前代未聞の宝塚記念同着一位が生まれたレースのウイニングライブは、前代未聞のダブルセンターのライブとして、幕を開けました。
本当は一般チケットを勝ち抜こうと思ったのですが…
メラちんは有名人なのに一人でどこかへ飛んでいってしまいそうなので、トレーナーさんたちに混じって関係者席でひっそりと応援することになりました。私はその隣でお目付け役です。
くうぅ…後方関係者面してやりますううう。
メラちんは有名人なのに一人でどこかへ飛んでいってしまいそうなので、トレーナーさんたちに混じって関係者席でひっそりと応援することになりました。私はその隣でお目付け役です。
くうぅ…後方関係者面してやりますううう。
オープニングはこの曲、『うまぴょい伝説』
サビで2着3着が左右に分かれるところを、1着の二人が駆け回る変則ポジション!
お客様から大歓声があがります。
センターポジションは3着のくーちゃん!堂々としていて可愛い!!声も可愛いんですよね。レースの時の怖さを忘れる可愛い顔。そのギャップがすごいんですよね…
お客様から大歓声があがります。
センターポジションは3着のくーちゃん!堂々としていて可愛い!!声も可愛いんですよね。レースの時の怖さを忘れる可愛い顔。そのギャップがすごいんですよね…
ピンクと青いペンライト1本ずつだけ持って応援してましたが、心のペンライトが足りません!!緑も紫も赤も黄色も振りたかった!!!
あぁ〜〜!!!ネット先輩の笑顔があまりにも綺麗で、無邪気で、尊い!!ダービーのときみたいに、キラッキラの笑顔!!
いつものしっとりと大人っぽい笑顔も好きなんですよ。でも、こうしてただただ明るい可愛い笑顔で走り踊り跳んで歌うのは、……ちょっとだけ、ほっとして涙が出そうになりました。あの秋のレース以来、こういう透明な明るさは失われていたのかもしれないと思っていたので。
いつものしっとりと大人っぽい笑顔も好きなんですよ。でも、こうしてただただ明るい可愛い笑顔で走り踊り跳んで歌うのは、……ちょっとだけ、ほっとして涙が出そうになりました。あの秋のレース以来、こういう透明な明るさは失われていたのかもしれないと思っていたので。
いや、思い出に浸ってる場合ではありません!!大事なのは今!!この瞬間の推しの可愛さ尊さそれだけ!!頑張るウマ娘ちゃん箱推しです!!
ところでぐっちゃん、『あたしだけにチュゥする』は関係者席の方を向いてましたよね? 隣のメラちんは無事に尊死しましたが、見逃している暇はないいいいって言いながら0.1秒で生還しましてました。
私ですか?不意打ちのラル様のウインクに倒れました。
同着一位なんて珍しい大事件があったのでおふたりのソロ曲も披露されることになりました。
サクラグローリアちゃんが選んだのはサクラローレルさんの曲。ご自身の持ち歌じゃないんですね?
あとから伺ったところ、リハビリの間に聴いて、元気をもらっていた曲のひとつだそうです。
あとから伺ったところ、リハビリの間に聴いて、元気をもらっていた曲のひとつだそうです。
『どんな冬でも超えてみせるよ
開花寸前 散らされても そう想いまでは消えやしない
花は咲く いつかきっと それは絶対的な未来なんだ
だからいくよ私が私でいるために』
開花寸前 散らされても そう想いまでは消えやしない
花は咲く いつかきっと それは絶対的な未来なんだ
だからいくよ私が私でいるために』
サクラローレルさんのために作られた曲なのに、ぐっちゃんのこれまでの頑張りにぴったり重なるようで、明るい疾走感がある曲なのに、不思議と心が締め付けられるような、もっともっと応援したくなるような曲でした。
メラちんは感動のあまり泣いてました。ひっどい顔です。私も人のことを言えません。
夏の淀に桜が満開!!また咲いてよかったね…!!
メラちんは感動のあまり泣いてました。ひっどい顔です。私も人のことを言えません。
夏の淀に桜が満開!!また咲いてよかったね…!!
ネット先輩は、『winning the soul』ソロバージョン
やっぱりこの曲ですよネット先輩は!!!
かっこよすぎんだろ!!!
ソロだとしてもハイキックもターンも、マイクスタンドのパフォーマンスも全部やるのがさすがネット先輩です。
やっぱりこの曲ですよネット先輩は!!!
かっこよすぎんだろ!!!
ソロだとしてもハイキックもターンも、マイクスタンドのパフォーマンスも全部やるのがさすがネット先輩です。
『掴め今を変えたいなら描いた夢を未来に掲げ
恐れないで挑め』
恐れないで挑め』
これまで、長い間
星の如く輝くような走りで、真面目で優しい声で
ファンの期待に応えるプラネットセブンの姿で
その足元は、いつもがむしゃらに未来に挑み続けてきた。
星の如く輝くような走りで、真面目で優しい声で
ファンの期待に応えるプラネットセブンの姿で
その足元は、いつもがむしゃらに未来に挑み続けてきた。
それがいつか報われてほしいと思っていたんです。
でも、正直、ティアラグローリア世代がみんな強いので、それはもう叶わないんじゃないかと思っていました。ぐっちゃんが復活しなくても、くーちゃんもラル様も強いし。今日のレース、誰が勝ってもおかしくなかった。
そんな中、ネット先輩が勝利を掴んで良かった、本当によかった…!! 勝利を疑ってごめんなさい…!! それでもずっと応援していてよかった!!!
でも、正直、ティアラグローリア世代がみんな強いので、それはもう叶わないんじゃないかと思っていました。ぐっちゃんが復活しなくても、くーちゃんもラル様も強いし。今日のレース、誰が勝ってもおかしくなかった。
そんな中、ネット先輩が勝利を掴んで良かった、本当によかった…!! 勝利を疑ってごめんなさい…!! それでもずっと応援していてよかった!!!
そしておまたせしました、宝塚記念といえば『Special Record!!』
この曲、ちょうど元からメインが4人編成の曲じゃないですか!!!
はー。なんなの尊い!!!
この曲、ちょうど元からメインが4人編成の曲じゃないですか!!!
はー。なんなの尊い!!!
真剣勝負の栄光を懸けて戦ったウマ娘ちゃんたちのお目目が輝いているんですよ。
『君の心につながるシンパシー』でくーちゃんとラル様が目を合わせるところ最高すぎませんか??
そのまま観客席がみんなファンになってしまいますよ!
推しは増やすものですからね!
『君の心につながるシンパシー』でくーちゃんとラル様が目を合わせるところ最高すぎませんか??
そのまま観客席がみんなファンになってしまいますよ!
推しは増やすものですからね!
『君と紡いでく』
夢のような名勝負を紡いでくれてありがとう…
星空を指さすのと同時に花火が上がる、感動のステージでした。
星空を指さすのと同時に花火が上がる、感動のステージでした。
後半には、勝者インタビューほどがっつりではないんですけど、一人ずつコメントする場面がありました。
悔しさを滲ませつつも、未来へ奮起する子
さっぱりとした顔で「楽しかった!」と言う子
次走に向けて勝利宣言をする子
さっぱりとした顔で「楽しかった!」と言う子
次走に向けて勝利宣言をする子
色んな子が話したあとで、ぐっちゃんは、感謝の気持ちをこめてこのステージに立ちました、と言ったところで言葉を詰まらせて…ぽろぽろと涙が溢れるのを止められないみたいでした。
すぐに、くーちゃんがそばに寄ってぎゅっと手を握って、隣に立つラル様が肩を抱いていました。
すぐに、くーちゃんがそばに寄ってぎゅっと手を握って、隣に立つラル様が肩を抱いていました。
そうだよね。ぐっちゃんは有馬記念のウイニングライブができなくて、今日やっと、一年半ぶりにステージに立って。
そもそも、通常なら現役復帰を諦めるレベルの怪我だったときいています。
走り切るだけでも偉いんだって、ファンの皆さんはいうでしょう。
そして、同じ競争ウマ娘は「ただ走るだけ」を許さないことも知っていたでしょう。
それでも走った。強くなって、レコードも出して。
ぐっちゃんが強いのは心の強さゆえなんだろうと思います。
そもそも、通常なら現役復帰を諦めるレベルの怪我だったときいています。
走り切るだけでも偉いんだって、ファンの皆さんはいうでしょう。
そして、同じ競争ウマ娘は「ただ走るだけ」を許さないことも知っていたでしょう。
それでも走った。強くなって、レコードも出して。
ぐっちゃんが強いのは心の強さゆえなんだろうと思います。
ネット先輩がひっそりと指示を出して、ベレヌスちゃんが舞台袖からタオルを持ってきてくれました。
そして、ぐっちゃんはやっと顔をあげて、
「もし有馬記念に出させてもらえるなら、その有馬記念をもって引退とさせて頂きます」
そう言ったのです。
「もし有馬記念に出させてもらえるなら、その有馬記念をもって引退とさせて頂きます」
そう言ったのです。
最後の曲は
『GIRLS' LEGEND U』
『GIRLS' LEGEND U』
名残惜しいですが楽屋のお手伝いに行かなければ。
みんなが戻るまでは舞台裏のモニターで応援します。メラちんを引き摺って、ペンライト消して、声も抑えて、静かに見守ります。
みんなが戻るまでは舞台裏のモニターで応援します。メラちんを引き摺って、ペンライト消して、声も抑えて、静かに見守ります。
「いいなぁ。」
ステージ裏のモニターを見つめるメラちんは静かに言います。
「…戻りたいと思っちゃいましたか?」
「…ううん。
その日は一度きりしかないんです。あの頃の輝きも尊さも、あたしだけのもので、比べるものではないから。」
ステージ裏のモニターを見つめるメラちんは静かに言います。
「…戻りたいと思っちゃいましたか?」
「…ううん。
その日は一度きりしかないんです。あの頃の輝きも尊さも、あたしだけのもので、比べるものではないから。」
画面の向こうで手を繋いで階段を駆け上がるネット先輩とぐっちゃん。
『キミと勝ちたい!!』
そう叫ぶぐっちゃんは、汗でおでこに髪が張り付いていたけれど、すっごく可愛かった。魂が揺さぶられる思いでした。
きっと、ぐっちゃんのトレーナーさんも、同じ気持ちなんでしょうね。
そう叫ぶぐっちゃんは、汗でおでこに髪が張り付いていたけれど、すっごく可愛かった。魂が揺さぶられる思いでした。
きっと、ぐっちゃんのトレーナーさんも、同じ気持ちなんでしょうね。
『願い焦がれ走れ Ah 勝利へ』
みんな楽しそうで、可愛くって。
ウイニングライブは大盛況のまま、幕を下ろしました。
ウイニングライブは大盛況のまま、幕を下ろしました。
タオルや飲み物を渡したり、バタバタし始める舞台裏へ、みんな、満足した顔で戻ってきます。
そんな中、出演者の元へ駆け寄るウマ娘がいました。
「ネット」
おかえり。かっこよかったよ。おめでとう。おつかれさま。星を掴んだね。
その一言に込められた気持ちはどれほどのものだっただろう。
その一言に込められた気持ちはどれほどのものだっただろう。
振り返ったネット先輩は、ファンに見せる「プラネットセブン」の顔じゃなくて、ただひとりの女の子になって……声をあげて泣いている背中を、彼女のライバルだった栗毛のウマ娘はずっと撫でていました。
数々の物語の目撃者にすぎない、モブである私たちは、楽屋のお片付けに行きましょうか。
fin.
あとがき
最初はメラちん視点だったけど
デジりすぎてこれただの夜更かしの民では?って思って
謎の情報通ウマ娘に憑依しました。
デジりすぎてこれただの夜更かしの民では?って思って
謎の情報通ウマ娘に憑依しました。
ぐっちゃんはネットのプロ意識をほめていた
ということはぐっちゃんはファンの前で泣いちゃったんだろうなと思いました。ゴール直後のことかもしれないけどね…
スペシャルレコード4人曲じゃん!!という感動を伝えたかったしみんな可愛いのを書きたかった。
メラちんのセリフはナダルの名言を混ぜ込んでいます。
むり。とおとい。
ということはぐっちゃんはファンの前で泣いちゃったんだろうなと思いました。ゴール直後のことかもしれないけどね…
スペシャルレコード4人曲じゃん!!という感動を伝えたかったしみんな可愛いのを書きたかった。
メラちんのセリフはナダルの名言を混ぜ込んでいます。
むり。とおとい。