「【桜吹雪の門出に】レンシア」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【桜吹雪の門出に】レンシア - (2025/05/08 (木) 19:10:44) のソース

*【桜吹雪の門出に】レンシア
**公式紹介
#twitter_widget3(){<blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#リレイトレッカー</a> カード紹介 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#リレトレ</a><br>【桜吹雪の門出に レンシア】<br>オーナー:クフラス<a href="https://twitter.com/kfls9_rencia?ref_src=twsrc%5Etfw">@kfls9_rencia</a> <br><br>イラスト:◇shirota◇<a href="https://twitter.com/shikaku_shirota?ref_src=twsrc%5Etfw">@shikaku_shirota</a><br><br>どんなに離れていても想いは一つ! <a href="https://t.co/xEcP13a4sF">pic.twitter.com/xEcP13a4sF</a></p>&mdash; Kーmonogram (@kemonogram) <a href="https://twitter.com/kemonogram/status/1822467977889141147?ref_src=twsrc%5Etfw">August 11, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>}
----
**基本データ
|>|>|>|BGCOLOR(#ff9):&big(){【桜吹雪の門出に】レンシア} &small(){C062}|
|BGCOLOR(#ccc):CENTER:種族|キツネ|BGCOLOR(#ccc):CENTER:打点|2|
|BGCOLOR(#ccc):CENTER:攻撃力|3D1100|BGCOLOR(#ccc):CENTER:防御力|3D1800|
|BGCOLOR(#ccc):CENTER:アビリティ|>|>|BGCOLOR(#ff9):&bold(){🐶ファントム}&br()・このキャラクターが攻撃する時、相手はプロテクトを使う事ができない。|
|BGCOLOR(#ccc):CENTER:フォロー|>|>|BGCOLOR(#f96):メイン中:自分のキャラクター1体を[[レスト]]する。その場合、自分のキャラクター1体を選ぶ。このターン中、そのキャラクターの打点を+2|
|BGCOLOR(#ccc):CENTER:コメント|>|>|CENTER:「どんなに離れていても想いは一つ!」|
**カード考察
#areaedit()
[[ファントム]]と[[打点+2]]を持つ黄色のアタッカー。
ステータスはやや控えめだが、デメリットもなく[[ファントム]]アタッカーとしては十分な数値である。
フォローの[[打点+2]]で火力を[[【憑依臨界】ハクア]]などに1点集中することで[[カウンター]]による被害を軽減することができる。
特に[[ファントムビート]]ではサポートキャラへのサポート手段が乏しいので、アタッカーでありながらそういったカードの補助も行うことができるのは他の[[ファントム]]アタッカーにない強み。
#areaedit(end)

**キャラクター解説
#areaedit()
応援団服と赤褌がトレードマークのキツネの男の子。
2025年にFancy Fur Pierrotより着ぐるみデビューした。
#areaedit(end)

**関連カード
***同じ性能のカード
-[[【寄り道ツンデレJK】レベッカ]]
-[[【衣摺太弥】タミ]]
***同じキャラクターのカード
-[[レンシアの一覧]]を参照
----
&date() 更新
#co(){{
黄のアビリティ
&bold(){🐶ファントム}&br()・このキャラクターが攻撃する時、相手はプロテクトを使う事ができない。
&bold(){🌀スワップ}&br()・自分の場の他のキャラクターが捨て札に置かれる時、代わりにこのカードを捨て札においてもよい。
・このキャラクターがレストしている時、他の自分の場のキャラクターは相手のカードの効果でレストされない。
・このキャラクターが相手の青のキャラクターとバトルする時パワーを+300
・このキャラクターが攻撃する時、自分の山札を1枚攻撃してもよい。その場合このターン中、このキャラクターの打点を+2(この効果で自分の山札を攻撃した時、カウンターは発動する)
・このキャラクターが場から捨て札に置かれた時、相手のキャラクター1体を選ぶ、このターン中、そのキャラクターのパワーを-300
・相手のキャラクターのパワーが下がった時、このキャラクターのパワーを+300

&br()・このキャラクターが場から捨て札に置かれた時、山札からカードを1枚捨て札に置く。
&br()・このキャラクターが場から捨て札に置かれた時、山札からカードを2枚捨て札に置く。


フォロー一覧
赤
BGCOLOR(#f96):メイン中:自分のキャラクター1体を選ぶ。このターン中、そのキャラクターの打点を+1(ただし、打点は6以上にならない。)
BGCOLOR(#f96):&bold(){⚡クイック}&br()【バトル中】:手札のこのカードは相手のターンのバトル中にも使用できる。このバトル中、自分のキャラクター1体のダイスを+1
BGCOLOR(#f96):&bold(){⚡クイック}&br()【バトル中】:手札のこのカードは相手のターンのバトル中にも使用できる。このバトル中、自分のキャラクター1体のダイスを+2
BGCOLOR(#f96):&bold(){⚡クイック}&br()【バトル中】:手札のこのカードは相手のターンのバトル中にも使用できる。このバトル中、自分のキャラクター1体のパワーを+500
BGCOLOR(#f96):メイン中:自分のキャラクター1体を選ぶ。このターン中、そのキャラクターの打点を+1(ただし、打点は6以上にならない。)
BGCOLOR(#f96):メイン中:自分のキャラクター1体をレストする。その場合、自分のキャラクター1体を選ぶ。このターン中、そのキャラクターの打点を+2
BGCOLOR(#f96):&bold(){🀄カウンター}&br()このカードが相手の山札攻撃により山札から直接捨て札に置かれた時、このカードの効果を発動する。&br()このターン中、相手のキャラクターすべての打点を-1(ただし、0未満にはならない。)
BGCOLOR(#f96):&bold(){🀄カウンター}&br()このカードが相手の山札攻撃により山札から直接捨て札に置かれた時、このカードの効果を発動する。&br()次の自分ターン終了時まで自分の場のキャラクター全ての打点を+1
BGCOLOR(#f96):&bold(){🀄カウンター}&br()このカードが相手の山札攻撃により山札から直接捨て札に置かれた時、このカードの効果を発動する。&br()このターン中、相手のキャラクターすべての打点を1に固定する。

青
BGCOLOR(#9cf):メイン中:山札からカードを2枚引き、その後手札からカードを1枚捨て札に置く。
BGCOLOR(#9cf):メイン中:山札からカードを3枚引き、その後手札からカードを1枚捨て札に置く。
BGCOLOR(#9cf):メイン中:山札からカードを2枚引く。
BGCOLOR(#9cf):メイン中:手札が3枚になるように山札からカードを引く。
BGCOLOR(#9cf):メイン中:自分のキャラクター1体を選ぶ。選んだキャラクターを手札に戻す。
BGCOLOR(#9cf):&bold(){🀄カウンター}&br()このカードが相手の山札攻撃により山札から直接捨て札に置かれた時、このカードの効果を発動する。&br()相手のキャラクター1体を選ぶ。そのキャラクターを持ち主の手札に戻す。
BGCOLOR(#9cf):&bold(){🀄カウンター}&br()このカードが相手の山札攻撃により山札から直接捨て札に置かれた時、このカードの効果を発動する。&br()自分のキャラクター1体を選ぶ。そのキャラクターをスタンドする。
BGCOLOR(#9cf):&bold(){🀄カウンター}&br()このカードが相手の山札攻撃により山札から直接捨て札に置かれた時、このカードの効果を発動する。&br()自分のキャラクター1体までを手札に戻す。その後、自分の手札からキャラクター1体までを場に出す。
BGCOLOR(#9cf):&bold(){⚡クイック}&br()【エンド中】:手札のこのカードはエンドフェイズ中に使用できる。自分のキャラクター1体をスタンドする。


黄
BGCOLOR(#ff9):メイン中:相手のキャラクター1体を選ぶ。このターン中、そのキャラクターのパワーを-200(この効果でパワーは0未満にならない。)
BGCOLOR(#ff9):メイン中:自分か相手の山札を選ぶ。選んだ山札の一番上のカードを公開してから山札の上か下に置く。
BGCOLOR(#ff9):メイン中:場のキャラクター1体を選ぶ。そのキャラクターはこのターン終了時までAとDを入れ替える。
BGCOLOR(#ff9):メイン中:相手のキャラクター1体を選ぶ。そのキャラクターは次の相手のターン終了時まで山札攻撃できない。
BGCOLOR(#ff9):&bold(){💤レスト}&br()メイン中:相手のキャラクターを1体選ぶ。選んだキャラクターをレストする。
BGCOLOR(#ff9):&bold(){⚡クイック}&br()【相手のキャラクターが山札を攻撃した時】:&br()手札のこのカードは相手のターンの山札攻撃時に使用できる。その攻撃を無効にする。
BGCOLOR(#ff9):&bold(){🀄カウンター}&br()このカードが相手の山札攻撃により山札から直接捨て札に置かれた時、このカードの効果を発動する。&br()相手のキャラクター1体を選ぶ。そのキャラクターをレストする。
BGCOLOR(#ff9):&bold(){🀄カウンター}&br()このカードが相手の山札攻撃により山札から直接捨て札に置かれた時、このカードの効果を発動する。&br()攻撃してきたキャラクターの元々の打点が3以上ならそのキャラクターを持ち主のデッキの下に置く。
BGCOLOR(#ff9):&bold(){🀄カウンター}&br()このカードが相手の山札攻撃により山札から直接捨て札に置かれた時、このカードの効果を発動する。&br()相手のキャラクター1体を選ぶ。次の相手のターン開始時までそのキャラクターはアビリティを全て失う。
BGCOLOR(#ff9):&bold(){🀄カウンター}&br()このカードが相手の山札攻撃により山札から直接捨て札に置かれた時、このカードの効果を発動する。&br()このターン中、相手のキャラクター全てのパワーを-300


}}
記事メニュー
ウィキ募集バナー