ポーランド=リトアニア共和国
''英:Polish–Lithuanian Commonwealth''
''波:Rzeczpospolita Obojga Narodów''

ここに国旗 ここに国章
(国旗) (国章)

首都 ワルシャワ
国土面積 約4100チャンク
人口 93人
建国した日 2022/10/07 01:57
主義 貴族民主主義

概要

ポーランド=リトアニア共和国(ぽーらんど=りとあにあきょうわこく波:Rzeczpospolita Obojga Narodów)はポーランドや東欧を中心に北欧やアラビア半島に存在する国家。世界有数の人口大国で国民構成国合計だと人口一位。ワルシャワ条約機構(未作成)の盟主。

人口

ポーランド本国 93人
ノルウェー 56人
アデン 12人
Nekograd 9人
フィンランド王国 7人
カルマル、中央スカンジナビア、Islandそれぞれ一人
合計 180人
2023年4/16執筆時点
猫eとかかにさんとかが頑張ってくれた!!

歴史

~前史~
ポーランド=リトアニアが成立する前のポーランドでは遊牧民のアハヒ族が定住していた。彼らはチリを起源としてフィンランドを経由してやってきた。
現在はポーランドを抜けた後メキシコを経由しカスディアに定住中
~歴史~
2022/10/07 <建国>
旧ざわむしオムスク、フォムカ民を中心に集まった

2022/10/10~11/6 <メーメル危機>
10/9日に建国されたプロイセンとメーメルなどの領土をめぐって対立、プロイセン側は最初は交渉の姿勢を見せていたが問答無用でメーメルを占領するなどして情勢は悪化、このほかにもポズナニや南グダニスクでも領土問題が発生し、11/6ついに戦争になる。

2022/11/6 <羅波戦争>
プロイセンとメーメルをめぐって開戦。敵国の兵士の九割がローマ兵だったためポーランド=リトアニア内ではこう呼称する。前半は勝利していたものの/pvpがメンバーの一部でオフになってたなどの問題があり、再戦し装備の耐久が溶けてたりし最終的には敗北してしまう。
しかしながら当時最強を謳われていたいたローマ帝国相手にすぐに敗北したローマ=ワトソニア戦争とは違い善戦していたことで、ポーランドの軍事力を印象付けることはできた。
<その後>
ポーランド政府は外交政策を転換し、親プロイセン政策を行い神聖同盟に加盟する、一方でプロイセンは周辺国との外交問題や、対ポーランドとしての神聖同盟がなくなったことで衰退していくことになる。

外交

ここに外交

関連ページ

ここに関連ページ

外部リンク

ここに外部リンク

編集者さんへ

作成者:komonmitibiki

タグ:

国家(S1)
最終更新:2023年09月13日 17:15