403 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 23:15:36 ID:???
sageないのは論外として。
sageないのは論外として。
カガリの役割は、確かに論ずる必要があるよな。
何も見えていない、傀儡・・・平和への理念の象徴・・・それだけでも良いのかもしれないが、深みが無くなりそうだ。
何も見えていない、傀儡・・・平和への理念の象徴・・・それだけでも良いのかもしれないが、深みが無くなりそうだ。
405 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 23:17:28 ID:???
403
元々が底の浅い、表面しか物事を(しかも一方向から動かない)見れない人間だからしょうがない
無理に馬鹿にする必要もないが
無理に持ち上げる必要もないし
無理に馬鹿にする必要もないが
無理に持ち上げる必要もないし
406 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 23:19:33 ID:???
カガリは元が浅いからな
最初から最後までウズミになろうとしてなりそこなっただけの
キャラじゃない?
カガリは元が浅いからな
最初から最後までウズミになろうとしてなりそこなっただけの
キャラじゃない?
408 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 23:21:04 ID:???
405
でも物語の進行上カガリの掘り下げは必須だと思うよ。実際
少なくとも、敵はうすっぺらくはしたくないと思うんだ
少なくとも、敵はうすっぺらくはしたくないと思うんだ
410 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 23:23:08 ID:???
408
だからといって五年間で異様な成長を遂げられても困るわけで。
さじかげんをうまく考えてほしい、というくらいかな。
さじかげんをうまく考えてほしい、というくらいかな。
411 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 23:23:43 ID:???
408
あんま出番ないし、いらんと思うが
時々キラとかと薄っぺらい会話しているのしか想像できない
時々キラとかと薄っぺらい会話しているのしか想像できない
412 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 23:25:52 ID:???
ラクス程の悪にはなれないし、全てにおいて半端なんだよな、カガリって
ラクス程の悪にはなれないし、全てにおいて半端なんだよな、カガリって