武器名 | 解説 |
ホーミングトーピード | 【弱点】ブーメル・クワンガー、VAVA ランチャー・オクトパルドから入手。敵を追尾するミサイル。 チャージではピラニア型のミサイルを5発同時に発射する。 追尾性能は通常より劣るものの、速度と攻撃力が向上している。 |
ショットガンアイス | 【弱点】スパーク・マンドリラー、ボスパイダー、ベルガーダー アイシー・ペンギーゴから入手。壁に当たると5方向に拡散する氷弾。 スパーク・マンドリラーに当てると一定時間凍結する。 ワンテンポ置いて凍結が解除された時に当てることで、ハメることが可能。 チャージでは氷の台が発生し、乗ることが出来る。 台は地面を高速で進んでいき、壁などに当たると粉砕される。 |
ファイヤーウェーブ | 【弱点】アイシー・ペンギーゴ バーニン・ナウマンダーから入手。近距離に火炎放射を放つ。 単発の威力は低いものの、ボタンを押し続けている間は多段ヒットするため強力。 その分エネルギーの減りも早いので注意。 チャージでは前方に炎を投げた後、地面を進んでいきながら火柱が発生していく。 アイシー・ペンギーゴステージにあるトーチカ(かまくら)を破壊することが出来る。 |
ブーメランカッター | 【弱点】スティング・カメリーオ、D-REX ブーメル・クワンガーから入手。円を描いて飛び、再び戻ってくるブーメラン。 ランチャー・オクトパルドの腕やバーニン・ナウマンダーの鼻を切り落とせる。 アイテムを掴むことができ、これを利用して色々なアイテムを入手可能。 チャージでは、周囲に大きなブーメランを発射する(戻ってこない)。 |
カメレオンスティング | 【弱点】ストーム・イーグリード、ランダ・バンダ スティング・カメリーオから入手。少し進んでから3方向に分裂するビーム。 通常の性能はいまいちだが、チャージの性能が優秀。 チャージでは自身が一定時間、透明になり敵からの攻撃に対し無敵になる。 この間も通常のカメレオンスティングで攻撃を行うことが出来る。 |
エレクトリックスパーク | 【弱点】アーマー・アルマージ、シグマ(合体前) スパーク・マンドリラーから入手。壁に当たると分裂して2方向に壁を這う電撃。 アーマー・アルマージの鎧を剥がすことが出来る。 弾速はあまり早くないが、連射が効く。チャージでは前後に電撃の帯を放つ。 |
ストームトルネード | 【弱点】バーニン・ナウマンダー ストーム・イーグリードから入手。竜巻を前方に発射する。 多段ヒットする上に射程も燃費もよく、足元の判定が無いこと以外は非常に優秀。 チャージでは縦方向に竜巻が発生するので、対空や階下への攻撃に便利。 |
ローリングシールド | 【弱点】ランチャー・オクトパルド、VAVA、ウルフシグマ アーマー・アルマージから入手。巨大な弾が地面を転がっていく。 特定の弾を消すことができ、ヘッドパーツを装備しているとその種類が増える。 壁に当たると1度だけ跳ね返り、再度当たると消滅する。 チャージでは自身の周りにシールドを張り、飛び道具などを防ぐことが出来る。 敵にも有効だが、シールドの攻撃力以上の耐久を持つ敵に当たると消えてしまう。 ヘッドパーツを装備していると攻撃力が増加する。 |
パーツの種類 | 入手方法、性能 |
ヘッドパーツ | ストーム・イーグリードステージで入手。フットパーツが必要。 1.ステージ途中で現れる鉄塔を登って右側に降りる。 2.ダッシュジャンプでボンベが並んでいる場所に飛ぶ。 3.ボンベをひたすら攻撃して破壊した先にカプセルがある。 |
頭突きで特定のブロックを破壊出来るようになり、小さな落石も防御可能。 ローリングシールドの性能が向上する。 | |
フットパーツ | アイシー・ペンギーゴステージで入手。普通に進めばカプセルが見つかる。 |
ダッシュが可能になり、壁蹴りで特定のブロックを破壊出来るようになる。 | |
ボディパーツ | スティング・カメリーオステージで入手。フットパーツが必要。 1.序盤、洞窟の入口の上にある壁をダッシュジャンプで登る。 2.進むとRT-55Jが現れるので、これを撃破するとカプセルが登場する。 ※RT-55Jは耐久力が高く、長期戦を強いられる。 頭以外の攻撃は弾かれやすいので、頭を狙って攻撃しよう。 腕を伸ばして攻撃し、腕が壁に当たるとそのまま壁に突撃してくる。 |
敵からのダメージを半減し、被ダメージ時の「のけぞり」を軽減する。 | |
アームパーツ | バーニン・ナウマンダーステージで入手。 ここでの入手にはフットパーツとヘッドパーツが必要になる。 1.3つ目のマグマエリアに入るところまで進め、天井を確認しておく。 2.壊せるブロックが詰まっている所があるので、ダッシュジャンプで飛びつく。 3.パーツでブロックを破壊しながら上に進んでいくとカプセルがある。 ※入手していなくてもシグマステージ1でVAVA戦後に必ずゼロから入手する。 |
3段階目のチャージショットが使用でき、特殊武器もチャージ可能になる。 | |
波動拳 | アーマー・アルマージステージで入手。 条件は4種のパーツ、8個のライフアップ、4個のサブタンクを全ての入手と、 8体のボスを撃破してシグマステージに突入出来る状態にしておくこと。 1.アーマー・アルマージステージのボス手前まで進む。 2.ボス手前のシャッターの上にあるライフエネルギーを取得する。 3.エスケープユニットを使いながら同じ手順を繰り返す。 4.5回目に、ライフMAXの状態でエネルギーの場所に辿り着くとカプセルがある。 近年、波動拳がパスワードで復元できることが判明している |
ライフMAXの時に「下・右下・右・A」(右向きの場合)のコマンドを入力。 横に真っ直ぐ進む、波動拳が発射される。ボスも一撃で撃破可能。 | |
サブタンク | ライフが最大の状態でライフエネルギーを取ることでチャージされていく。 1つあたり28メモリまでチャージ可能。入手場所は後述。 |
ライフアップ | ライフの最大値を2メモリ増加する。入手場所は後述。 |
![]() |
![]() |