全部隊状況
教祖隊(パーク・サクヤ・教祖)
ヘステイア高地→ヴェーラス大湿地帯
対人戦勝利 次回シンボル襲撃 次回シンボル防衛
対人戦にも無事に勝利しつつ、対人はお休みしてのシンボル事業。
シンボル防衛で負けるようにしつつ、シンボル襲撃で占拠を狙うという難戦に。
対人戦勝利 次回シンボル襲撃 次回シンボル防衛
対人戦にも無事に勝利しつつ、対人はお休みしてのシンボル事業。
シンボル防衛で負けるようにしつつ、シンボル襲撃で占拠を狙うという難戦に。
カルマ部隊(ヴェスパ・グレイ)
エレミア平原→マルティア大森林
対人戦勝利 次回対人戦
カルマ上位者がどんどん負けていき、圧倒的カルマ覇者になりつつあるカルマ部隊。
さらに今週はミョルニルも送られてきて戦力UP!
しかし次回、最強の刺客が・・・!?
対人戦勝利 次回対人戦
カルマ上位者がどんどん負けていき、圧倒的カルマ覇者になりつつあるカルマ部隊。
さらに今週はミョルニルも送られてきて戦力UP!
しかし次回、最強の刺客が・・・!?
新イブラシル部隊(鬼・ティオ・ありえる→ティオ・ありえる)
リダ→帰らずの鍾乳洞
懸念されていた購入も成功して、鍾乳洞入り。
アトラクIIでは敵の攻撃を20%引き付けるとかなんとか、隊列も合わせ攻撃の9割が前衛に・・・
さすがティオ氏だ、なんともないぜ!
懸念されていた購入も成功して、鍾乳洞入り。
アトラクIIでは敵の攻撃を20%引き付けるとかなんとか、隊列も合わせ攻撃の9割が前衛に・・・
さすがティオ氏だ、なんともないぜ!
アストローナ部隊(リーナ・フィーリス・セイナ→リーナ・フィーリス・不知火・セイナ)
ゴルダ鉱山
次回シンボル襲撃
軽めのダラ戦をこなしつつ、来週のクランの一大事業に着手。
それにしても、精神育成かつ神学IVだと、マイナーヒールでも結構な効果に。
次回シンボル襲撃
軽めのダラ戦をこなしつつ、来週のクランの一大事業に着手。
それにしても、精神育成かつ神学IVだと、マイナーヒールでも結構な効果に。
裏方部隊(手下・不知火→手下)
リーブルフォート→ディアス
今週はクランシンボルのあるディアスにワープ、文字通りあちこちに飛び回る手下氏。
今度は何処へ行くのかな。
今週はクランシンボルのあるディアスにワープ、文字通りあちこちに飛び回る手下氏。
今度は何処へ行くのかな。
カレン隊(カレン)
リダ→ヴェーラス大湿地帯
ここで遅れを取り戻したいカレン氏だったが、なんと今週は何処にも当たれない珍事に。
それだけヴェーラス周辺ではソロPKが活発になってきたということなのか。
となると同業者対決も今後有り得るか・・・頑張れ!
ここで遅れを取り戻したいカレン氏だったが、なんと今週は何処にも当たれない珍事に。
それだけヴェーラス周辺ではソロPKが活発になってきたということなのか。
となると同業者対決も今後有り得るか・・・頑張れ!
対人戦結果
対第238パーティ 勝利
Vespa は ファストマジックII を唱えた!
オブストラクション!
sainty は スキルを妨害した!
ファスマIIを妨害とは・・・やるな、sainty氏。
相方が三毛ということもあり、その後はカルマ部隊が押し切った。
相方が三毛ということもあり、その後はカルマ部隊が押し切った。
対第580パーティ 勝利
回復使いを静寂させて、残る二人を遅延させて、火力で潰す。
奇襲もあり、こちらが思うような展開になった。
相手方のこま氏のグレイス修得は、嫌いではない。
行動順が違い、対象がうまくいけば機能したはず?
奇襲もあり、こちらが思うような展開になった。
相手方のこま氏のグレイス修得は、嫌いではない。
行動順が違い、対象がうまくいけば機能したはず?
対人戦予告
対エンシェントドラゴン
魔法使い二人組、スキルも揃っており高火力。
実はヴァルハラと親交があり、おそらく対人戦に強いPTである。
以前一度勝っているところでもあるが、今回はどうなることだろうか。
実はヴァルハラと親交があり、おそらく対人戦に強いPTである。
以前一度勝っているところでもあるが、今回はどうなることだろうか。
シンボル戦予告
対ランダム教団本部(仮)
いわゆる八百長戦。
ここで間違って教祖が勝つと縛り首らしい、心してかかるように!
ここで間違って教祖が勝つと縛り首らしい、心してかかるように!
http://www007.upp.so-net.ne.jp/tti/tti.html
テラリオン君、次回守りきったら縛り首な(笑)
対魔法少女☆まりあ
シンボル襲撃戦。
歴戦のソロPKの方、さらに傭兵は三人いるとはいえさしたる問題はない。
問題は・・・上のと並行して行われるところか(笑)
歴戦のソロPKの方、さらに傭兵は三人いるとはいえさしたる問題はない。
問題は・・・上のと並行して行われるところか(笑)