リレイトレッカー非公式データベース

【ルーンの翼】ゲイル

最終更新:

relatetrekker

- view
だれでも歓迎! 編集

【ルーンの翼】ゲイル

公式紹介


基本データ

【ルーンの翼】ゲイル C099
種族 ドラゴン 打点 1
攻撃力 4D1300 防御力 4D1000
アビリティ ・このキャラクターが場から捨て札に置かれた時、相手のキャラクター1体を選ぶ、このターン中、そのキャラクターのパワーを-300
・このキャラクターが場から捨て札に置かれた時、山札からカードを1枚捨て札に置く。
フォロー 🀄カウンター
このカードが相手の山札攻撃により山札から直接捨て札に置かれた時、このカードの効果を発動する。
このターン中、相手のキャラクター全てのパワーを-300
コメント 「貫く氷雷の一撃!」

カード考察

👨‍⚕️「本日の患者を紹介しよう。
【ルーンの翼】ゲイル君。どうぞ。
パワー-300(破壊時)C:パワー-300(全体)を持つ黄色のキャラクターだ。
では早速効果を見ていこう。

...なるほど、これは重症だな。
まず、アビリティとデメリット効果の相性が悪い。
【ルーンの翼】ゲイルは倒された時に相手を弱体化するアビリティを持っているが、
デメリットとして倒された時に山札を1枚捨てなければならないので、
できれば倒されたくないキャラクターだ。

次に、ステータスが低く場に出してもほとんどやることがない。
恐らくダイス数が多いことが原因と思われるが、
それにしては打点1でデメリットを持ちつつアビリティが単なるデバフというのはいささか物足りなくはないだろうか?
そもそもダイスを増やしてくれなんて一切オーダーしていない。

これでもフォローが強力ならまだ使い道があるが、
肝心のフォローはC:パワー-300(全体)カウンターとなっている。
詳しいことはC:パワー-300(全体)の記事を読んでほしいが、
このカウンター使い勝手が悪い上にやたらとコストが重く設定されており、現状いいところがない。

総じて
  • 破壊されて発動するアビリティなのに破壊された時のデメリットがある。
  • ステータスが極端に低くやることがない
  • カウンターが嵩張るだけのゴ○。

と、あらゆる面で欠点が目立つカードとなってしまっている。
しかし、そんな彼でも役割を持つことができるようになる夢のような特効薬を…ケモノグラムさん出してくださいホンマお願いします。

キャラクター解説



関連カード

同じ性能のカード

同じキャラクターのカード



2025-04-24更新
+ タグ編集
  • タグ:
  • ドラゴン
  • ショタドラ
  • 魔法使い
記事メニュー
ウィキ募集バナー