【作品名】STEEL(の間章・サイドストーリーで
本庄智也が誕生前の話である「スキゾイド」の主人公)
【ジャンル】エロゲー
【名前】鏡駿介
【属性】アニマ使い・鏡家当主・鏡四郎の四男
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】肉体が強化されており人間の首を手刀で切断できる。身体は「アニマ」の力により強化され身体全体が
強化されている。
アニマ使い特有の「領域」(ある種の斥力を生じる力場)で敵に物理的プレッシャーを与えることができる。
物理的プレッシャーにより、人間を文字通り跳ね飛ばすことができる。周囲にある蛍光筒や窓ガラスが割
れるなどした。「領域」を発生させるためには自身のアニマ「クレペイラ」を発動させる必要があるが、駿介
に危機が訪れると「クレペイラ」が勝手に発動、「領域」を展開する。領域の有効射程距離は半径2m程度。
また、本人も格闘技の修練を積み、有段者レベルである。発動はほぼ一瞬。
【防御力】常人が受ければ肉をそぎ落とされる鋼鉄の拳を腕で片手でブロックできる。
【素早さ】拳銃を所持した一般人が数mの間合いを取って対峙しても発砲する間を与えず瞬殺できる素早さ。
【特殊能力】アニマ「クレペイラ」の予知・予言の能力。 クレペイラはひとたび真の能力を発動させると未来を予知して
駿介にビジョンや音声で伝える。予言の精度は高く、ほぼ100%的中する。この力により敵の手を読むこ
とができ、常に先手を取り続け、敵の全ての攻撃を封じて指一本触れさせずに勝利できる。
【長所】 アニマ「クレペイラ」が一度真の力を発動させれば「予言」により敵の攻撃を全て見切り、体を移動させる場所に
蹴りや突きを放ち敵に攻撃を回避させず、一方的に倒せる。
【短所】 格闘による近接攻撃しかない。「クレペイラ」が真の能力を発動させるまで時間が要る。
【戦法】 当初は近接格闘戦しか攻撃手段がないように見せかけて敵を油断させる。
能力発動後は敵の攻撃と戦法を読んで戦闘を遂行する。
【備考】「アニマ」は守護霊のような存在である。本庄智也を一度は破った智也の義母、本庄有紗と戦いあと少しの
ところまで追いつめている。
(1)本庄智也の攻撃手段
人間だった当時の攻撃手段→攻撃対象を「消滅させる」
ちなみにある事情で鏡駿介も本庄智也に消滅させられた。
(2)本庄有紗の攻撃手段
精神支配。まだ子供だったころの智也をこれで破った。鏡駿介も防御しきれず
倒された。
vol.140
934格無しさん
垢版 | 大砲
2024/12/10(火) 22:16:29.79ID:2PuOyKIE
(常人反応不可の壁)から(アフリカ象の壁)に降格 鏡駿介
明音公恵withフェアレディ・ネオSR311 〇
ピッピ ×
ピッピ>鏡駿介>明音公恵withフェアレディ・ネオSR311
vol.14
21 :格無しさん [sage] :2008/04/27(日) 22:06:05
鏡駿介考察
○○彩女、力丸 癇癪玉投げられる前に攻撃できる
○陸 殴られそうになり能力発動 後は相手の動きを予知しながら殴って勝ち
○
ファン・ガンマ・ビゼン 斬られるのは防げる 後は同上
△△△△
ボン太くん~
火叢タカヤ 当たらない倒せない
×
アルス 津波は回避できない 斬殺負け
×
衛宮切嗣 射殺負け
×
女ヶ沢克哉 弾き飛ばせないほどの勢いで殴りかかってくる 撲殺負け
ボン太くん=鏡駿介
最終更新:2024年12月12日 00:02