あ行
あのネズミの王様のぬいぐるみ@キングダムハーツ(?)
あの有名なネズミの王様のぬいぐるみ。世にいうバッタモンじゃないちゃんとしたやつ。
沖田総司(桜)に支給。ロワ中の友達となった
か行
がっかりの剣@魔法陣グルグルシリーズ
美樹さやかに支給。パッと見は立派な剣だが、鞘から抜くと実は刃がとても短い
期待した使用者をがっかりさせる効果のある剣
キーブレード@キングダムハーツシリーズ
主人公ソラの得手。島津豊久に支給。
何せ鍵の形の剣という変わった武器であるため、
「何ぞこいは…」
とつぶやいてしまった。まあ、仕方ないよね
月刊チェヨンス12月号@ギャグマンガ日和
夢野カケラ作『ソードマスターヤマト』の問題の回が収録されている号。
坂田銀時以下複数の参加者に支給。
誤植以前に、何とも言えない内容に当該作品を読んだ参加者は豪快に酷評した。
虎徹Z-Ⅱ@銀魂
近藤勲愛用の刀。刀でありながら音楽再生機能がついており、特殊なアタッチメントを付ければ
お部屋掃除に使える『コロコロ』にも変わるスグレモノ。
ぶりぶりざえもんに支給。音楽再生機能の再生リストは参戦作品に関する曲がたくさん。
さ行
サンジ特製マチェドニア@ONEPIECE
所謂フルーツポンチ的なイタリアのデザート。サンジがヒロインたちのために作った。美味。
ジェミニ・サンライズにランダム食料として支給。
あまりのおいしさに雄たけびを上げたとか。
聖徳太子が持っている「あの棒」@ギャグマンガ日和
しかしてその実体は、ただのアイスの棒。
ちなみに『当たり』である。尤もそのアイスはすごくまずいのだが……
志々雄真実(実写)に支給。思わずギャグマンガ日和の登場人物の如く、地面に叩きつけてしまった
志村新八のメガネ@銀魂
えー。説明不要。
ジェミニ・サンライズに支給。いろいろあって返すのを忘れてしまい、
それが大事につながった
エピローグはいろいろといい話だった
スライムアーマー@ドラゴンクエストⅥ 幻の大地
カービィに支給。スライムの体形に合わせて作られた鎧
カービィなら大丈夫なのではと思われたが、やはり装備はできなかった
絶刀『鉋』@刀語
千手観音に支給。絶対に折れず曲がらずの無敵の刀
時計を壊さなければ何度でも再生する千手観音には最高の盾だった
た行
台車@現実
剣崎一真に支給。よく商店に置かれているあれ。物を運んだり、子供が遊び道具に使ったりする
最初はただの外れ支給品扱いだったが、後になんと担架替わりとなり活躍した
なお、剣崎は移動中、これを押しながら移動していた模様
洞爺湖@銀魂
お馴染み銀さんこと坂田銀時が愛用する木刀。
クロムに支給。単なる中の人ネタに留まらず、武器として立派な活躍を見せた。
な行
日本刀@彼岸島
そこら辺に自生。彼岸島で都合よく落ちている日本刀
無銘故強度は他の支給品に比べ落ちるがそれでも人を切るには十分な切れ味を持つ
何故日本刀が都合よくあるのかは誰も突っ込まなかった
葱@現実
それ以上でもそれ以下でもない。衛宮士郎に支給。
「首領パッチは参戦していないゾ」というツッコミが入ったがいろいろあって無事通過。
勿論、武器として認識されず豚汁パーティーの際に提供されることに。
は行
はぐれのさとり@ドラゴンクエストⅥ 幻の大地
カービィに支給。
所持しているだけで強力な職業、はぐれメタルへの転職の資格を得る事ができるレアアイテム。
…なのだが、会場にダーマ神殿が存在しないためそもそも転職自体が行えず、当初はハズレアイテム扱いを受けていた。
その後長い間支給品の肥やしとなっていたが、他の食べ物と一緒に誤って吸い込んだ事により、カービィがまさかのはぐれメタル化を果たす。
おまけにソードとのミックスコピーにより、ターミネーターよろしく刃物への形状変化が可能になるなどのパワーアップを遂げた。
狭間の者の衣@キングダムハーツ
通称「黒コート」。シリーズ中でXIII機関や一部のキャラが纏っていた黒いコート。
見た目としては敵役や謎めいた存在に映してくれるが、その本質は闇の侵食から身を守る効果というものである。
会場には何着か支給品として支給されていた模様。
銃剣(バヨネット)@HELLSING
キング・ブラッドレイに支給。アンデルセン神父の獲物。具体的な数は不明だが結構な数が入っていた模様
ブラッドレイはこの銃剣を折れては代え折れては代えを繰り返し戦い抜いたが、終盤にてようやく『(残数7本)』と表示される
土方スペシャル@銀魂
『ごはんのかかったマヨネーズ』でお馴染みの犬の餌。
志々雄真実(実写)に支給。凄まじいものを見た、志々雄は思わず「解せぬ」顔になった。
緋緋色金@Dies irae
櫻井螢の所持する聖遺物で、炎を発生させ、操ることができる能力を備える
ステラ・ヴァーミリオンに支給。元の持ち主より使いこなしている気がするのは何故だろうか
ま行
正宗@ファイナルファンタジーⅦ
セフィロス愛用のとんでもなく長い刀。
元々「セフィロス以外使いこなせないだろう」と評判だったが、よりによってサイズ的に参加者の中で一番使いこなせそうにない少名針妙丸に支給されていた。
豆パン@銀魂
金時豆が入った所謂菓子パン。北海道でしか知られていないそうだが……?
当該作品内では柳生篇においてある役割を果たすことに……。
ポルナレフ、志々雄真実、ぶりぶりざえもん、オビ=ワンに支給。
このアイテムがきっかけで始まった「4人揃えば文殊の知恵」の擬似再現話はロワ内最大の腹筋崩壊エピソードとして有名。
ミルテンアスター@RWBY
ワイスの主要武器で、ファンからの愛称は「リボルバーレイピア」。
アスナに支給。アスナ自体戦闘回数が少なかったこともあり、現時点では目立っている印象はないが…?
や行
ら行
ルキナの仮面@ファイアーエムブレム覚醒
比那名居天子に支給。
原作においてルキナがマルスとして変装していた時に着けていた仮面。
面白がって着けていたところをクロムに見つかり、髪の色などからルキナと勘違いされたりもした。
それ以降はクロムと天子の絆の象徴のアイテムとして扱われる場面が多かった。
ロッキーっぽいBGMのCD@銀魂
ぶりぶりざえもんに支給。その名の通りロッキーっぽいけどちょっと違うBGMが入ったCD。ポータブルプレイヤーとセットで支給
ぶりぶりざえもんはこのBGMを気に入り以後自身の搭乗BGMとした
わ・を・ん
英数字
最終更新:2016年02月18日 11:03