登場する敵 | 解説 |
アックスマックス | 目の前に生えている、木のようなものを切り飛ばして攻撃する。 木のようなものは破壊可能だが無限に生えてくる。また本体の耐久力が高い。 チャージショットで貫通させて一気に撃破してしまうと良い。 |
ジャミンガー | 上空から登場し、近寄ると体当たりで攻撃してくる。 ジャンプで足場を移動する際に叩き落とされやすい。 チャージショットで撃破出来るので、いつでも撃てるよう準備を。 |
スノーシューター | 普段は雪に見せかけた鉄球を投げてくる。 大玉を転がしてくることもあるが、こちらはチャージショットで破壊可能。 |
スパイキー | こちらに向かって、棘のついた体で突進してくる。 ある程度攻撃すれば転倒して自滅する。 |
トンボット | 空中を移動する。これといった特徴はないが、移動を邪魔されないよう注意。 |
バットンボーン | 普段は天井にくっつき、こちらが近付くと飛んでくる。 待機中に無敵になるバットンと違い、こちらは待機中にも撃破可能。 耐久力が低いので、スクロールで復活させて稼ぎやすい。 |
フラミングル | おじぎで回転して、頭に生えているカッターを飛ばしてくる。 耐久力が高く、2段階のチャージショットでも一撃で撃破出来ない。 飛び移る先に待ち構えていることが多く、面倒な場合は強行突破もアリ。 |
ボンビーン | 空中を移動し、地雷を落としてくる。 ジャンプ移動を邪魔されないよう、チャージショットで撃ち落とそう。 |
レイビット | 頭からビームを発射する、ウサギタイプの敵。小ジャンプで移動する。 |
アーマーソルジャー (ライドアーマー) |
ライドアーマーに乗っているため、耐久力や機動性に優れる。 こちらもライドアーマーで対抗するか、穴に落とす等でやり過ごしたいところ。 ライドアーマーに乗っていない場合があり、その時は簡単に撃破出来る。 |
アイシー・ペンギーゴ | 本ステージのボス。氷や吹雪による攻撃を行う。 バーニン・ナウマンダーのファイヤーウェーブが弱点で、当てると炎上する。 その他、2段階のチャージショットを当てると少しノックバックする。 飛ばしてくる氷塊はこちらのショットを弾いてくるので、ジャンプで避ける。 氷像は破壊可能だが、スライディングで破壊しながら突っ込んでくることも。 スライディングはダメージが非常に大きく、ショットも弾かれてしまう。 高くジャンプし、中央にぶら下がると吹雪が発生する。 吹雪いている時は氷像が流れてくるので、壁蹴りで避難しておくこと。 スライディングの終了時と、吹雪を起こす時は無防備なので攻撃のチャンス。 |