六系のはがね。オサレネームは「ハガネノエンサツガミ」だけど「白虎」の方がカッコいいだろう。
作中の「西の白虎」です。ヒマラヤ山脈のどっかにゴロゴロしてます。放任主義。
彼女の「ライト」は鉱石のライトの意味です。そこから「リチウム」の名前が出て、リチウムイオン電池を使えるようになって「ゲームボーイアドバンスSP(2003)」が発売されて、スマホが作れる環境になったのです。(作家はおじさんとしてそのあたりをリアルタイムで見たので、そういうのを世界の根本に入れたのが彼女)
なんで西が金なのか?なんで白虎は唯一「実存する動物でも使える名前」なのか?その真実はまだ作家も知らない……(知らないのかよ)
作中の「西の白虎」です。ヒマラヤ山脈のどっかにゴロゴロしてます。放任主義。
彼女の「ライト」は鉱石のライトの意味です。そこから「リチウム」の名前が出て、リチウムイオン電池を使えるようになって「ゲームボーイアドバンスSP(2003)」が発売されて、スマホが作れる環境になったのです。(作家はおじさんとしてそのあたりをリアルタイムで見たので、そういうのを世界の根本に入れたのが彼女)
なんで西が金なのか?なんで白虎は唯一「実存する動物でも使える名前」なのか?その真実はまだ作家も知らない……(知らないのかよ)
- 色賽子
鋼ノ翼---全身アイアンマンのように装備して飛べるけど、エーテルをクッソ食う。
- ライトの落書き
