R-NumberSP ガンダムサンドロック&ガンダムヘビーアームズパーツセット
【がんだむさんどろっくあんどへびーあーむずぱーつせっと】
「言ったよ、僕は投降しろって…」「戦闘記録001、記録者名、トロワとでも名乗っておこう…」
情報
作品名 |
新機動戦記ガンダムW |
カテゴリ |
<SIDE MS> |
定価 |
2,310円 |
受注開始 |
2013年03月04日(月) |
受注締切 |
2013年05月07日(火)23:00 |
発送開始 |
2013年07月26日(金) |
対応アイテム |
ガンダムサンドロック改、ガンダムヘビーアームズ改 |
セット内容
ヘビーアームズ改用
- 手首:ビームサーベル持ち手・右
- 武器:ビームガトリング本体、ビームサーベル(ビーム刃+柄)
- その他:左腕関節(ビームサーベル仕込)、スカートアーマー一式、バックパック
サンドロック改用
- 武器:ヒートショーテル(大)×2
- その他:肩パーツ×2、脚パーツ×2、リアアーマー、バックパック、ディスプレイ用ジョイント
商品画像
機体データ
ガンダムサンドロック
- 分類:特殊作戦用モビルスーツ
- 開発者:H教授
- 形式番号:XXXG-01SR
- 全高:16.5m
- 重量:7.5t
- パイロット:カトル・ラバーバ・ウィナー
オペレーション・メテオによって地球に降下した5機の
ガンダムの1機。
L4コロニーのH教授が名家ウィナー家の庇護の下開発したガンダムで、OZ側のコードネームは「ガンダム04」。
砂漠等の高低温環境・不整地での運用を想定した局地戦型のMSで、5機の中で最も重装甲でありパワーも他4機をしのぐ。
単機での運用ではなくマグアナックとの連携・統率を想定した指揮官機としての側面を持ち、高い索敵・分析処理能力を持つ。
重装甲を活かして正面から切り込む接近戦を得意とするが、5機中唯一ビーム兵器が無い為、単純な攻撃力では一歩劣る面もある。
バックパックは取り外し可能で、主武装ヒートショーテルとシールドとを組み合わせる事で合体武装「クロスクラッシャー」となる。
自爆装置作動時にはパイロットを自動的に脱出させ、自爆に巻き込まない為に自動操縦に切り替わるようプログラミングされている。
宇宙へ撤退する際、デュオと五飛のHLVの打ち上げの時間を稼ぐ為に囮となり、カトル自身の手によって涙ながらに自爆させられた。
残骸をOZがある程度修復した所でサリィ・ポォの仲介によってマグアナック隊に引き渡され、完全に修復された状態でカトルの元へと帰った。
ガンダムヘビーアームズ
- 分類:特殊作戦用モビルスーツ
- 開発者:ドクトルS
- 形式番号:XXXG-01H
- 全高:16.7m
- 重量:7.7t
- パイロット:トロワ・バートン
L3コロニーのドクトルSが開発したガンダムで、OZ側のコードネームは「ガンダム03」。
火器管制システムを得意分野とするドクトルSの性格が反映されており、全身に搭載した重火器により戦艦並の火力を有する。
火力に特化した分汎用性に欠けており機動力も乏しく、弾切れをおこすと攻撃力が激減し、武装が右腕のアーミーナイフのみになるといった欠点もある。
しかし幼少時からMSの操縦に慣れ親しんでいたトロワは弾を出し惜しみせず、弾切れ後も類稀な反射神経と身体能力を活かした軽快な身のこなしで接近戦も巧みにこなし、これらの欠点を感じさせない。
南極でゼクスとの決闘に臨むヒイロに本機を貸した際、トロワは左腕に改造を加え
ウイングガンダムのビームサーベルを仕込んでいた。
商品解説
ヘビーアームズ改とサンドロック改の改修前仕様を再現する為の拡張セット。
ビームサーベル柄の成形色は本来グレーだが、開発側のミスなのか白になっている。
評価点
問題点
不具合情報
関連商品
コメント
最終更新:2013年07月27日 23:35