【作品名】宇宙からの侵略生物
【ジャンル】SF映画
【名前】宇宙からの侵略生物
【属性】宇宙からやってきた怪物
【大きさ】高さ50m、横幅20m程度の
スライム状の化け物
【攻撃力】【防御力】大きさ相応の人間並み程度
【素早さ】反応速度は大きさ相応の人間並み
移動速度、戦闘速度はめちゃくちゃ遅い。秒速10mくらいか
【特殊能力】人間に乗り移る能力があるが死にかけなので使用不可能
おまけに死んだら乗り移った人間は全部元に戻ってしまう
【弱点】すでに死にかけの状態の上、酸素が猛毒になってしまう生物なので2分くらいで死亡する
また目も見えない上に音も聞こえない(人間に乗り移れば目も見えるし音も聞こえる)
2分くらいかけて周囲100m程度を破壊するが、直後に力尽きた
もだえ苦しみながら街を破壊しており、周囲の人間が「あいつは死にかけている」とはっきり分かるレベルだったため、
放っておけば死ぬと判別できてしまうので、相手が勝手に突っ込んで勝ちというパターンはまず起こらないと思われる
【長所】でかい
【短所】なんでこのスペックで地球を侵略しようと思ったのか
因みに人間に乗り移った時の大きさは数十㎝程度しかない上に、単なる不意打ちなのでこっちの方がまし
【戦法】頑張る
参戦 vol.112
vol.113
218 :格無しさん:2016/05/11(水) 15:00:12.70 ID:t0si2X12
考察待ちの宇宙からの侵略生物
戦闘開始距離50mから秒速10mで移動し2分で自滅する、ので相手は約1250mを2分以内に走って逃げきれば勝ちか
銃持ち連中には連勝できるけどスクーターくらいの速度になれば侵略生物は追い付けない
ランキング位置はコンクリ破壊の壁前後かな?
247 :格無しさん:2016/05/22(日) 17:35:38.54 ID:eJV9cJpf
宇宙からの侵略生物 考察
50mの
スライムで以前当たり付けをした人曰く秒速10mで移動し2分で自滅するので
相手は約1250mを2分以内に走って逃げきれば勝ちであり位置はコンクリ破壊の壁前後との事
クスハ・九郎・ロジックス・侵略生物を考察したから
これで残り考察待ちは15名で考察期間解除まであと11名か
248 :格無しさん:2016/05/22(日) 17:42:47.70 ID:Lowu8b4Q
247
目も耳も見えないんだから横に避けたらよさそうなものだが
要するに横幅が20mなので初期位置から考えて秒速4mで移動できたらいいことになるんじゃないか
249 :格無しさん:2016/05/22(日) 19:12:16.66 ID:eJV9cJpf
248
たしかに
テンプレには「また目も見えない上に音も聞こえない」とあるな
見るからに死にかけの相手が突っ込んできた際にいきなり横に動くかというと微妙な気もするけど
1250mもの距離を延々と相手の移動している方向に逃げ続けるというのもあまりないだろうし
横幅20mって事は配置的にどんなに最低でも中心部から端までの距離(10m)移動すればいいから
ある程度後ろに逃げてから横に逃げ始めたとしても普通に逃げ切れるか
それで調べたら6歳でも4m/s超のスピードを出せるらしいので七歳児の壁下から再確認
…と思ったけど動物・鳥軍団が4m/s出せないってことはないので赤ん坊の壁前後から
これだけ勝てていれば大丈夫だろう、多分。カラスやら猫やらは速くて勝てないので以下の位置で
最終更新:2022年08月28日 23:31