RIDGE RACERS 2@wiki

Ridge City Highway

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

■ Ridge City Highway



表記の順番を守って登録をお願います。(現在、登録数に制限は有りません。)
     | 名前 | タイム | 車名 | コメント | R | G |

     リプレイデータをアップロードされた方は、” R ”を記入して下さい。(無ければ記入なしで)
     ゴーストデータをアップロードされた方は、” G ”を記入して下さい。(上に同じ)

車名については、開始ニトロ数を把握する為”type”以降まで記入して下さい。
     例) FIERA type-s  (SPECIALを除く)

アップロードファイルについて
     データファイルが格納された圧縮ファイルをアップロードする際、ファイル名の変更をお願いします。

      ファイル名は、登録タイムを入れたものに改名して下さい。
      例) 1'23"456のゴースト → g123456.zip     1'23"456のリプレイ → r123456.zip

※アップロードファイルのダウンロードは、アップロードページにて可能です。






CLASS 1
  →ファイルのアップロード

走ってみた 4'52"920 FIERA type-S このコース、後半部でタイムが大きく変わるから好き








CLASS 2
  →ファイルのアップロード

走ってみた 4'23"071 BISONTE type-S 分岐合流前の細かい連続コーナーは直線的に走る








CLASS 3
  →ファイルのアップロード

走ってみた 4'00"652 RAGGIO type-S 後半、小刻みにドリフトしてニトロ稼ぐのも手かも








CLASS 4
  →ファイルのアップロード

走ってみた 3'33"580 FIERA type-S C4以上は左トンネルと分岐左をドリフトで繋いでる








CLASS 5
  →ファイルのアップロード

rWorld住民 3'18"761 BISONTE type-S 1'09"167→ 1'05"834→ 1'03"760(通常ニトロ)
走ってみた 3'19"176 BISONTE type-S 分岐直後の3つのコーナーでテール振りすぎるとダメ








CLASS 6
  →ファイルのアップロード

rWorld住民 3'07"722 RAGGIO type-S 1'05"242→ 1'01"018→ 1'01"462(通常ニトロ)
走ってみた 3'08"489 RAGGIO type-S ↑実はコイツも俺(過疎りすぎぃ!)








SPECIAL 1
  →ファイルのアップロード

rWorld住民 2'44"297 WILD GANG 57"778→ 52"908→ 53"611(通常ニトロ)
走ってみた 2'46"468 WILD GANG 分岐後は終始アクセル踏んだままが理想だけど高難度








SPECIAL 2
  →ファイルのアップロード

♪鏡音リン♪ 2'34"253 CRINALE KID 分岐までの走り方が大分違う…
rWorld住民 2'36"462 CRINALE KID 53"561→ 51"329→ 51"572(通常ニトロ)
走ってみた 2'36"783 CRINALE KID ジャンプ後の左が膨れると分岐左も膨れるの注意したい






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
添付ファイル
ウィキ募集バナー