マクレガー・メイザース

概要

CV:小次狼
黒い制服に身を包んだ長身の男。登録上は3年生ということになっている。
その正体は、統治会を介して学園都市を真に支配する《結社》のエージェント。
支配の薔薇を王の一人と仰ぐ邪悪の集団の一員。
異能を有しているが、テスラと同じく学園由来のものではない。
かつて「マクレガー・メイザース」なる男がテスラと刃を交わしたことがある、という記録が《結社》には残されているが、この男と同一人物かは不明。

来歴

本名はマクシミリアン。ネオンたちからはマックという愛称で呼ばれている。本編の数十年前は「スミリアの森」の麓にある村の少年で、彼もまだ普通の少年だった。
スミリア家に遊びに行ってはネオンと喧嘩をしていたがそれは好意の裏返しであり、彼女の顔を見に何度も屋敷を訪れていた。その縁でスミリア家に時折遊びに来る七名の少年少女たちや、ニコラ・テスラと交流を持つ。
そんなある日、ネオンが秘密の話があると湖に連れて行かれ、そこで彼女から「あたしね、先生(マスター)とずっと一緒にいたい」という決意の言葉を告げられる。自身の想いが叶わないことを悟った彼は、「自分が魔法使いになってなんとかする」という約束を交わし、その言葉にこの上ない笑顔を向けるネオンを見て、少年の人生は決まる。――魔法使いになると。
ニコラ・テスラに憧れており、《結社》に入ってからもその気持ちは変わっていない。

能力

黄金の夜明け ???
ソロモンの鍵 現実歪曲
ゲーティア 精神破壊
オリエンス 燃焼
ベリアル 無価値
技術としてクラッキング光を発する異能、アブラメリン数式を扱う。脳内に埋め込まれた《回路》を起動させることで使用する。学園都市のものとは別の《鐘》を源とするものであり、《結社》の上位工作員の証であるとされる。数式を展開し、上記の力ある言葉(パワーワード)を呟くことで応じた効果を発揮する。
身を隠す技術も相当なもので、あらゆる異常を感知できるニコラ・テスラや学園の教師であるキザイア・メースンでさえ、その存在を感知できなかった。

黄雷のガクトゥーンでの活躍

エージェントとして様々な隠蔽工作を行っており、序盤から中盤にかけて高い所で笑い、黒幕であるかのように振舞っていた。
が、しかして実体はその逆。ネオンの幼馴染メンバーの1人で彼女に好意を抱いていた。
ニコラ・テスラの消失後、テスラとの思い出を無くしたネオンの前に現れ、テスラについて問いかけて彼女が記憶を取り戻す切っ掛けを作る。
その後、数式領域黄金王ネオンを引き渡すと言う契約を反古にすると解り反逆。二秒が限度だと宣告されるも、ネオンがディフ塔へ辿り着くまで抵抗を続ける。塔の頂上ではネオンに手を差し伸べ、自らの気持ちを明かした上で、テスラのもとへ行く彼女に発破をかけた。

その後

消息不明。

ロング・グッドバイでの活躍

『シャイニングナイト』の一年前は「リチャード・黄」という偽名を使って香港で活動していた。学生として都市に溶け込みながら、志望していたマルセイユ行きの任務が決まり、香港での最後の仕事として《ウンダーカンマー》の秘密研究所にあるという研究情報の奪取のため、無法地帯と化している九龍城へ向かう。保険として同行した最新型の影人間の少女と共に施設へと踏み込み、そこで三体のキョンシーじみた人型機械に襲撃されるも、自らの異能を駆使して返り討ちにした。
《結社》に入り学園都市での任務を志願した理由は、《黄金王》に学園ごと消される運命にあるネオンを守ることだが、あまりにも強大すぎる《結社》の力を前に自分の命一つで彼女を守れるかどうか疑念を抱いていた。だが、テスラと寄り添い記憶を無くしていながらもかつてと同じ輝く笑顔を浮かべるネオンを見た瞬間に全ての迷いを捨て去り、かつての誓いの時と同じく彼の運命は決まった。

備考

マクレガー・メイザースなる人物には先代がいる。大マクレガー師と呼ばれる老人であり、マックにアブラメリン数式を教示した。テスラと刃を交わしたのはこちらだと思われる。

また、彼の笑みは「鮫のように」と形容されるが、スチパンFVRのページで各物語を紹介していた存在の笑みも同じように形容されていたため同一人物である可能性がある。まあヴァルター先輩の笑みも同じく鮫のようにと言われてたんだが。

元ネタ

ロンドン生まれの魔術師、マクレガー・メイザース。本名はサミュエル・リドル・メイザース。
魔術結社・黄金の夜明け団(ゴールデンドーン)を設立。三人の首領の一人となる。また、グリモワール『ソロモンの大いなる鍵』を編集、翻訳したり、同じくグリモワール『ゲーティア』を翻訳したりと割とその筋では有名な人。

登場作品


  • きみは、ゆくえふめいになっていた マックじゃないか。 -- 名無しさん (2013-01-05 00:56:22)
  • ネオンのロケットの鍵の持ち主。 -- 名無しさん (2013-01-06 11:31:34)
  • マックの扱いがそこはかとなく酷い気がする -- 名無しさん (2013-01-09 22:05:14)
  • おい「黒幕であるかのように」のリンク先www -- 名無しさん (2013-01-13 00:42:47)
  • 高い所で笑ってる奴にはろくなのがいないな。シスコンとかぬことか -- 名無しさん (2013-02-17 21:18:07)
  • マックはいいやつだろ!ちょっと高いとこに登るのが好きなだけで! -- 名無しさん (2013-06-07 21:25:25)
  • マックの短編キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!! -- 名無しさん (2013-06-20 23:25:26)
  • 短編解説GJ!!! -- 名無しさん (2013-06-21 23:58:08)
  • ↑×3 -- 名無しさん (2013-06-22 00:20:50)
  • ↑×4  -- 名無しさん (2013-06-22 00:22:39)
  • ↑×5まるでマックが馬鹿か煙のようではないか。キーボードのが悪い様でミスコメ連投、失礼しました -- 名無しさん (2013-06-22 00:29:43)
  • スチパンFVRの鮫の笑はクロウリーじゃないかな? -- 名無しさん (2013-06-22 23:09:33)
  • カッコいいなマック。まるで燃えゲーのノリでスチパンではないかのようだw -- 名無しさん (2013-06-24 02:17:59)
  • パワーワードだろ? -- 名無しさん (2013-06-24 15:55:46)
  • (こういう時は黙って修正) -- 名無しさん (2013-06-25 17:23:22)
  • ロング・グッドバイ っていつか纏められんのかな -- 名無しさん (2013-07-08 18:37:24)
  • ロング・グッドバイってタイトルを聞いて、秘かにハードボイルドな探偵ものを期待していた自分がいる... -- 名無しさん (2013-07-09 21:26:15)
  • ↑同意。でも本編後に結社を抜けたなら希望はあるかも。テスラへの憧れから探偵になる展開とか希望 -- 名無しさん (2013-07-19 12:12:48)
  • SNでアイコンは出てきてるんだよね。
    他の面々と違って向こう向いてるけど。
    -- 名無しさん (2013-07-19 16:27:55)
  • シャイニングナイトでロング・グッドバイが読めた件。 -- 名無しさん (2013-09-03 23:15:46)
  • 実は微妙にというか結構雑誌版と差異があるんだぜ -- 名無しさん (2013-09-04 00:50:34)
  • エリシアさんと出会ってほしいな。逃亡生活続けている者同士。 -- 名無しさん (2013-09-04 11:09:12)
  • ↑そういえばふたりとも恋愛面で薄幸だな -- 名無しさん (2014-01-22 13:12:12)
  • 元ネタ的にしばらくしたら反結社組織とか作ってそう -- 名無しさん (2014-03-07 20:22:02)
  • ↑イェイツが構成員として登場する流れだな -- 名無しさん (2014-03-08 00:06:25)
  • 想看以マック為主角的故事。 -- マックろこと好き (2014-07-30 15:37:24)
  • ネロリアの巻末の小説読んでからもうマックが好きすぎて困る。唐揚げを頬張りながら振り向いてほしいわ。 -- 名無しさん (2015-03-07 23:34:46)
  • 最近はMさんの指金で異世界転生をした模様(微妙に本人じゃないけど) -- 名無しさん (2021-10-08 16:54:42)
名前:
コメント:

合計: -
今日: -
昨日: -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月08日 16:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。