アンドロメダエネミーデータ

Lv HP 出現場所 入手カード
N 2500 第2実験モジュール -
4000 第2実験モジュール -

攻撃名 攻撃力N 追加効果
リュウセイグン 40 120 のけぞり HIT後無敵 ブレイク
ギガミサイル 80 400 のけぞり HIT後無敵
ビックバンイーター/ビックバンクラッシュ 200 600 のけぞり HIT後無敵
ネビュラブレイカー 80 400 のけぞり HIT後無敵 ブレイク

一定のダメージを与えると形態が変化し、攻撃が激しくなる。さらにボディ中心部が緑にならないとダメージを与えられない。わずかなチャンスをどのように活かすかが勝負のカギとなる。
暗転カードや一発当たりのダメージが大きいもので効率よくせめていこう。

AMプラネットを破壊し地球をも破壊しようとする巨大
電波生命体。
パネル変化系は効果がなく無敵は発生するものの
のけぞり、吹っ飛び、混乱盲目バブル凍結も効かない
ためこの戦いでは自分がこれまで確かな戦果を挙げた
カードや補助カードを激選して望もう。
生半可な火力のフォルダではカードがなくなっても
相手が生き残るかもしれない。
通常形態とHPが半分以下になると人型に変形する
第2形態があり。攻撃が激しくなるのは第2形態から。
具体的には
ガード不可なリュウセイグンを通常形態は1発を2回
以上に分けて落とすのに対して第2形態は3発を2回
以上に分けて落とす。
ギガミサイルは通常形態は2列に対して撃ち込むのに
対して第2形態は3列(回避不可)に撃ち込む。
等がある。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月06日 13:12