TAP

【簡易テンプレ
射程500m直径200m爆発魔法+直径500m爆発級連撃(物理無効に有効)、300m爆発で無傷、
超音速反応・戦闘+多段(?)ジャンプで500mまでジャンプ可能、10分程度で行動の完全先読み、
常時発動回復魔法の無効化、制限時間12,3分程度

【作品名】マテリアルパズル
【ジャンル】漫画

【名前】TAP(ティトォ/アクア/プリセラ)
【属性】存在を司る力の結晶でできた魂の器に3人の魂を入れた存在
【大きさ】アクアは女子中学生並、ティトォは成人男性並、プリセラは成人女性並
【攻撃力・防御力・素早さ】後述
【特殊能力】3人の魂が一つの肉体を共有している存在。表面に出ているのは基本的に一人。
      不老不死であり、魔法でのみ不老不死の環を断ち切ることが可能。
      死ぬたびに魂が入れ替わり続け、魔法の力以外では完全に死ぬことはない。
      外の人の気絶や急激な体温低下により、見た目が変わらずに魂だけ入れ替わることがある。
      この時はその魂を持つ者の魔法を使用可能(効力は落ちる)。
      魔法で体の一部を切断等された場合、入れ替わっても再生しない。
      強大な魔力で回復すれば治せるが自力では不可能だと思われる。
      自分から交代するのも可能(ただしナイフで自分を刺す、高所から飛び降りる、毒薬を飲むなど
      魔法以外の何らかの方法で自殺をしないといけない)。所要時間は数秒。
      外の人は中の人と対話可能で、3人は記憶を共有している描写がある
      (遊★戯★王の遊戯とアテムのような関係に近い)。
      M・P(マジック・パイル):
      プリセラの身体能力とアクアの魔力をティトォが扱うことを可能とする技。
      ただし戦闘可能なのは12,3分程度で、それ以上経過すると身体が壊れる。
      発動には数秒かかるが、3人が魂だけの状態で(?)参考テンプレの夜馬(月花光刺態時)でも
      反応できない速度で数十m移動して後ろに回りこみ、そこで身体を構築可能。
【長所】死ににくい。基本的には寿命も老化もない。
【短所】免疫能力が低い(魔法の使いすぎで体を酷使しない限りティトォは例外)。
【戦法】M・P+後述のWWフレアの状態で参戦。普通に戦いつつ後述の千里眼総算図の発動を狙う。
    M・Pが維持できなくなりそうなら可能な限り距離をとってM・P解除→すぐに自分にWWフレア
    すぐに解除して焼死(物理的自殺)→M・Pでの戦闘のデータを元にアクアかプリセラに変換→
    以降はM・Pでの戦闘のデータを元に場合に応じて臨機応変に対応する。
【備考】総称の由来は3人の頭文字を合わせてTAPとされたことから。
    完全なM・Pは2回しか使用した描写がない
    (上記の移動→構築の描写と身体を保ったまま変身する描写が1回ずつ)。

【名前】M・P(マジック・パイル)ティトォ
【属性】魔法使い
【攻撃力】プリセラ以上かつアクア以上。
     アクアの技は一通り使えると思われる(通常のマーブル以外全て使用している)。
     参考テンプレの夜馬(以下全て月花光刺態時)の体に打撃でひびを入れられる。
     WWフレア状態では夜馬に一瞬で数十発の打撃を放ち、直径500m程度の爆発を起こした。
     スパイシードロップ:飴玉の魔力を変換し破壊のエネルギーを生み出す魔法。
     M・P状態では普通に使っただけでも500m程度離れた距離で直径200m程度の爆発を起こす。
     射程は最大500m程度。遠距離発射時に飛ぶ速度は最大で500mを数秒程度だと思われる。
     夜馬の下半身と両腕の肘から先を一撃で破壊した。
     スパイシードロップマーブルジェンガ:
     自分の腕の周囲で飴玉を回転させて打撃とともに打ち込む。
     スパイシードロップ以上の威力だと思われる。150m程度の爆発を起こした。
【防御力】プリセラ以上。夜馬の片腕が消滅するほどの爆発(300m程度の爆発)の中でも無傷。
     WWフレアを纏っていない状態で戦闘不能寸前に追い込まれても、
     WWフレアを発動して十数秒で全回復する。
【素早さ】プリセラ以上。夜馬でも回避が全くできないほどの短距離移動・攻撃速度。
     (後述の飴玉足場と合わせて?)500mくらいの高さまでジャンプ可能。
     不完全な状態でも一瞬で数百mジグザグに移動しながら戦闘可能な移動速度なので
     1km~数kmの移動速度はそれ以上だと思われる。
【特殊能力】・ある程度敵の動きや攻撃を見切ることができると思われる。
      ・気配を読んで見えない敵に攻撃を当てられると思われる。
      ・WWフレア使用可能。
      ・飴玉を足場にして空中で方向転換しながら短距離移動可能。
       夜馬でも5,6mの移動の間全く反応できなかった。
      ・スパイシードロップとWWフレアは打撃とともに敵に打ち込むことができる。
       よって、物理攻撃無効の敵にもダメージを与えられると思われる。
       また、敵に常時発動の回復魔法がかかっている場合は打撃で打ち込んだWWフレアにより
       回復魔法を上書きして無効化できる。ただし無効化の効果発動には数十秒~数分かかる。
      千里眼総算図:相手の行動を観察・分析することによって、行動を完全に先読みする。
      ただし1分が限界。発動に時間がかかる(2,3分のさらに2,3倍程度はかかると思われる)が
      戦闘しながらデータを収集できるので戦闘に支障はない。
【長所】プリセラの身体能力+アクアの魔力+ティトォの頭脳と回復・強化の力。
【短所】M・Pに時間制限があり、M・P解除時点では表に出ているのがティトォ。

【名前】ティトォ
【属性】魔法使い
【攻撃力】成人男性並。ナイフ所持。
     WWフレア使用時は3,4m程度の大きさ相応の生物にダメージを与えられる。
【防御力】直径2m程の球状の竜巻で十数m吹っ飛ばされ、頭から流血するほどの威力のパンチと、
     十数m吹っ飛ばされるほどの威力のパンチを喰らってもまだ生存し、魔法を使えた。
     城内の壁にひびが入るほどの勢いでたたきつけられても立ち上がることができる。
【素早さ】達人レベルの反応速度はあると思われる。他は成人男性並。
【特殊能力】記憶力が異常に高く、いわゆる忘却はない。
      自分で作った一国の水路図全体から15年一緒に暮らしていた相手の指紋まで記憶可能。
      その日初めて会った人の瞬きの感覚の0.3秒、歩幅の1.2cm、左肩の角度の6.8°の違いさえも
      見極めるほどの異常な観察力を持つ。
      パズルを数ピース見て作者から情報を得られれば残りの絵を知ることが可能なほどの分析力を持つ。
      ホワイトホワイトフレア(WWフレア):炎を変換し対象者に回復・強化効果のある
      炎を纏わせる魔法。防御力項のダメージ程度ならすぐに治る。
      これを通して格下の者や自分に身をゆだねている者を操ることも可能。
      また、炎に戻すことで敵を焼き尽くすこともできる。
      千里眼総算図:相手の行動を観察・分析することによって、行動を完全に先読みする。
      ただし1分が限界。発動に時間がかかるので(2,3分のさらに2,3倍程度はかかると思われる)
      タイマン勝負では無理。
【長所】頭脳派。3人の中で唯一免疫力がそれなりにある。
【短所】魔法が使える以外はほとんど一般人並。
【備考】熊よりはるかに強い者を40とすると通常時は5、WWフレアで強化後は60とされる戦闘能力を持つ。
    上記はすべて通常時の能力。
    WWフレアには何度もかけられていると潜在能力を覚醒させる副作用もあるが意味がないので割愛した。

【名前】アクア
【属性】魔法使い
【攻撃力】スパイシードロップ:飴玉の魔力を変換し破壊のエネルギーを生み出す魔法。
     50~60mはある大岩を破壊可能。前述の魂だけ入れ替わった状態でも家屋を粉々に破壊する。
     飛び道具としても、棒付き飴に纏わせ接近戦用にも使える。
     飴玉を大量に飛ばすことで周囲の広範囲を攻撃可能。作中では最大7個まで飛ばしている。
     飛び道具として飛ばした時の射程は最大で数十m。
     スパイシードロップマーブル:数個の飴玉を円の動きで飛ばす遠隔攻撃。タメは2,3秒程度。
     飴玉をはじかせることで方向を自在に変えられる。
     スパイシードロップが効かない相手に使用したことから、威力はスパイシードロップ以上だと思われる。
     ブラックブラックジャベリンズ(BBジャベリンズ):
     30(作中最小)~1分20秒(作中最大)のタメの後に魔法の槍を射出する(タメの上限・下限は不明)。
     最大で、地平線のはるか彼方まで幅、高さ共に十数mの範囲を岩場を消し飛ばしながら突き進み、
     海まで進んでも全く減衰する様子を見せずに、BBジャベリンズの高さと同じかそれ以上の
     水しぶきを上げながら海上二十数m以上を飛び続けていくほどの威力を持つ。
     最終的にどの程度の距離まで進んだのかは不明だが、射程は数km~十数km以上はあると思われる。
【防御力】女子中学生並。ただし前述のスパイシードロップで相手の攻撃を相殺は可能。
【素早さ】限界以上の力を引き出された軍人(火事場の馬鹿力のようなものだと思われる)
     の攻撃を余裕でかわせ、逆に上記の敵に余裕で攻撃を当てられる。
     10~20m程度の距離から2連射で放たれたロケットランチャーのような弾丸が発射された後から
     スパイシードロップを発動して2発とも破壊することが可能。
【特殊能力】前述の魔法。
【長所】破壊力。
【短所】肉体がひ弱。
【備考】BBジャベリンズが地平線のはるか彼方まで突き進んだ描写が描かれたコマでは
    アクアが豆粒のような大きさになるほどの高さから描かれているので、
    人間視点で地平線のはるか彼方まで突き進む描写よりは遠くまで進んでいると思われる。

【名前】プリセラ
【属性】踊り子
【攻撃力】軽く触れただけで岩を破壊可能。上記のスパイシードロップより確実に強い打撃を打てる。
     スパイシードロップで傷一つつかない成人男性をパンチ一発で数百m吹っ飛ばし、
     岩山に3回バウンドさせ、足元がガタつく程度のダメージを与えた。
     軽自動車より一回り小さい程度の岩2つを足に乗せた状態で、
     片腕で6647回以上腕立て伏せの逆立ち版ができるほどの腕力を持つ。
     通常時の夜馬の腕を片手で握り潰した。
     物理攻撃が効かない光刺態時の夜馬を、攻撃する暇を与えずに力づくで数十m押しきった。
【防御力】スパイシードロップマーブル3発を相殺する魔法を片手で叩き落とした。
     それ以上の威力の魔法である士熊を頭で受けても涙が出る程度。
     横幅5~30mぐらいの大きさがある岩山群を次々と吹き飛ばしながら地平線まで突き進む魔法を
     片腕だけで弾き返し、それと同格で士熊よりはるかに強いと思われる魔法8発を叩き落とせる。
     それらと同格で士熊よりはるかに強いと思われる魔法3発を受け止めて消し飛ばし、
     それでもけっこう痛い程度。
【素早さ】超音速と思われる魔法を目視後に回避できる男にも見えない速さで移動可能。
     超音速反応のジール・ボーイに一瞬で数十m近づいてパンチを入れられる。
     このとき、岩場から別の岩場へ数十mジャンプしている。
     超音速と思われる魔法を発射後に難なく叩き落せ、その別バリエーションの魔法を余裕で防げる。
     ジール・ボーイの攻撃をかわして瞬時に後ろに回りこみ逆に蹴りを入れられる。
     また、ジール・ボーイに対して、一瞬で数mの距離を詰めて反応できない速度で攻撃、
     という行動を何度も行った(その際、ジール・ボーイが攻撃しようとしている時は全て潰した)。
     数mの距離から通常時の夜馬のショットガン状の魔法弾十数発に反応し、全て弾いた。
     上記の状態からさらに身体を速さに集中させることが可能。
【特殊能力】ある程度敵の動きや攻撃を見切ることができる。
      気配を読んで見えない敵に攻撃を当てられる。
【長所】圧倒的なパワー。
【短所】物理攻撃を無効化する敵を倒せない。

【参考テンプレ
【名前】夜馬
【属性】魔法使い
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】アデルバ:光を変換して自分の姿形を変形させたり回復したりする魔法。正式名称はムーンアデルバ。
          腕を光の刃に変え、秒速数十m以上で飛行する大柄な成人男性に
          激突してもなんとか耐えられる防御力の持ち主を一撃で刺し殺した。
          腕をマシンガンやショットガンのようにして魔法弾を放ち、
          数秒で家屋数個を破壊し、数十人に重傷を負わせた。
          他にも、棒や弓矢のような形に変形できるが威力は不明。
     光刺態時:数十メートル先の岩に魔法の矢を貫通させ数十cmの穴を開けた。
          岩を切り裂く威力の円盤状の魔法を2発同時に放つことが可能。この円盤は遠隔操作できる。
          プリセラを数m吹き飛ばして後ろにあった高さ10m程度の岩にぶつけ、岩を破壊した。
          腕を刃のようにして、「威力が半分以下に落ちた状態でも直径、高さ共に6~8m程度の岩を
          粉々にする魔法や50~60mはある大岩を破壊できる魔法を上回る威力の魔法攻撃3発を
          相殺できる魔法やそれらよりはるかに格上の魔法がほとんど効かないプリセラ」の
          腕を斬った。
          「50~60mはある大岩を破壊できる魔法をまともに食らっても傷一つつかない
          全盛期のジール・ボーイに大ダメージを与えられるプリセラの攻撃で
          特にダメージなしのブライクブロイド」を五体バラバラにできる以上の攻撃力を持つ。
     月花光刺態時:光刺態時以上。全盛期のジール・ボーイを圧倒できる。
     満月掌:月花光刺態時のみ使用可能。飛び道具ではないが50~80m程度の範囲を攻撃可能。
         手のひらから直径50~80m程度の光の玉を発生させ、岩や木々を吹き飛ばす。
     ダイアモンドプラズマ:
     月花光刺態時のみ使用可能。零距離攻撃の描写しかないので射程は不明だが最低で1m程度。
     一撃でプリセラ以上の防御力の相手を100m程度吹っ飛ばして戦闘不能寸前まで追い込んだ。
【防御力】通常時でも直径、高さ共に6~8m程度の岩を粉々にできる魔法である士熊が全く効かない。
     また、腕を握りつぶされる程の傷でもすぐに回復できる。
     「地平線のはるか彼方まで幅、高さ共に十数mの範囲を岩場を消し飛ばしながら突き進み、
     海まで進んでも全く減衰する様子を見せずに、自身の高さと同じかそれ以上の水しぶきを上げながら
     海上二十数m以上を飛び続けていくほどの威力を持つアクアのBBジャベリンズ」を喰らっても、
     光刺態が解け戦闘不能にはなったものの生存し意識があった。
     光刺態時:物理攻撃を完全に無効化する。ただし、完全に光と化すわけではないので触れる事は可能。
     月花光刺態時:光刺態時以上。
     「描写上、50~60mはある大岩を破壊できる魔法より破壊力が高いと思われるクリームパン」や
     「士熊でも針を刺す程度しか効果がない50m程度の人型ロボの肩を完全粉砕する彗龍一本髪」を
     喰らっても全くダメージなし。人体を一瞬で凍結させる魔法も自身の熱量で常時相殺可能。
     直径十数m×数百mの範囲を破壊する魔法や500m程の爆発を受けても瞬時に回復し、何事もなく戦闘可能。
     下半身と両腕の肘から先を失っても月花光刺態が解けず戦闘可能
     (本人の力のみでの戦闘描写はなし。当然、大幅に弱っていたと思われる)。
【素早さ】通常時でも「超音速反応の夜馬(光刺態時)にも攻撃を当てられ、数m以上の距離から
     夜馬(光刺態時)の背後を取る事ができる弱ったジール・ボーイ」と互角に戦える。
     数階建ての家屋と同じかそれ以上の高さまで飛行可能。一瞬で20~50m程度飛行可能。
     移動速度も反応速度や飛行速度に順ずる程度はあると思われる。
     光刺態時:「通常時でも超音速の魔法を目視後に回避できる男にも視認できず、
          超音速の魔法を数mの距離から叩き落とせる反応・戦闘速度のプリセラ」が
          どうにかかわせる速度で魔法の矢を放ち、
          その威力に驚いたプリセラの背後に、プリセラが気付く前に一瞬で回ることができる。
          プリセラが身体を速さに集中させた状態でもぎりぎりかわせる程の速度で円盤状の魔法を
          2発同時に操ることができるので、反応はプリセラと互角程度だと思われる。
          上記の状態のプリセラでも攻撃をどうにかかわせる程度の速度で動ける。
     月花光刺態時:光刺態時以上。一瞬で数百mジグザグに移動しながら戦闘可能な移動・戦闘速度+反応。
     「音速~超音速反応&超音速戦闘速度の相手を余所見しながら片手だけであしらえる状態より
     はるかに速く、プリセラと劣勢ながら戦えると思われる全盛期並のジール・ホーイ」の攻撃を
     余裕でかわせる。全盛期並のジール・ボーイでも回避もカウンターも全く出来ない攻撃速度。
【特殊能力】アデルバの効果により、光さえあれば常時体力を回復可能。
      立てなくなるほどダメージを負っていてもすぐに回復が始まったので常時発動だと思われる。
      光刺態:魔法「アデルバ」によって光を吸収し、光のエネルギーが流動する波の肉体に変化する。
         「人間のそれ(肉体)ではない」らしいので肉体組成を変化させる攻撃も無効の可能性が高い。
          光刺態の状態で敵からパンチを受けると、敵の拳が火傷したような状態になる。
          また、自らの攻撃も含め、屈折を利用して透明になれる。
      レフ盤:上記の円盤状の魔法により光を集め、影の中でもアデルバを使用可能にする。
      月花光刺態:
      ムーンアデルバの真の能力。光刺態の上位版。月が出ている夜のみ可能。
      光の中にいなくとも一晩中効力が持続する。 光刺態でできることは可能だと思われる。
      腕が破壊された描写もあるが次の瞬間には完全再生していた。
      顔にひびが入っても何事もなかったかのようにしており、相手の攻撃が終わった次の瞬間には再生。
      数~数十cmの岩数十個を浮き上がらせる程度だが月の引力で重力操作可能。
      霧幻舞妖:上記の屈折率操作の不可視+重力操作により気配や空気の流れでも探知されなくなる。
【長所】物理攻撃が効かない。
【短所】戦っている相手の関係上、月花光刺態時の描写不足(というより分かりづらい)。
【戦法】月花光刺態+不可視状態でエントリー。戦闘開始直後に距離を取りつつ霧幻舞妖で気配を消す。
    あとは相手の周りを飛び回りながら光の矢や魔法弾を連発。同じ場所には決して留まらない。
    基本的に近接攻撃も遠隔攻撃も威力はあまり変わらないので相手には決して近づかない。
    倒せなければ隙を見て満月掌やダイアモンドプラズマを打ち込む。
【備考】光刺態、月花光刺態はただのパワーアップなので発動前にできることは発動後でも全て可能だと思われる。
    アデルバ無しでも鍛えた常人程度よりは上の身体能力を持つと思われる。



4スレ目

650 :格無しさん:2007/08/13(月) 14:17:05
TAP考察

石神カムロ 連撃勝ち
○シーザー 連撃勝ち
御子神みさを 連撃勝ち
○タケル 連撃勝ち
戦国卍丸 連撃勝ち
×椿定光 倒せず時間静止負け
×ジャバウォック 爪負け
×ストラウス 逃げられて剣負け

椿定光>TAP>戦国卍丸
最終更新:2024年06月19日 20:54