~Bランク巻物 Bランク薬

西を目指して★

避難所ギルドでリオンと話した後、古びた図書館の最下層にある開かずの間へ入ると開始。
開かずの間で日記を調べて再読すると、イザベラが読み上げなかったページも見られる。

レックスと交渉することになり、ノーザンの町のレックス邸を訪ねると借金返済を要求される。
返済額は10000ミラだが「借金返済について交渉する(魅力レベルA)」を選べば、5000ミラに減額できる。
返済の代わりに「奴隷を渡す」で、捕獲した亜人7種を譲渡しても話は進むが、アリスの説得と天使と悪魔と人間とに支障が出る。
返済か奴隷譲渡をすると、片道山への鍵(A)を渡され、片道山に入れるようになる。

ゴブリンサバイバー

避難所で装備屋の脇にいる緑の男と話すと開始。
エカリオダンジョンB2Fで依頼人と落ち合い「入る」を選択すると話が進む。

  • 「戦う」を選ぶ。
ゴブリンx3 → ゴブリン♀ と連戦になり、勝つと500ミラ巻き上げる。
負けると通常の全滅と同様に所持金半減&教会送りになり、クエスト終了する。

  • 「説得する(魅力レベルB)」を選ぶ。
何も得られずにクエストクリア。

  • まだ廃墟の小箱を開けておらず、所持金が500ミラ以上の状態で「500ミラ払う」を選ぶ。
  • まだ廃墟の小箱を開けていない状態で「逮捕令状を見せる」→「何もしない」を選ぶ。
小さな鍵(A)を貰える。

  • すでに廃墟の小箱を開けており、所持金が500ミラ以上の状態で「500ミラ払う」を選ぶ。
払ったミラが返金される。

  • すでに廃墟の小箱を開けている状態で「逮捕令状を見せる」→「何もしない」を選ぶ。
優秀な棍棒(A)を貰える。

  • 「逮捕令状を見せる」→「500ミラ貰う」を選ぶ。
  • 所持金が500ミラ未満のときに500ミラ払おうとする。
500ミラを入手する。

  • 「逮捕令状を見せる」→「ゴブリン♀を捕獲する」を選ぶ。
ゴブリン♀を入手する。

戦闘も捕獲もせず解決すると、作戦1:ギルド★にかかる費用が1万ミラ減額される。
また、チンピラの溜まり場でゴブリンたちと再会できる。

ノーザンの町

宿屋 HP/SP回復(10ミラ)
酒場 酒(30ミラ) 豪遊(300ミラ)
魔物屋 捕獲の塗り薬(C) 良質な捕獲縄(B)
素材屋 開錠道具(C) B~Aランク素材
装備屋 B~Aランク装備
魔法屋 B~Aランク薬 B~Aランク教本 Bランク巻物

用心棒契約

ノーザンの町でレックスに会った後で、レックス邸の前にいるウィムと話し「仲間に加わって」と言うと開始。
  1. 所持金を5000ミラ以上にする。これは見せ金なので払う必要はない。
  2. ウィムと戦って勝つ。または「説得する(魅力レベルB)」か「力を誇示する(攻撃力40以上)」を選ぶ。
この二点をクリアするとウィムが仲間になる。

エンディング後に、まだウィムを仲間にしていない場合は1000ミラでウィムを雇える。

廃墟

宝の地図:トラルセン樹海

屋内にある小箱に小さな鍵(A)を使うか、開錠レベルA以上でピッキングを成功させると開始。
トラルセン樹海の関所から突き当たるまで東に進むと、正方形の角に四色の茸が生えている所に出る。
その正方形の中心を調べると1500ミラを得る。

エカリオダンジョン

肥大化スライム スライムの粘液(E) 討伐の証(D)
スカルラット 硬い骨(C) 硬い牙(C) 討伐の証(B)
ゴブリン 開錠道具(C) 平凡な棍棒(C) ゴブリンの棍棒(U)
スライム♀ 討伐の証(D) 討伐の証(C)
ゴブリン♀ 開錠道具(C) 平凡な棍棒(C)
石ころ(E)
キノコ(E) 珍しいキノコ(C)
スライムの粘液(E) スライムの上澄み液(C)
冒険者の魂(C)

グラムニッケ鉱山

毒ヘビ 皮(E) 討伐の証(D)
スラグ スライムの粘液(E) 鉱石(C) 討伐の証(B)
ドワーフ 教本:ドワーフの槌(C) 平凡な槌(C) ドワーフの槌(U)
スラグ♀ スライムの上澄み液(C) 討伐の証(B)
ドワーフ♀ 教本:ドワーフの槌(C) 教本:ドワーフの槌(B) 平凡な槌(C)
石ころ(E)
キノコ(E) 珍しいキノコ(C)
鉱石(C) 貴重な鉱石(A)
スライムの粘液(E)
骨(E) 硬い骨(C) 冒険者の魂(C)

一山夢見る

北西の隅にある下り階段を下りて、テーブルを挟んで向かい合う二人に近づくと開始。
ドワーフ♀と2回話すと素材を求められるので、上質な木材(B)/金属(B)/丈夫な紐(B)を2個ずつ渡そう。
次に回復薬(D)x10/特上傷薬(B)を用意するか、ハーピー♀をパートナーにすれば採掘を始められる。
両方の条件を満たしている場合はハーピー♀が優先され、薬は消費せずに済む。
落ちている12個の宝石の原石(A)を全て拾うと、採掘現場から引き返せるようになる。

  • 「宝石の原石は無かった(嘘)」→魅力レベルか鍛冶レベルB以上で宝石は壊れていたと嘘を吐く。
  • 採掘現場を出る前に『ゴブリンの工作教室』で「素材錬金」→「Sランク素材」を選び、全ての宝石の原石(A)を宝石(S)に変える。
ドワーフ♀を捕獲できる。
後者をやる場合、宝石の原石(A)は所持数が4の倍数でないと錬金で使い切れないので、採掘に向かう前に個数を調整しておくこと。

  • 「宝石の原石を渡す」を選ぶ。
  • 採掘現場を出る前に『ゴブリンの工作教室』で、宝石の原石(A)を7個以上11個以下にする。
お礼として「錬金レベルの経験値を得る」か「錬金レベルの経験値を得る」を選ぶことになる。選んだ方の経験値が50増える。
ドワーフ♀とはイストン酒場で再会できる。また、作戦1:ギルド★にかかる費用が1万ミラ減額される。

  • 「宝石の原石は無かった(嘘)」→「宝石の原石は無かった(嘘)」と選択。
ドワーフ♀と戦闘になる。

  • 採掘現場を出る前に『ゴブリンの工作教室』で、宝石の原石(A)を1個以上6個以下にする。
何も得られず、戦闘も発生せずにクエスト終了する。

落盤注意

敵が出始めるマップを直進し、次のマップに行ったら右に見える入口に入ると小部屋に出る。
そこの奥にある張り紙を調べて、引き返そうとすると開始。

スラグ♀とステータスの低さを競って4回勝負することになる。
主人公が攻撃力15未満/魔法力15未満/敏捷性50未満/命中率100未満なら勝てる。
装備とステータス強化を解除すれば攻撃力と魔法力では下回れるが、敏捷性と命中率は装備で下げないと勝てない。

全勝して「捕獲する」とスラグ♀を入手。「やめておく」と魅力経験値が20上昇し、鉱山の最奥でスラグ♀と再会できる。
3勝すると、スラグ♀に逃げられる。
2勝すると、主人公が10ダメージを受けて、スラグ♀と戦闘になる。
1勝すると、主人公が20ダメージを受けて、スラグ♀と戦闘になる。
全敗すると、主人公が30ダメージを受けて、スラグ♀と戦闘になる。

トンネルの丘

ラージキャット 丈夫な皮(C) 討伐の証(C)
リザード 硬い骨(C) 丈夫な皮(C) 討伐の証(B)
オーク 平凡な大剣(C)
オーク♀ 上質な革(B) 平凡な大剣(C) オークの大剣(U)
リザードマン♀ 討伐の証(B) 討伐の証(A)
石ころ(E)
木の枝(E)
キノコ(E) 珍しいキノコ(C)
骨(E) 硬い骨(C) 冒険者の魂(C)
鉱石(C)

トカゲの尻尾

洞窟外の最北に到達すると開始。クエストが始まると完遂するまで引き返せなくなる。

リザードマン♀と話して「作戦に乗る」を選び、どこかのタイミングで「襲わせる」と50ミラを得る。
その後「肯定する」→「肯定する」または「否定する」→「いない」を選ぶと、追加報酬は得られない。
「否定する」→「いる」を選ぶと、追加で450ミラ入手できる。
「肯定する」→「否定する」を選んだ場合は、最初から否定したときと同じ展開になる。

「襲わせる」を選ばず「まだ待つ」を3回繰り返すと500ミラを得る。
その後「謝る」を選ぶと、リザードマン♀と戦闘になる。
「心を込めて謝る(魅力レベルB)」「食糧を10個渡す」「逃げる(敏捷性120以上)」のどれかを選ぶと、戦闘を回避できる。

一つ目の選択肢で「捕獲する」を選んだ場合はリザードマン♀を入手する。

捕獲も戦闘もせずにクエストクリアすると、サルスームの北側でリザードマン♀が働き始める。

「襲わせる」を選ばなかったときと、肯定/否定の選択肢で2回とも肯定したときに
クエストタイトルの意味が判明し、ダブルミーニングだったことがわかるようになっている。

薬はどこだ

南から二つ目の入口から洞窟に入り、北西方面に進むとオークの住処に着く。屋内にいるオーク♀と話すとクエスト開始。
このクエストは開始後に宿泊して翌日以降になってからオーク♀に再会すれば、その時点で切り上げることもできる。

ノーザンの町の素材屋にある下り階段を下りて、酒場のカウンターにいる商人と話し
「酒をおごる(50ミラ)」「おだてる(魅力レベルC)」「脅す(攻撃力20以上)」の何れかを選ぶと、薬の情報を聞ける。
商人から情報を聞き出してからクエストを切り上げると、オーク♀から100ミラを貰える。

避難所の屋外にいる赤髪の店員→サルスームギルド前のゴブリン→イストン波止場の桟橋にいる男の順に会ったら
トンネルの丘に戻ってオーク♀と話そう。「捕獲する」を選ぶと、オーク♀を入手できる。
2回続けて「捕獲しない」を選ぶと、オーク♀はその場に留まり、作戦1:ギルド★にかかる費用が1万ミラ減額される。
赤髪の店員との会話以降でクエストを切り上げても捕獲選択肢は発生する。

古びた図書館

マジックブック 綺麗な紙(B) 討伐の証(B)
ダークエルフ 平凡な水晶(C) 教本:中級魔法(B)
ダークエルフ♀ 平凡な水晶(C) 教本:中級魔法(B)
マジシャン♀ 平凡な布のローブ(C) 討伐の証(B) 討伐の証(A)
紙(D) 綺麗な紙(B)
冒険者の魂(C)

種も仕掛けも

1F東の階段を上り、北に進んだ所の小部屋でマジシャン♀と話すと開始。
10ミラ賭ける博打に3回勝つと、次から賭け金が100ミラにアップする。

100ミラ勝負で2回ボールの移動先に見えた所を選択すると、避難所INNのアンスロからイカサマの種について聞ける。
また、マジシャン♀に話しかけたときに「イカサマだと糾弾する」の選択肢を選べるようになる。
糾弾の後で「根拠は無い」を選ぶと、マジシャン♀と戦闘になる。
「脅す(攻撃力30以上)」を選ぶと、何も得られない。
「鎌をかける(魅力レベルB)」を選ぶか、100ミラ賭ける際にマジシャン♀かアリスをパートナーにしていると
700ミラ貰える。また、マジシャン♀が避難所の魔物屋に移動する。

100ミラ賭ける際にエルフ♀をパートナーにしていると、700ミラ入手に加えて、マジシャン♀の捕獲もできる。

二つの心

古びた図書館B2Fにいるダークエルフ♀と話すと開始。

  • 魔人村にいるダークエルフ♀との会話で「村に残った方が良い」を選んだ場合
魔人村のダークエルフ♀は、その場に留まる。

図書館のダークエルフ♀と再会すると200ミラ貰える。
「分身は村に残った」と伝えると、図書館のダークエルフ♀が開かずの間に移動する。
「分身は居なかった(嘘)」と伝えると、図書館のダークエルフ♀とは会えなくなる。

  • 魔人村にいるダークエルフ♀との会話で「戻った方が良い」を選んだ場合
魔人村のダークエルフ♀は、魔人村から離れることになる。

図書館のダークエルフ♀に再会して「分身に会わせる」と400ミラ貰える。
また、ダークエルフ♀が二人とも開かずの間に移動する。
「分身は居なかった(嘘)」を選ぶと、200ミラとダークエルフ♀が手に入り
図書館のダークエルフ♀とは会えなくなる。

嘘をつかずにクリアすると、作戦1:ギルド★にかかる費用が1万ミラ減額される。

ミーベ森林

ファイアプラント 薬草(E) 有益な草(C) 討伐の証(C)
トレント 木材(D) 丈夫な枝(C) 討伐の証(C)
マイタケ キノコ(E) 珍しいキノコ(C) 討伐の証(C)
カエンタケ キノコ(E) 珍しいキノコ(C) 討伐の証(C)
マッスルーム キノコ(E) 珍しいキノコ(C) 討伐の証(C)
アサシン 平凡な短剣(C) 平凡な布のローブ(C) アサシンの短剣(U)
アルラウネ♀ 討伐の証(C) 討伐の証(B)
アサシン♀ 平凡な短剣(C) 平凡な布のローブ(C)  アサシンの短剣(U)
雑草(E) 薬草(E) 有益な草(C)
花(E) 薬根(E) 綿花(E) 可憐な花(C) 上品な綿花(C)
木の枝(E) 丈夫な枝(C)
キノコ(E)
冒険者の魂(C)

開通式

南東の隅のマップにいる奴隷と話すと開始。
トラルセン樹海の付近にできる抜け穴の中でスライムを倒すとクエストクリア。

エンディング前にスライムを倒した場合は、レックスが奴隷を連れ戻しに来る。
その場でレックスに2000ミラ払うか、パートナーがウィムだと出る選択肢を選べば
奴隷を解放させることもできるが、解放させてもさせなくても以後の展開に影響はない。

扉前の攻防

入口から北に突き当たるまで進んだ所に船がある。船内にいるアサシン♀と話すとクエスト開始。
貨物部屋の扉を開錠レベルA以上でピッキングするか、鍵を調達して開けることになる。

ミーベ森林の入口にいる男アサシンと話し「船について尋ねる」→「情報を聞き出す(魅力レベルC)」を
選択した後、グラムニッケ鉱山の一山夢見るが発生する部屋にいるドワーフに「賄賂を払う(500ミラ)」
または「鍵を紛失したと言う(嘘)(魅力レベルB)」と、船の鍵(A)を作ってもらえる。

マジシャン♀をパートナーにして、男アサシンに話しかけ「鍵を盗む」を選んでも、船の鍵(A)を入手できる。

貨物部屋の扉を開けた後の展開は以下のように分岐する。

  • ドワーフに賄賂を払ってない状態で「後から部屋に入る」を選択
  • ドワーフに賄賂を払っている状態で「後から部屋に入る」→「罠はある」と選択
  • 「先に部屋に入る」→「譲る」を選択
「捕獲する」を選ぶと、アサシン♀を入手する。
「魔法を解除する」と、チンピラの溜まり場でアサシン♀と再会できる。

  • 「裏切る(戦う)」を選択
  • 「先に部屋に入る」→「戦う」を選択
アサシン♀と戦闘になる。負けると通常の全滅と同様に、所持金半減&教会送りになる。
勝っても貨物部屋に入ると全滅する。

  • ドワーフに賄賂を払っている状態で「後から部屋に入る」→「罠は無い(嘘)」と選択
先に入室させられて全滅する。

貨物部屋にはA~Cランクの宝箱一つずつと1000ミラがあるが、アサシン♀と戦うか
「罠は無い(嘘)」を選択した場合は、これらの金品を入手できなくなる。

チンピラの溜まり場

宝の地図:トンネルの丘

屋外のテーブルの上にある地図を取ると開始。
トンネルの丘の敵が出始める所から一つ北のマップに一本だけある枯れていない木を調べると1000ミラが見つかる。

忠犬と泥棒猫

小屋に入ると開始。小屋の中にいる商人たちに、どう対応するかで展開が分岐する。

  • 「戦う」を選ぶ
盗賊x2と戦闘になるので倒す。この時点でアンスロたちが助かることが確定する。
マルニア広場の十字路を西に進んだ所にある家に入り、樽を調べて「樽をどかす」を選択すると、隠し階段が見つかる。
階段を下りて猫アンスロ♀に近づくとクエストクリア。

  • 「落ち着かせる」を選ぶ
犬アンスロ♀に話しかけ「会話する」か「鎌をかける(魅力レベルB)」を選択してから、左下の商人と話すと外に出られる。
こちらのルートでも樽をどかして猫アンスロ♀に会いに行くことになるが、そこから更に展開が分岐する。
「見逃す」または「連れていく」→「介入する」→(任意の選択)→「捕まえない」を選択すると、アンスロたちを助けられる。
「連れていく」→「介入する」→(任意の選択)→「二人を捕まえる」を選ぶと、犬アンスロ♀と猫アンスロ♀を捕獲する。
「連れていく」→「何もしない」を選ぶと、500ミラを得る。
「介入する」を経由した場合のみ、アンスロがやった盗みの真相がわかる。

アンスロたちが助かる形でクリアすると、彼女らは猫アンスロ♀が隠れていた家に帰り
作戦1:ギルド★にかかる費用が1万ミラ減額される。

マルニア広場

ラージマウス 皮(E) 食糧(D) 討伐の証(D)
犬アンスロ 良質な革の服(B)
猫アンスロ 良質な革の服(B)
犬アンスロ♀ 良質な革の服(B)
猫アンスロ♀ 良質な革の服(B)
ワーウルフ♀ 討伐の証(D) 討伐の証(C)
雑草(E) 薬草(E) 有益な草(C) 万能草(A)
花(E) 綿花(E) 薬根(E) 可憐な花(C) 上品な綿花(C) 清純な花(A)
丈夫な枝(C)
骨(E) 冒険者の魂(C)

片道山

屋外ダンジョンなので低空飛行のワープポイントは出るが、飛ぼうとするとハーピー♀に拒否される。
道中に劣化した吊り橋があり、上質な木材(B)x5を消費して修理する必要がある。鍛冶レベルA以上なら素材無しで直せる。

山小屋がある所の次のマップではドラゴンが飛来してくる。
「交渉する(魅力レベルA)」以外の選択肢を選ぶと戦闘になるが、負けても話は進む。
ドラゴンは下りの山道の洞窟前にも出てくる。ここで戦って勝つと、一日に一度、洞窟内の宝を貰える。
カミナリドリ 綺麗な羽(C) 討伐の証(B)
ニクス 金属(B) 討伐の証(B)
ゴーレム 石ころ(E) 石材(D) 討伐の証(D)
ゴーレム♀ 討伐の証(D) 討伐の証(C)
フロスト♀ 討伐の証(A) 討伐の証(S)
ドラゴン 討伐の証(A) 討伐の証(S)
雑草(E) 薬草(E) 有益な草(C)
薬根(E) 花(E) 綿花(E)
木の枝(E) 丈夫な枝(C)
キノコ(E) 珍しいキノコ(C)
硬い骨(C)

故に我思う

山小屋のあるマップで佇むフロスト♀に話しかけると開始。
アレッサが記憶を取り戻すと話が進展するが、初めてフロスト♀と会話した時点で
既に取り戻している場合は初回会話の内容が変わる。

「自由に生きるよう勧める」を選ぶと、フロスト♀が立ち去り、再会できなくなる。
「捕獲する」を選ぶと、フロスト♀を入手する。
「仲間にする」を選ぶと、フロスト♀が仲間になる。
「魔人村に行くよう勧める」を選ぶと、フロスト♀が魔人村の東のマップに移動する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月02日 08:53