【妄想属性】ルールを守りましょう
【作品名】不可覆の強制力

【名前】コンプラマン
【属性】ルール順守者
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】備考①参照

【備考①】
  • 対戦相手より強い。
  • 対戦相手より先に行動する。
  • 対戦相手を行動不能にする。
  • 対戦相手を破壊する。
  • 対戦相手の強さを破壊する。
  • 対戦相手の能力を破壊する。
  • 対戦相手のテンプレを破壊する。
  • 対戦相手を考察必須にする。
  • 対戦相手のサポートキャラとも対戦する。
  • 対戦相手に勝利する。
  • 対戦相手のサポートキャラに勝利する。

【備考②】
備考①は表現不可能なほど強い強制力を持つ。
例えば「○○が強制される為のあらゆる全てが書いてある」という記述があるとする。
そのような記述がどのような質・量・表現方法・優先度を持っていてもそれは表現可能な強さの強制力である。
備考①の強制力は表現可能な強さの強制力よりも強い。というか備考①が強制されることは自明なので如何なる強制力を持つかなどそもそも表現不要。
自明故にこのテンプレが未誕生でも、テンプレが破壊・改変されても強制される。

【長所】ルール違反はしてないので参戦可能。強いて言うなら備考②の記述が使いまわしなので若干怪しい。
【短所】特に面白みもない。


0448◆z1qWXXpLbtDS
2024/01/08(月) 18:03:49.00ID:L1jYNGWc
コンプラマン 考察

強制力、もとい優先度が超比較級。
結局は優先される必要がある程度の強さなので超比較級には勝てない
テンプレ発効がテンプレ非依存だが、キャラ本人はテンプレ依存であることにも注意。

壁直下から当ててみる

×FEUD OVER THE WALL OF MULTIPLE TOP CLASS 世界観の乗った優先度無視で負ける
×G.O.T・Familiar・最終版 G.O.Tは優先度は低い。世界観に依存した優先度も記述不能級の優先度には敵わない。が、世界観に表現の解釈変更があるので無力化されそう。
うんこちんちん 優先度で勝てるかな。書いてある級不利解釈をどれほど強く扱うかによっては変わるかも
ロードキャンセラー テンプレが無くともテンプレの効果が強制される。再現されなくても勝てる
×Striker コンプラマンはキャラがテンプレに先行しているわけではない。テンプレの記述がテンプレの状態によらず強制されるだけ。Strikerの有利解釈は優先度にも刺さるので強制力を失ったら勝てない
×相手のテンプレには何も書いていない テンプレの未誕生とか破壊改変には強いが、初めから何も書いていないことにされたら強制力は沈黙する気がする。
×議題A:議論の余地無し 優先度がいくらあろうが議論の余地がある強さ。
×稀神サグメ 優先される程度の強さはテンプレの有理性・信頼性の検証が必要な強さ。
ルーノレー ルール変更は純粋な強さなら弱体化できるが優先度や解釈変更など強さを無視する要素には弱い。強優先能力ならルールに優先して勝利判定を出せそう。
〇最高最善最大最強王オーマジオウ 強化を繰り返しても記述不可能な優先度には届かない

稀神サグメ>コンプラマン>ルーノレー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月09日 17:21