ライセンス
工作 | 罠の設置時間が少し短くなる。 |
索敵 | 索敵範囲が少し広くなる。 |
爆破工作 | 爆弾の威力が少し上がる。 |
情報処理 | 建物の制圧時間が少し短くなる。 |
射撃 | 射撃武装の命中率が少し上がる。クリティカル時のダメージ倍率が上昇する。 |
精神感応 | O-マルの |
医療 | 回復量が上がる。 |
白兵 | 格闘攻撃の能力が少し上がる。(攻撃間隔の短縮) |
サバイバル | 撃破されたときの |
ライセンスの優先順位
①索敵─隠密に必須、ないと使い辛い装備が多々ある。
②射撃/白兵/医療─生存力や火力に直結する為、高難度なら優先度が高い。
③工作─罠を活用するマップ対策に必ず1人は持つといい。
④情報処理─あれば楽程度、重要度は低い。
⑤爆破工作/精神感応/サバイバル─全く不要。爆弾は十分に強力、Oーマルは元々チャージが遅く活用しづらい、コンディション悪化防止はそもそも撃墜されることがない(回復薬も割と手に入る)
①索敵─隠密に必須、ないと使い辛い装備が多々ある。
②射撃/白兵/医療─生存力や火力に直結する為、高難度なら優先度が高い。
③工作─罠を活用するマップ対策に必ず1人は持つといい。
④情報処理─あれば楽程度、重要度は低い。
⑤爆破工作/精神感応/サバイバル─全く不要。爆弾は十分に強力、Oーマルは元々チャージが遅く活用しづらい、コンディション悪化防止はそもそも撃墜されることがない(回復薬も割と手に入る)
※索敵範囲の拡大が少し特殊になっているがバグではない。仕様上、5マス目の索敵範囲は南北方向の範囲のみ(北東~北西、南東~南西の範囲)範囲が増加する為、以降は東西の一部が欠けた歪な形の範囲となってしまう。
※精神感応と爆破工作は、それぞれO-マルや爆弾を使用しても経験値が入らないため、これらのライセンス取得手段はドーピングアイテムのIB拡張チップに頼る他ない。
尚、O-マルを使用すると射撃の経験値が溜まる。
尚、O-マルを使用すると射撃の経験値が溜まる。
※クリティカル時のダメージ倍率については、ライセンス無しで1.5倍、C級獲得で2倍、B級獲得で3倍。
検証時の武装の威力と敵のHPの関係でA級に関しては憶測ですが3.5倍か4倍となると思われます。
検証時のHP減少量から目算なので目安程度に。
比較画像は下部に掲載します。
検証時の武装の威力と敵のHPの関係でA級に関しては憶測ですが3.5倍か4倍となると思われます。
検証時のHP減少量から目算なので目安程度に。
比較画像は下部に掲載します。
経験値の簡単な稼ぎ方についてはネタバレっぽいことも参照してください。
射撃ライセンス検証
ゴス/ラースタチカ
使用武器メーザーイノチ
対象/暗殺Ⅰ/敵ウダチカ

通常ダメージ(ライセンス有無で増減なし)

ライセンス無しクリティカル

ライセンスB級時クリティカル
ゴス/ラースタチカ
使用武器メーザーイノチ
対象/暗殺Ⅰ/敵ウダチカ

通常ダメージ(ライセンス有無で増減なし)

ライセンス無しクリティカル

ライセンスB級時クリティカル
念の為、別キャラでも確認しましたが、同じ結果でした。