| 
2016.03.03
 
「アップデート 」で変更のあった項目を修正しました。
 
また、ゲーム内での「城防技術 」の順番が変更されていたので、当サイトでもそれに合わせ修正しました。
 
2016.02.16
携帯端末からアクセスした場合に表示されるモバイルページでも、ソート機能などが使えるようになりました。(2016.02.15@wiki側で対応)
 それに合わせて各ページのプラグインを見直し修正しました。
 
 
 
2016.01.03
 
「facebook接続 」に引き継ぎコードによるデータ引き継ぎの公式への案内を追加しました。
 
 
「錦嚢スキル 」は情報が不足しているのでコメントから教えて頂けるとありがたいです。
 
2015.12.20
 
「その他 」のページに金銭、兵糧の元宝補充の参考表を追加しました。
 
 
「太史子義 」の能力が修正されたため、該当ページを修正しました。
 
2015.12.2
 
宝物の各個別ページに画像を追加しました。「宝物一覧 」
 
2015.11.30
 
兵種の各個別ページに画像を追加しました。「兵種一覧 」
 
2015.11.27
 
武将個別ページへの武将カードの画像追加をすべて完了しました。「武将一覧目次 」
 
公式facebookにマッチング値の説明が載っていたので、「軍団戦 」のマッチングの項目を修正しました。
 
「三国天武の動画 」に公式の太史子義 の紹介動画を追加しました。
 
2015.11.26
 
「武将一覧目次 」のページを作成しました。ここから各種武将一覧へ移動できます。
 
それにともない武将一覧の種類を増やし、すでに作成済みの武将一覧からもほかの一覧へ移動できるようにしました。
 
2015.11.25
 
アップデートで変更のあった項目はすべて修正しました。
 
新武将の「☆7太史子義 」「☆6中宮練師 」のページを追加しました。
 
「天下統一 」に困難モードの項目を追加しました。
 
軍団の新機能「軍団福袋 」のページを作成しました。
 
「宝物について 」に欠片合成と宝砂分解の項目を追加しました。
 
☆5~☆7武将の個別ページに武将カードの画像を追加しました。
ほかのページにも画像を追加していく予定です。
 
 
2015.11.22
 
「無双名将イベント 」にイベントに出現する武将一覧を追加し、イベント履歴・出現武将一覧にソート機能をつけました。
 
2015.11.18
各武将の個別ページ内のリンクをすべて修正し、武将の一般的な名前の読み方と字(あざな)を追記しました。
 
 
2015.11.14
 
「☆2武将一覧 」「☆1武将一覧 」を追加しました。
 
一覧から各武将の個別ページへ移動できます。
 
ほかの武将ページ内のリンクの修正は随時進めていきます。
 
「軍団戦 」に各都市のポイント表と各都市の収入表を追加しました。
 
2015.11.11
 
「探索任務 」のページを全体的に書き直して、各表の追記と探索任務の成功率(失敗率)の表を追加しました。
 
ほかのページも目次をつけるなどして全体的に見やすく修正しました。
 
2015.11.09
 
「軍団戦 」の軍団戦報酬の項目を詳しく記入し直しました。(まだ情報不足)
 
「天下統一 」の難易度と報酬の項目を大幅に追記し、関係改善の外交費用の表を追加しました。(情報不足)
 
「群雄争覇 」の報酬表を大幅に追記しました。
 
情報を提供して頂きありがとうございます。
 
引き続き不足している情報を頂けるとありがたいです。
 
 
2015.11.07
 
「☆4武将一覧 」「☆3武将一覧 」を追加しました。
 
一覧から各武将の個別ページへ移動できます。
 
すでに作成されている、武将の個別ページ内の文字列からのリンクは、☆2、☆1武将を追加したときにまとめて修正する予定です。
 
2015.11.03
 
「ゲームの始め方 」のページを作成して三国天武の「基本的なこと 」からチュートリアル部分を分離させました。
 
あと徐々に進めていたことですが、個別ページを増やしたことにともない、文字列から各ページへ直接移動できるリンクを多く設置しました。
 
 
2015.10.31
 
「天下統一 」に勢力滅亡時の元宝入手の一覧表を追加しました。(情報不足)
 
「宝物について 」に宝物装備の開放条件の一覧表を追加しました。(情報不足)
 
 
 
 
 
2015.10.26
メニューを変更しました。
 メニューが長くなってきたためと、データベースに折りたたみ機能をつけるために変更しました。
 データベースの表題を選べば今までどおりの一覧画面を見れます。折りたたみのボタンを押せば各項目のすべての個別ページへのリンクが表示されます。
 データベース以外の折りたたみボタンは、見た目の統一感のために使ってるだけで実用性はないので気にしないで下さい。
 
 
サイトの方針を少し変えました。
 
これからは今まで取り上げなかった細かなデータも載せていきたいと思います。
 
「軍団について 」の項目から「軍団チャット 」と「軍団技術 」を独立させました。
 
「軍団について 」の毎日寄贈のデータをもう少し詳しい一覧に変えました。(情報不足)
 
「軍団技術 」の方には軍団Lvと技術の一覧を追加しました。(情報不足)
 
「天下統一 」に難易度と報酬の一覧を追加しました。(情報不足)
 
「軍団作戦 」に報酬一覧を追加しました。(情報不足)
 
「緊急軍事事件 」に難易度別の報酬一覧を追加しました。(情報不足)
 
「吉札・商店 」の品揃え一覧をすべて追記しました。
 
「イベント 」の各報酬を細部まで記入しました。(まだ途中)
 
「その他 」に加速に必要な元宝の参考一覧を追加しました。
 
追加した一覧はまだまだ情報が不足しているため、情報をいただけると助かります。
 
2015.10.24
 
「宝物一覧 」のページを作成しました。
 
一覧から宝物の種類ごとにまとめたページへ移動できます。
 
 
2015.10.16
 
兵種と施設の個別ページを作成しました。
 
データベースにある「兵種一覧 」「建築施設一覧 」の中にあるリンクから個別のページへ移動できます。
 
まだまだ情報が不足しているので、各ページのコメント欄で情報を教えて頂けるとありがたいです。
 
あと特に報告はしていませんでしたが「☆7武将(覚醒)一覧 」から☆7武将の個別ページにも移動できます。
 
尚、兵種・建築の個別データは「三国天武wiki 」の管理人様より許可を頂き受け取ったデータを元にして作成しております。
 
2015.10.15
軍事などの項目をばらしてそれぞれの項目を作成しました。
 これはあるページからほかのページの中の一項目へ直接移動できないためと(探せば方法あるかもしれませんが)、戦闘モードで分けた方がわかりやすいと思ったためです。
 今後もページを項目ごとに分けることがあるかもしれません。
 
 
 
2015.10.7
 
トップページとメニューのページを変更しました。
 
@wikiでは最初に設定した編集モードは変更できないようで、長らくトップページとメニューだけ違う編集方法でやっていましたが、しんどくなりましたので。
 
この変更によって、新しいメニューには閲覧者数が、新しいトップページには公式ツイッターのタイムラインが表示されるようになりました。
 
メニューからのトップページへのリンクも長らく間違えていましたが修正しました。
 
当サイトの正確なアドレスは「http://www9.atwiki.jp/sangokutenbu/ 」になります。
 
2015.10.6
 
「官職一覧 」のページを作成しました。
 
武官官職は埋まりましたが、文官官職は下げることができないので、不足している情報を頂けれるとありがたいです。
 
2015.5.6
三国天武でなんとなくウキウキし始めました。(サイト開設)
 |