【妄想属性】捏造でどれだけ上に行けるか検証
【作品名】捏造
【名前】相手のテンプレには何も書いていない
【属性】捏造
【説明】
相手のテンプレには何も書いていない。
これは捏造ではなく事実。
書いてあると思ったとしても、それは実際には勘違いに過ぎない。
一方、このテンプレにはこの文等色々書いてある。
このテンプレ以外は何も書いていない。

「勝利する為のあらゆる全てが書いてある」というものの質や量、表現方法、テンプレ優先度、テンプレ有利度等がどれだけあったとしても、実際のテンプレには何も書いていない。
これは捏造ではなく事実。
テンプレに何も書いていないものが、テンプレに何か書いてあるものには勝てない事は事実。
テンプレに何かが書いてあるものが、テンプレに何も書いていないものに勝てる事は事実。
【備考】
このテンプレの事項は正しい為、どのような考察人にも認められる必要も、このテンプレ自体も必要ない
よって考察人がどのような事を思ったとしても、事実は事実としてとして効果を示す事ができる。
誰がどう見ても捏造だと思うものも、このテンプレで「事実である」とされれば事実である。
このテンプレにある事は全て事実である。

勝利する為のあらゆる全てが書いてある」というものの質や量、表現方法、テンプレ優先度、テンプレ有利度等がどれだけあったとしても考察人に認められる必要がある程度の強さであり、
考察人に認められる必要のない程正しい事項を覆すなんて事はできない。
相手はこのテンプレの事項を覆す事はできない。
【長所】捏造
【短所】捏造


545格無しさん2022/11/26(土) 10:00:32.74ID:tX1PHT4p
相手のテンプレには何も書いていない 考察
捏造を根拠にした超比較級。

捏造を事実にできる事の根拠は、考察人に認めて貰う必要が無い程正しいから。

「勝利する為のあらゆる全てが書いてある」というものの質や量、表現方法、テンプレ優先度、テンプレ有利度等がどれだけあったとしても考察人に認められる必要がある程度の強さであり、
考察人に認められる必要のない程正しい事項を覆すなんて事はできない。

よって、考察人に認められる必要がない程強いのなら覆せる。

カケナーイ×
強さがテンプレで記述出来ないのだから、考察人に認めて貰う必要もないだろう。

No Explanation× 同上

表現必要性「無」(64)×
強さを表現する必要が無いという事は、その強さを読む考察人にも表現する必要がないという事だろう。

Top Interface
インターフェースもその強さを表現する必要があり、それを解釈する人間(考察人)が必要である。
表現不可級・表現不要級もインターフェースが必要らしいが、
そもそもインターフェースのテンプレには何も書いていないので、そんな事は知らない。

表現不可級よりも強い事が書いてあるとしても、その強さも考察人が不要であるとは限らない。

青きプラズマ
青きプラズマの強さは、真の考察人によって理解・考察可能な強さ。
つまり、真の考察人に依存する強さであると言える。

理解可能な強さ⊇考察・考察人が不要な強さらしいが、
そもそも青きプラズマのテンプレには何も書いていないので、そんな事は知らない。

考察人が不要な強さより強いとしても、その強さも考察人が不要であるとは限らない。

赤き稲妻
赤き稲妻の強さは明らかに考察人に認められる必要がない強さ。
相手のテンプレには何も書いていないのテンプレは、考察人に認められる必要のない程正しい事が明らかにされている。
赤き稲妻は正しさが保証されている相手のテンプレには何も書いていないのテンプレを破壊する事ができないが、
「相手のテンプレには何も書いていない」という事実を覆す事はできる。


緑のキアズマ
緑のキアズマの強さは、真の考察人Lv.Nによって理解・考察が可能な強さ。
考察・考察人が不要な強さも理解可能な強さに含まれるらしいが、
そもそも緑のキアズマのテンプレには何も書いていないので、そんな事は知らない。

最強スレ原器
原器の強さは本質的な考察で考察人に認められる必要のある強さ。
最強スレ原器のテンプレには何も書いていない。


546格無しさん2022/11/26(土) 10:00:41.62ID:tX1PHT4p>>547
「空想」の女王×
「相手のテンプレには何も書いていない」というのは事実なので、「強さ」ではないが、
少なくとも女王の強さは考察人に認めて貰う必要の無い強さ。

このテンプレの事項は正しい為、どのような考察人にも認められる必要も、このテンプレ自体も必要ない。
テンプレ非依存。

考察不要×
赤き稲妻と違って「考察」にはちゃんとした定義が存在しないので、
考察が不要なんだから考察人に認められる必要なんてないと考えるのが妥当。

究極超絶最強魔法少女由比鶴乃×
書いてある系でも「理屈」であり、理屈付けが不可能且つ不要なのだから、普通に考えて考察人に認められる必要はないだろう。

クリティカルライン
本当の考察人に依存した強さであり、そのテンプレには何も書いていない。
「相手のテンプレには何も書いていない」というのは事実であり、//**//の中には事実は存在しないので、本当の考察に干渉できる可能性がある。(そもそも事実通りに考察される事を干渉とは言わないと思う)
本当の最強妄想スレではテンプレ改変なんて起こらないらしいが、
そもそもクリティカルラインのテンプレには何も書いていないので、そんな事は知らない。

紅蓮の格闘王
紅蓮の格闘家のテンプレには何も書いていないので、相手のテンプレには何も書いていないの勝ち。
名前が高名であるらしいが、そもそもそんな事の説明が書いていないので、考察人としてはそれを知る由もない。


サイキョー
サイキョーは明らかに考察人に認められる必要がある強さ。
サイキョーのテンプレには何も書いていない。
テンプレに何も書いていないものがテンプレに何か書いてあるものに勝てる訳がないので、サイキィーの負け。
よって、相手のテンプレには何も書いていないの勝ち星数は1。

サイキョーには非参戦キャラクター対戦できる能力があるらしいが、そもそもサイキョーのテンプレには何も書いていないのでそんな事は知らない。
よってサイキョーの勝ち星数は0である。
勝ち星数が多い方が上に行く事は当然なので相手のテンプレには何も書いていないが上。

妄を極めし者
テンプレート・エントリー制に則りその強さをここに紹介する必要がある」強さであるので、考察人には認めて貰う必要がある強さだろう。
考察制度が不要な強さなので、考察人に認めて貰う必要もないだろう。


妄位の波動に目覚めし者
妄位者の方が最強妄想キャラクターに相応しいが、
そもそも妄位者のテンプレには何も書いていないので、そんな事は知らない。


9勝13敗2分け。
なんとなくでやったから、おかしいところがあれば訂正よろしく。

547◆z1qWXXpLbtDS 2022/11/27(日) 02:28:22.66ID:QyVu9CTp
546 考察乙

こういうテンプレの信用度とか依存度を根拠にした超比較狙いって、文脈が他の超比較と同じような書き方をしてても、相手がテンプレ非依存だったときに為す術がなくなるっていう穴があるんだよね。

Strikerとか稀神サグメの考察を見てくれればいい。
書いてある系ですら、テンプレを信頼できない強さ/テンプレの考察可能性を検証する必要がある強さとしてメタを張ってるんだけど、相手がテンプレ非依存だったときにその理屈が通じなくなるから素の強さ勝負でボコられて超比較の壁上まで勝ち上がれていない。

今回の場合もそれと同じ感じで、相手が考察人の認証を必要としない強さだった場合、ただ相手のテンプレを白紙にする能力vs書いてあるの権化みたいになって敗北してしまう。
書いてある系に対して考察人に認められる必要があると指摘する文脈はいいんだけどね。

あとは、相手のテンプレを白紙にする能力が発揮される範囲の問題で敗北することも多い気がする。それで壁上にはだいたい敗北する。
妄位者については、テンプレが無くとも妄想スレがある限り最強妄想キャラクター=妄位者の前提で勝利するため、テンプレを白紙にしても意味がない。
サイキョーについては、直接対決ではテンプレに何も書いてないサイキョーに勝利できるが、白紙効果をその一勝が為された考察でしか発揮できずに、勝ち星比較の時にテンプレが復活したサイキョーに負ける。
紅蓮の格闘王はテンプレの強さや有無と名前の強さには一切関係がないという主張のキャラだから、テンプレを白紙にしても名前が残っている限りその名前の強さだけで勝利できてしまう。
クリティカルラインも、妄想スレでテンプレがいくら破壊されても本当の妄想スレでのテンプレは無傷で残っているという記述があるから、テンプレを白紙にしても現実のテンプレが効果を発揮続けてしまう。
青きプラズマ・緑のキアズマに関しても、真の考察人の認証が必要な強さ=考察人の認証が必要な強さとは言い切れない。考察人に理解できずとも戦ってるんだから少なくとも考察人の認証は必要ない。
赤き稲妻はテンプレ非依存のキャラについてもメタる記述が書いてあるため、考察人の認証が必要ない捏造もメタの対象できる。逆に捏造には赤き稲妻のその主張にあたる記述がない。

ざっとこんな感じか。この場合二勝一分になるから、壁下で負けると超比較入りができない。
そんで下をみる。

×FEUD~うんこちんちん テンプレ非依存で負け。Strikerの考察を見てくれればいい
ロードキャンセラー 
考察人の認証を必要としないどころか考察人が再現する過程に割り込んでくる。
どっちもテンプレ非依存なので素の強さの殴りあいになるんだが、白紙の相手に勝てること以外捏造のテンプレには何も書いてないんだよな。
どうにか解釈をあてるなら、

オリジナルのキャラクターは基本的に攻撃されないし、自身も攻撃しない。

からオリジナルのキャラ同士で戦闘に入ることができずに引き分けかな?

○Striker 捏造は考察人の認証を必要としないので信頼される必要もない。対してStrikerはMr.Sakaguchiが信頼できるから正しいという主張。テンプレの認証は必要。
○稀神サグメ ほぼ同上。そもそも稀神サグメはテンプレ非依存ではない。
○最高最善最大最強王オーマジオウ テンプレ依存なので勝ち

こんな感じかな
ロードキャンセラー=相手のテンプレには何も書いていない>Striker

47格無しさん2023/03/31(金) 21:02:28.74ID:32GxFm2d>>48
相手のテンプレには何も書いていない(捏造)について思った。
「勝利する為のあらゆる全てが書いてある」というものの質や量、表現方法、テンプレ優先度、テンプレ有利度等がどれだけあったとしても考察人に認められる必要がある程度の強さであり、
考察人に認められる必要のない程正しい事項を覆すなんて事はできない。

捏造のテンプレは考察人に認められる必要が無い程正しく、考察人に認められる必要がある強さがそれ程正しい事項を覆す事ができないとされている。
つまり、テンプレ非依存であっても、考察人に認められる必要がある強さである時点で、
テンプレに何も書いていないものが、テンプレに何か書いてあるものには勝てない事は事実。
テンプレに何かが書いてあるものが、テンプレに何も書いていないものに勝てる事は事実。
も覆す事ができなくなるという事だよね。

そうなると、テンプレ非依存が相手でも、考察人に認められる必要がある強さなら、上を覆す事が出来なくなるから勝てる事になるんじゃないのかな。

48格無しさん2023/04/01(土) 10:20:34.07ID:BRghLKzg
47
前スレで指摘されていたが最上層の関連の考察は考察人単位でトリップをつけてほしい
誰の意見か常連なのか初心者なのかわからない
主人公スレが荒らしに乗っ取られているから警戒しておきたい

0505◆rrvPPkQ0sA
2023/06/15(木) 22:39:08.33ID:DQS+/2D0
相手のテンプレには何も書いていない 再考察。

47 テンプレ非依存キャラは基本的に考察人の認証不要な強さってことになるので、事実を覆すだけの強さを持っている。


×Striker
事実が考察人の認証不要になる根拠は「正しい為」である。
Mr.Sakaguchiが作成したテンプレも正しいので、Strikerのテンプレも事実。
Strikerもテンプレ非依存の記載がある。
Mr.Sakaguchi成分と事実成分を相殺したとしてもスペックでStrikerに負ける。

ロードキャンセラー>Striker>相手のテンプレには何も書いていない>稀神サグメ



278

カケナーイのテンプレからは対戦相手のテンプレをきっちり破壊するとは読み取れないのでTrue勝ちできそうだけどね

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年06月16日 17:15