神楽那由他

【作品名】輝光翼戦記 天空のユミナ
【ジャンル】エロゲ、SRPG

【簡易テンプレ
宇宙の15分の1~単一宇宙消滅攻防+宇宙の外で戦闘可能
1. 秒速156億光年の反応・戦闘速度+消滅耐性+視認・干渉不可のキャラを視認・干渉可能

【世界観・設定等】
宇宙の外側には高次元世界というものが広がっており、
その高次元世界が数々の宇宙を内包している。
この数々の宇宙とは我々の世界でいう星の数ほど存在している。
またそれとは別にオーダクルという異世界が存在している。
単一宇宙×n+2α(nは3以上)

星間航行が可能だったり人型機動兵器(レイディアントフレームと呼ばれる)が実戦配備されてたり
地球と宇宙戦艦を結ぶ転移装置が存在することから現実世界より進んだ文明レベルを持つ

時系列では
学園編→宇宙編(ユミナルート)→完結編
となっている。

高次元世界
宇宙の外側に広がっている空間。
通常空間とは別の法則が働いていると推測されており、
作中時間で10年以上居続けてまったく成長していないどころか時間経過に気づかなかったキャラがいるため、
少なくとも時間という概念が存在していない。
中堅や副将のように宇宙自体が意思を持ち他の宇宙を侵略しに来ることもある。
テンプレ内の「宇宙の外側」とはこの空間を指す。
なお副将は通常宇宙からこじ開けてこの空間に出ることが可能。

アルゴダ星人
生まれながらにしてイシリアル特性を持つ異星人。
外見的には人間のそれと大差はない。

時空曲面レンズ
異空体の周りを覆っている特殊なシールド。
空間を極度にゆがめあらゆる物理干渉を屈折、拡散させる。
ビーム以外にも実弾兵器もほぼ完全に無効化にすることが可能。
なおイシリアル能力によって実体化した武器や現象はこのレンズの効果を無効化にすることが出来る。

オーダルク
現実世界と並行して存在しているファンタジーな異世界。
黒河雲母の能力によって訪れることが出来る。
モンスターたちと戦闘を経験することによってイシリアル能力を磨くことが出来る。
劇中序盤ではゲーム機を模倣した装置を使っていたが実際は黒河本人の意思のみで向かうことが可能。
詳細不明な異世界なため大陸~惑星並みの世界であるとする。

戦闘パート概要(先鋒・副将・大将補足
戦闘はフォワードとバックヤードに2つの陣容で構成されている。
フォワードは一人で主に攻撃および全体の防御を担当する。
バックヤードはその他3人で主にフォワードやバックヤードの補助や回復、敵への補助・攻撃等を担当する。
またアイテムを使用する際はバックヤードに居る必要がある。
一部スキルによってはフォワードで回復や補助を行うことや、バックヤードも含めた全体に効果がある攻撃や補助が出来る。
双方のアクティブスキルが終了することでターン終了となり、フォワードやバックヤードの位置、各種スキルの変更が可能。
なお先鋒・副将は一人で両方の役割をこなすことが出来る。

アクティブスキル:フォワードが使用できるスキル、ほとんど攻撃だが一部補助や回復が存在する(セレスティアルプレイヤーなど
歌唱スキルおよび常時発動スキルはこちらに該当する、発動後は一種のバックヤードスキル扱いになる
ディフェンススキル:フォワード及びバックヤードが使用できるスキル
一部スキルではダメージ自体を無効化、むしろ回復するものがある
味方全体に作用するものも存在する
バックヤードスキル:バックヤードが使用できるスキル
補助や回復がほとんどだが一部攻撃も存在する(リベリオンソウルなど

イシリアル特性(能力)
自分の思い描いた道具・現象などを実体化させることが出来る能力。
実体化させた道具・現象は現実に作用し、
たとえば剣を実体化させたのであれば実際に物質を切り裂くことが出来る武器となり、
不可視の壁を「無効化できる」と思えば実際に無効化に出来るほど。
実体化した紙をもって銃弾を止めるようなことも可能。
いわゆる念力や超能力みたいなもの。
これを利用した不思議攻撃(スキル)は反応相応で発動する。

異空体
外宇宙からの侵略者であり、生物や物体を食べることにより消失させることが出来る。
惑星だろうが恒星だろうが自分の大きさに関係なく食べることが出来る。
最終的には宇宙そのものを食いつくことが可能。
また通常空間とは異なる空間に存在している。
この空間にいる間は通常空間から攻撃、探知することはイシリアル能力でも不可能である。
劇中では異空体も通常空間にでて攻撃をしてくるが、
主人公たちの居る宇宙の法則から外れないように「存在レベルを合わせているだけ」らしいので、
本来ならば一方的にこの空間から通常空間に干渉が出来ると思われる。

【名前】神楽 那由他
【属性】神撫学園超星徒会会長、イシリアル能力者(人間)
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】イシリアル能力によって実体化させた片手のグローブを装備
 またグローブに天空体の力が融合されている
 各スキルは副将の頭部に有効なダメージを与え、副将そのものを消滅させることが出来る
 攻撃速度自体は単一宇宙以上の距離を数秒で駆け抜けるほど(秒速156億光年
 なお各スキルの射程は副将の大きさ以上であることから最低でも単一宇宙以上である

ロードオブヴァンガード:アクティブスキル、19回使用可能
 グローブからナゾビームを発射させる、範囲は副将の頭部より少し小さい

アンキャニーフォース:アクティブスキル、14回使用可能
 相手を宙に浮かせ出現させた岩を持って攻撃を行う、範囲は副将の頭部ほど

ゴールデンヴォリション:アクティブスキル、9回使用可能
 指先に副将の頭部より大きいエネルギー球を作り相手にぶつける

ノーブルブレインズ:アクティブスキル、8回使用可能
 副将の頭部ほどのエネルギー波を作り相手にぶつけ、近接戦闘による追い討ちをかける

ロイヤルナユタグラップル:アクティブスキル、5回使用可能
 相手に急接近し捕獲し持ち上げて攻撃する、範囲は副将の頭部ほど

【防御力】防御体勢をとらなくとも副将の「革命世界」を1発耐えることが出来る
 宇宙以上の大きさである副将の質量・熱・虚数攻撃などに対し防御なしで耐えることが出来る
 副将の「断絶減退」を受けても戦闘続行可能(宇宙が消滅するほど生命力や存在そのものが希薄になっても問題なく戦闘続行可能
 下記のディフェンススキルが発動すると上記の攻撃でもほぼダメージを受けない

フェイタルクレイドル:ディフェンスキル、10回使用可能
 相手のアクティブ及びバックヤードスキル(物理及び不思議攻撃)に対して任意で発動できる
 防御効果は上記参照、発動速度は自分と同速の攻撃が目前に迫ってきてから余裕で発動できるほど

サイレントドレイナー:ディフェンスキル、13回使用可能
 効果等はフェイタルクレイドルとほぼ同様

【素早さ】単一宇宙以上はなれた距離を数秒で近づいてアクティブスキルで攻撃できる(秒速156億光年以上の戦闘速度
 反応は自分と同速度の攻撃を至近距離から防御が可能なので戦闘速度と同等
 移動速度は鍛えた女子高生並み
【特殊能力】イシリアル特性持ち、宇宙の外側で生存可能(宇宙で生存描写無し
 物理法則も推量概念も何もかも違い、こちらから干渉する手段はなく、
 見ることも触れる事もできないキャラを普通に視認し攻撃できる
【長所】FDのおまけシナリオは本編から直結だった
【短所】(バライッソ以外)自重しなかった結果がこれだよ!!!
【戦法】即ゴールデンヴォリション
【備考】FD仕様、高次元世界の環境で参戦
 バックヤードスキルはこの状態だと使用不可なので省略



49スレ目

586 :格無しさん:2011/01/26(水) 21:15:05 ID:W0VD0gWt
神楽那由他考察
秒速156億光年反応、副将宇宙そのものっぽいので単一宇宙+α破壊の攻撃威力・範囲
物理・炎・虚数攻撃耐性で考察

宇宙破壊の壁から

○ハルギ~坂東:先手攻撃勝ち
×牧村:肉体消滅と同時に世界消滅負け
メビウスインフィニティ:どっちも攻撃効かない
○ガイキング~ジム:先手勝ち
×マオ:スペック負け
×那智武流:常世負け
エレコーゼ:先手攻撃勝ち
×D:精神耐性ないのでアカシア負け
シュマゴラス:先手勝ち もっと下だろこいつ
○キニスン~ガンレオン:先手勝ち
○エホバ~久遠:大体先手勝ち
×私:0秒宇宙破壊攻撃負け
○エドガー:先手勝ち

これ以降は分け負けなので

私(墓標天球)>神楽那由他>久遠



vol.77

467 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 02:28:54.07 ID:v07yGAs9
テンプレ議論中の所に入ってる神楽那由他って
原作の輝光翼戦記 天空のユミナのキャラクターページでは
主人公が朱島歩武ってなってるから参戦不可能じゃね?

468 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 09:27:09.85 ID:77rNQPLf [1/6]
460
銀次は修正待ちにいる
プラズマの最大範囲が分かればすぐに復帰できると思うよ

467
那由他自身はユミナFDからの参戦だけどこっちでも歩武が主人公と明記されてるな
プレイしてないから分からないけど那由他が主人公のシナリオがあるのかもしれない
長期間議論中にいるしもう少しして何も主人公だという証明がなかったら除外しておくか

812 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 08:03:21.78 ID:DQkfA61Y
神楽那由他だけど>>468から結構時間たってるし
意見や情報がなにもないしもう充分待っただろうってことで
神楽那由他は主人公じゃないということで除外しておく
最終更新:2023年06月24日 23:29