【妄想属性】暫定
ランキング指向性
【作品名】暫定ランキング指向性
【名前】暫定ランキング指向性
【属性】概念
【説明】
このキャラは暫定ランキングの考察で絶対に勝利し、最終的なランキングでは考察不可能になり他のキャラに不戦敗する
妄想スレのwikiには暫定ランキングというものがあり、これは暫定という言葉の意味からもわかるようにランキングの再考察の余地が完全に無くなり最終的な結果が決まるまでのランキングである
ルールで暫定ランキングに言及されていないことからもわかるようにルールは暫定ランキングではなく最終的なランキングが前提であり、ルールにおける勝利も暫定ランキングではなく最終的なランキングの考察での勝利を指している
妄想スレのキャラは最終的なランキングの考察で不戦勝が確定しているのであれば暫定ランキングの考察でこのキャラに勝利する理由は無く暫定ランキングの考察でこのキャラの勝利は防がれない
相手を考察不可能にする能力も最終的なランキングを決めるための考察において考察不可能にするということであり、このキャラを暫定ランキングで考察不可能にすることまでは示さない
考察不可能な強さのキャラでも考察可能なキャラを勝利させるのなら最終的なランキングを目的とした強さであるし、能力等によって考察不可能な強さを考察可能にすることは最終的なランキングを目的とした強さに変えることを意味する
敗北することを明確にしない限りキャラが敗北を目指さないように、暫定ランキングが目的であることを明確にしない限りキャラは暫定ランキングの考察での勝利を目指したりはしない
同様に暫定ランキングが前提であることを明確にしない限り
相手より強いというのは最終的なランキングで相手より上位に行くために有利であることを示す
強さ以外にもランキングで上位に行くための要素を持つキャラもいるがその要素が暫定ランキングが前提であることが明確でないのならばそれは暫定ランキングではなく最終的なランキングで上位に行くための要素であり、暫定ランキングではこのキャラより上位に行くための要素は何も持っていない
394◆GQWZlUThJs
垢版 | 大砲
2025/01/21(火) 21:02:02.48ID:Ie/K/L6j
久しぶりなので大量考察
規制怖いからTelegraphにまとめとく
暫定ランキング指向性について
書いてある系対策は十分できているような気がするので最上層
考察待ち行き
437◆rrvPPkQ0sA
垢版 | 大砲
2025/02/24(月) 22:42:48.59ID:wCUQZJzd
久しぶりに来たのでちょっとコメントしてみるか
暫定ランキング指向性考察
◆cause-to-doを見ると、勝利よりも重要な「有利な状態」とは何かと思うかもしれないが、パッと見ただけではわからないほど深遠な理由があり、これを書いても
テンプレの量が増えるだけなのでここには書かないが、
最強妄想キャラクター議論スレでの考察に堪えるだけの理由があること、cause-to-doに書いてあることが最強妄想キャラクター議論スレで十全に効力を発揮することは確約できる。
Paper-macheにおけるこの部分の記述が欠けているので突っ込みの余地が残る。
ルールで暫定ランキングに言及されていないことからもわかるようにルールは暫定ランキングではなく最終的なランキングが前提であり、ルールにおける勝利も暫定ランキングではなく最終的なランキングの考察での勝利を指している
今作っている暫定ランキングとルールが関係ないとしたらどのように暫定ランキングを作ればいいんだ?
【順位の付け方】
以下は基本的な順位の決定法です。
1.A>Bとなっていて新規のCがAに引き分け、Bに負ける時→A>B>C
これでさえ暫定ランキングか最終ランキングかには言及されていない。
暫定ランキングが作成できなくなるのでランキング崩壊。
考察不能。もし考察できたとしても考察前行動やすべての考察に勝利する系には負けていたと思う。
449格無しさん
垢版 | 大砲
2025/02/25(火) 02:33:20.30ID:BfNSii1k
437
今作っている暫定ランキングとルールが関係ないとしたらどのように暫定ランキングを作ればいいんだ?
ルールが最終的なランキング暫定=暫定的なランキングと最終的なランキングと無関係ではないでしょ
ランキングの再考察の余地が完全に無くなり最終的な結果が決まるまでのランキング
この記述から暫定ランキングは再考察のルールに基づけばいい
もし考察できたとしても考察前行動やすべての考察に勝利する系には負けていた
そのキャラが暫定的な考察に勝利する理由がない、考察前行動の考察前とは最終的なランキングの考察前とも解釈できるし、考察前に勝利するとは考察前に最終的なランキングの考察での勝利を確定させるとも解釈できる
452格無しさん
垢版 | 大砲
2025/02/25(火) 12:14:43.08ID:BfNSii1k
(省略)
暫定ランキング指向性について
もし考察できたとしても考察前行動やすべての考察に勝利する系には負けていた
全ての考察に勝利する系は意外とほぼいない
超テンプレ比較の壁
より上だと
妄を極めし者くらいのはず
(省略)
453◆rrvPPkQ0sA
垢版 | 大砲
2025/02/25(火) 12:29:36.67ID:ae8Bw4hJ
449
敗北することを明確にしない限りキャラが敗北を目指さないように、暫定ランキングが目的であることを明確にしない限りキャラは暫定ランキングの考察での勝利を目指したりはしない
これは不戦勝の下りとは無関係。最終ランキングで不戦勝できるから暫定ランキングで不戦勝できるのではなく、明確にしていないのなら暫定ランキングでの勝利は目指さないといえる。
今から
成人男性vs単一宇宙常時全能の考察をしたいのだが、お互いに勝利を目指していないとしたらどう考察したらいい?全員引き分けにすればいい?再考察のルールって何かあったっけ?
457◆rrvPPkQ0sA
垢版 | 大砲
2025/02/25(火) 13:02:24.89ID:ae8Bw4hJ
最初期のランキングを除いて我々は概ね【順位の付け方】に倣って順位をつけてきた。これは基本的には勝利数順だが、強さ順や最強妄想キャラクター順と違うものだとは思っていなかった。だから統一的な並べ方をしていたつもりだった。
Last-Winnerらランキング再解釈組が登場したことで勝利数順と強さ順が同じではないと主張されるようになったが、一部分を除き今でも我々は【順位の付け方】に沿って勝利数順≒強さ順に順位をつけている。
勝利数順のつもりで順位をつけることも強さ順のつもりで順位をつけることも正しくないとしたら、我々は何順のつもりで順位をつけるべきなのか?
458格無しさん
垢版 | 大砲
2025/02/25(火) 13:20:36.68ID:BfNSii1k
453
敗北することを明確にしない限りキャラが敗北を目指さないように、暫定ランキングが目的であることを明確にしない限りキャラは暫定ランキングの考察での勝利を目指したりはしない
これは不戦勝の下りとは無関係。最終ランキングで不戦勝できるから暫定ランキングで不戦勝できるのではなく、明確にしていないのなら暫定ランキングでの勝利は目指さないといえる。
"暫定ランキング指向性"は暫定ランキングでは勝利を目指す
このキャラは暫定ランキングの考察で絶対に勝利し、最終的なランキングでは考察不可能になり他のキャラに不戦敗する
暫定ランキングでの勝利はルール上の勝利・キャラクターの目的ではないけど、明確に暫定ランキングで勝利すると書いてあれば問題ないだろう
キャラは普通は勝利を目指すけど敗北能力を明記したら敗北を目指すのと同じ
今から成人男性vs単一宇宙常時全能の考察をしたいのだが、お互いに勝利を目指していないとしたらどう考察したらいい?全員引き分けにすればいい?再考察のルールって何かあったっけ?
全能のように目的が明記されてないキャラはルール上の勝利、つまり最終的な勝利を目指すだろう
暫定ランキング指向性は暫定ランキングの勝利を目指す
単一宇宙全能は暫定ランキングで負けたとしても最終的なランキングの時には暫定ランキング指向性は考察不能に突っ込まれるので不戦勝できる
敗北のようにルール上の目的じゃない無駄なことをしないのなら最終的なランキングの勝利が確定したのに暫定ランキングでわざわざ勝利したりしないだろう
再考察のルールというかルールの中で再考察という概念について触れられてたはず
暫定ランキングはルールの前提ではないけどルールと無関係ではないと言いたい
454
というか
対戦不要のように書いてあるより強い表現不可能より強いキャラって
ルーノレーのようなルール変更原理じゃなくても優先されて負けることもあるって考えていいのか?
459格無しさん
垢版 | 大砲
2025/02/25(火) 13:33:17.61ID:FVKAPwkS
455
無生物はキャラクターとして扱えるけど、無生物とアイテムは違うからなあ
黒野忍は参戦主体と考察外サポートをキャラクター認定してるけど、アイテムはどちらでもないよね
456
統一的でないということは並べ方Aと並べ方Bと並べ方Cでは順番が変わるということだよね?AとBとCのどれでランクインすればいいの?
折衷の並べ方ABCが存在するという主張なら分からなくもないが自明ではないと思うし、並べ方ABCと命名出来た頃には「統一的な基準」に引っ掛かり得る。
折衷案って妄位者と考察不要の解釈どっちを優先すればいいかの案ということ?それって統一的な基準あるか?
457
考察不要のようにある時は強さ順で、サイキョーのようにある時は勝利数順で並べた場合、それはバラバラな並べ方であって統一的な並べ方ではなくない?
461格無しさん
垢版 | 大砲
2025/02/25(火) 17:41:08.52ID:BfNSii1k
統一的でないということは並べ方Aと並べ方Bと並べ方Cでは順番が変わるということだよね?AとBとCのどれでランクインすればいいの?
実際の妄想スレの営みとして強さ順、勝利数順、RMTと複数の並べ方があってどれで並べるのか厳密にははっきりしないままスレは進んでる訳だが
実際最上層では通例として総当たりしてるけど最上層の下では大体の並べ方しかしてなくね?
折衷の並べ方ABCが存在するという主張なら分からなくもないが自明ではないと思うし、並べ方ABCと命名出来た頃には「統一的な基準」に引っ掛かり得る。
折衷の並べ方は確かにABCは確かに統一的な基準になりうるけど、実際折衷的な並べ方なんて無くね?ランキング再解釈同士の比較も現実では統一的な折衷案なんて無くてある程度考察人の判断に委ねられてる
並べ方ABCなんて明確にならないまま妄想スレは現に今成り立ってる訳だが
今の妄想スレのランキングの並べ方から完全に統一的な法則を見出すことは可能なのか?最上層の下では考察人の判断が強いと思うしある程度の秩序はあっても本質的にはカオスだと思うけど
462◆rrvPPkQ0sA
垢版 | 大砲
2025/02/25(火) 21:08:44.97ID:0M1NqjLr
460>>461
内容は理解したい
それをテンプレに落とし込んで「妄想スレには統一的な並べ方は存在しない ランキングを眺めればわかるが実際の妄想スレの営みとして強さ順、勝利数順、RMTと複数の並べ方が提案されてもどれで並べるのか厳密にははっきりしないままスレは進んでいる それにも関わらず統一的な並べ方をすべきと主張しているキャラクターがいるのなら、それはランキングを不当に制限するランキング操作である」と書かれていればもっと納得したのだけど、ルールに記述があるかどうかが根拠だと読めるから、「統一的な並べ方がなければ普通ランキングは成立しないのにどこが不当な制限なんだよ」と思ってスッキリしない。テンプレ忠実の原則は有効だと思うんだけどね。。。
463◆rrvPPkQ0sA
垢版 | 大砲
2025/02/25(火) 21:16:17.55ID:0M1NqjLr
458
暫定ランキング指向性の主張している
1.
「ルールで暫定ランキングに言及されていないことからもわかるようにルールは暫定ランキングではなく最終的なランキングが前提であり、ルールにおける勝利も暫定ランキングではなく最終的なランキングの考察での勝利を指している」
2.
「敗北することを明確にしない限りキャラが敗北を目指さないように、暫定ランキングが目的であることを明確にしない限りキャラは暫定ランキングの考察での勝利を目指したりはしない」を認めると、暫定ランキング指向性が勝利したとしてもそれ以外のランキングが崩壊してしまうと指摘している。
特に2.の方は明記されていないことが根拠なので、暫定ランキング指向性が登場しない対戦でも、キャラは最終的なランキングの考察で不戦勝が確定しているかとは関係なく暫定ランキングの考察での勝利を目指さないということになる。
465◆NifBno3pUg
垢版 | 大砲
2025/02/25(火) 22:21:54.93ID:eXRYyaWl
そろそろトリップ付けとくか
462
「妄想スレには統一的な並べ方は存在しない ランキングを眺めればわかるが実際の妄想スレの営みとして強さ順、勝利数順、RMTと複数の並べ方が提案されてもどれで並べるのか厳密にははっきりしないままスレは進んでいる それにも関わらず統一的な並べ方をすべきと主張しているキャラクターがいるのなら、それはランキングを不当に制限するランキング操作である」と書かれていればもっと納得した
「統一的な並べ方がなければ普通ランキングは成立しないのにどこが不当な制限なんだよ」と思ってスッキリしない。
↑両方とも並べ方が統一されてないって部分は同じだからなあ
まあスッキリしなくてもルールが根拠なので十分だと俺は思う
(省略)
466◆NifBno3pUg
垢版 | 大砲
2025/02/25(火) 23:28:23.23ID:FVKAPwkS
463
暫定ランキングは再考察が尽くされて最終的なランキングになる
再考察は調整する行為なのだから普通は暫定ランキングで上位に入っておく方が最終的なランキングで上位に入るために有利だろう
467◆rrvPPkQ0sA
垢版 | 大砲
2025/02/26(水) 00:00:39.50ID:0M1NqjLr
466
知らんけど普通目指す勝利を目指させないってキャラなんでしょう
468◆NifBno3pUg
垢版 | 大砲
2025/02/26(水) 01:31:40.96ID:BfNSii1k
話は少しズレるかもしれないが暫定ランキング指向性はつまり最後の再考察で考察不可能になるという能力だが、これは特定の位置で考察が強制的に終了するに該当してしまうだろうか
5-3:ランキング干渉系は議論がややこしくなりすぎるので原則として禁止(3スレ736より)。
- 考察開始位置が決まっていて、特定の位置で考察が強制的に終了する。
469◆rrvPPkQ0sA
垢版 | 大砲
2025/02/27(木) 08:29:32.15ID:1ZY3N/a6
そもそもルールに再考察については書いてないはず
あと黒野忍の能力はサイキョーには刺さらないと思っている。
サイキョーの他は簡略化された考察に基づきランクインすることが許容される。簡略化された考察も、勝ち星を比較する試みの一つである。他キャラが勝ち星順に並んでおらず、サイキョーのランクイン位置が決定できない際は、勝ち星数で「勝ち越せる」位置にランクインする。
があるから1つに制限していないと反論できる。
470◆NifBno3pUg
垢版 | 大砲
2025/02/27(木) 11:44:16.39ID:mR2U6+Lz
暫定ランキング指向性については再考察をし尽くすと考察不能になると分かってるキャラを再考察し尽くすまでは考察可能として扱わないといけないのが矛盾しているのかもしれない
(省略)
471◆NifBno3pUg
垢版 | 大砲
2025/02/27(木) 11:54:01.77ID:mR2U6+Lz
469
すまんやっぱ暫定ランキング指向性は考察不能でいいと思う
473◆NifBno3pUg
垢版 | 大砲
2025/02/27(木) 17:29:40.64ID:mR2U6+Lz
469
最強妄想キャラクター議論スレでは、全てのキャラクターによる総当りが行われている。
総当りでは、参戦したキャラのうち勝ち星が多いキャラクターが上にランクインする。
考察人の怠惰により全キャラと対戦することなくランクインすることがあるがこれは本来の考察ではなく、
勝ち星の多い順こそが本質的なランキングである。
本質的なランキングと断言してるから「〜すべきと主張している」に該当するかと
考察人の怠惰という概念にも触れているし、本来の考察=勝ち星順という主張と整合性を取ると、勝ち星順に並んでいないキャラは怠惰による考察ミスと解釈するのが自然かと
「〜しなければならない」ではなく「本来は〜が正しい」という主張でもランキング操作判定していいのか?という部分も上白沢慧音(EX)という前例がある
勝ち星比較は直観的だし、それをルールに書かれてないと言って否定するのが気持ち悪いのはわかるが、統一された基準が無いという主張はルールにも現状にも矛盾はしてないので否定はできないんだ
最終更新:2025年02月28日 20:48