【キノの旅】からの出典
エルメス
モトラドと呼ばれる二輪車(キノ世界では、空を飛ぶ二輪車のことをバイクと言う)。
意志があり、キノとともに旅をしている。
視覚や聴覚などを持つが、自力では動けない。原理は不明だが睡眠をとる必要がある。
無邪気な少年のような口調。空気は読めるがやや暢気。ことわざや慣用句をよく間違える。
陸と仲が悪い。
カノン
パースエイダーと呼ばれる拳銃の一種。
薬莢を使わないため、再装填のたびに火薬と弾丸と雷管を手で詰める必要がある。
閃光手榴弾
スタングレネードとも言う。
名前の通り通常の手榴弾とは違い、物を吹き飛ばさない程度の弱い爆発と共に強烈な閃光を発して周囲の者をショック状態へ陥らせ、数秒間意識を失わせる。
敵の抵抗がなく負傷者が出ない、被害や後遺症が残ることがないために主に人質などで民間人がいる状態で使用する。
ただし心臓疾患がある場合はショック死を引き起こす可能性もあるが、そんな人間はロワ内ではいないだろう。
銃火器と違いピンを引き抜き投げるだけなので、鍛えていない女子供でも使える。
閉所では猛威を振るい、ハイジャック事件や立てこもり事件でよく使われている。
ティーは魚を捕るために使っている。
森の人
パースエイダーと呼ばれる拳銃の一種。
22口径の弾丸を使用。長いバレルに適度な重量があり、高い命中精度を誇る。
