首都 キエフ
国土面積 1321チャンク
人口 27人
建国した日 22年10月4日
政体 君主制

概要


キエフ大公国(きえふたいこうこく)、通称キエフは、サーバー開始から約1か月半後、東欧に誕生した国家。
国の北にはポーランド、東には同ネーションの黒海国
南には黒海を挟んでオスマン帝国、西にはルナ帝国、スロバキアなどが存在している
一時的に東欧で一位の人口を誇ったがポーランドを筆頭とした国々に追い越され
現在はポーランド、ソビエトに次ぐ人口を誇る国家である。(23/2/20現在)
あるearthサーバーで集まった人々で作られた国家であり
建築勢、作業厨が多くいることが特徴である。

歴史

10/4 建国
10/6 キエフと黒海をつなぐ鉄道完成
10/8 鬼宿、モスクワと同盟締結
   なぁくん(元黒海所属、元ソビエト所属)により中等競馬場建設開始(のちに放置される)
   東欧連合設立
10/10 国旗制定
10/11 馬事件
10/19 メーメル事件
10/22 ユーラシア連合に加盟
10/23 ビザンツと国境策定
10/25 キエフによるオデーサ併合
10/31 第一次なぁくん事件
11/5 第二次なぁくん事件
11/6 ランダムスポーンに選出
11/14 クリミア進出
11/29 第三次なぇくん事件
12~受験で国民の多くが低浮上に
2/19 ユーラシア脱退


外交


鬼宿:同盟、キエフ初の同盟国
アルストツカ連邦:同盟、友好国
ネーデルランド連合王国:同盟
ポーランド=リトアニア共和国:同盟、友好国
ハザール国:ネーション加盟国、同盟
桜の都:交流あり、友好国
るみ帝国:交流あり、友好国

編集者さんへ
作成者:16grams(koppe)
最終更新:2023年09月18日 00:38