ケベック市
Ville de Québec

(市旗)
市の標語
La Vieille Capitale / ラ・ヴィエイユ・キャピタール
古き都

ケベック連邦
所属州 センター・デュ・リヴィエール州
公用語 日本語、フランス語
市建設日 2022年9月18日
市与党 未定
市長 未定、募集中

ケベック市 (仏:Ville de Québec)は、ケベック連邦の首都であり、センター・デュ・リヴィエール州の州都でもある都市。
北米最大都市を名乗っており、多くの神建築やランドマーク、カジノなどがある。
フランス語からの音訳で、ヴィル・ド・ケベックや、単純にケベック、英語由来でケベック・シティとも呼ばれる。

概要

中央を サンローラン川 が流れる。この川はケベック市において文化的に重要である。また、多くの橋が架けられている。ここには、多くの建築やカジノや競馬場などの娯楽施設が置かれている。この事から、ケベック市は「北米最大都市」を自称している。

2022年11月11日、新menuのテレポート先にて、香港に続いて2番手のテレポート先として登録された。

地区


ケベック市には、ディストリクト(フランス語:District)と呼ばれる区域分けがある。7地区あり、他の州の都市より少し狭い程度の面積がある。地区ごとに若干建築の見た目やクオリティが違う。
11月12日の第一回連邦大会議により区分けが再編成され、区が多くなった。

一覧

  • ベー・サン・ポール地区 / District du Baie st-Paul
    • 比較的古い地区で、建築はそこまで多くないが、カジノやサボテンタワーといった施設がある。
  • ラ・ポカティエール地区 / District du La Pocatière
  • モンマニー地区 / District du Montmagny
    • 比較的新しい地区で、ケベック市のランドマークであるケベック時計塔はここにある。
  • カ・ナ・シュークル地区 / District du Canne à sucre
    • 正式名称は「カ・ナ・シュークル地区」だが、国内ではほぼ「さとうきび地区」と呼ばれており、カ・ナ・シュークルと呼ぶ人は少ない。ケベックで最もさとうきびが栽培されている他、小麦畑もある。
  • コリン・デュ・ミリユ地区 / District du Colline-du-Milieu
    • 比較的新しい地区で、いろいろな建築がある。目立ったランドマークはないが、ベー・サン・ポール地区との境界にあるモンモランシーの滝を見ることができる。
  • ロワ・ド・ラララ城 / Château de Roi de Rarala
    • 国内では、単純に「議事堂」や「城」などと呼ばれている。どの地区にも属さない連邦政府の直轄地であり、全地域が城である。ケベック・シティのランドマークのひとつ。元々は森であったが、その上を城壁が覆い被さっている。城壁からモンモランシーの滝が流れ出ている。
  • ロートル・コート地区 / District du L'autre Côte
    • ロワ・ド・ラララ城の西にある。まだ何も建築がない。

衛星都市・大都市圏

ケベック・シティは、周辺の都市(サグネなど)に大きく経済的影響を及ぼしている。その為、センター・デュ・リヴィエール州のほぼ全土が「ケベック市大都市圏」と呼ばれている。2022年11月9日、ケベック連邦政府はモンレアル都市圏をケベック市大都市圏と事実上同じ経済圏として「サンローラン大都市圏」計画を発表しており、計画は順調である。

衛星都市の一覧


(注1):含まない場合もある。

タグ:

国家(S1)
最終更新:2023年09月15日 09:55