探索任務
探索任務を行うことで様々な報酬を入手できる。
探索任務の仕様
探索任務は「
主城レベル3」で「
瑠璃塔」を建設すると行えるようになる。
探索任務は、現在所有している武将に行わせることができる。
任務の難易度は低い方から「青、紫、橙、金」の4種類。
毎日複数回、無料で探索を行える。
無料探索回数は「
瑠璃塔」のレベルを上げることで増えていく。(
瑠璃塔最大Lv7で、無料探索回数8回)
元宝を消費して探索回数を増やすこともできる。(無制限?)
回数増加 |
消費元宝 |
1回目 |
20元宝 |
2回目 |
50元宝 |
3回目 |
50元宝 |
4回目 |
100元宝 |
5回目 |
100元宝 |
6回目 |
150元宝 |
7回目 |
|
※探索回数は毎日AM1時にリセットされる。
探索任務の難易度が高いほど「探索経験値」を多く貰える。
経験値は報酬を受け取った時に、一定の範囲からランダムに獲得する。
|
「青」任務 |
「紫」任務 |
「橙」任務 |
「金」任務 |
経験値 |
43~50 |
61~73 |
73~95 |
105~127 |
※表の経験値は実際に確認できたものを載せています。
※経験値の量は任務の成否、武将のレア度などに関係なくランダムにもらえる。(と思われる)
探索経験値を一定値貯めると「探索レベル」が上昇する。
探索レベルを上げると難易度の高い任務が出やすくなり、難易度の低い任務は徐々に出現しなくなる。(最終的には橙、金任務のみ出現するようになる)
探索Lv |
経験値 |
|
探索Lv |
経験値 |
Lv1 |
- |
|
Lv11 |
2,500 |
Lv2 |
140 |
|
Lv12 |
3,300 |
Lv3 |
160 |
|
Lv13 |
4,800 |
Lv4 |
220 |
|
Lv14 |
6,300 |
Lv5 |
290 |
|
Lv15 |
8,200 |
Lv6 |
390 |
|
Lv16 |
12,000 |
Lv7 |
600 |
|
Lv17 |
15,000 |
Lv8 |
830 |
|
Lv18 |
19,000 |
Lv9 |
1,200 |
|
Lv19 |
24,000 |
Lv10 |
1,800 |
|
Lv20 |
30,000 |
※表の「経験値」は累計値ではなく、探索レベルを上げるには記載されている経験値がその都度必要になる。
※Lv20以降は「30,000経験値」貯めるごとに探索Lvが上昇する。(Lvを上げても体感できるほどの効果はない。Lv34ですべて橙任務だったことも)
探索させる[[武将について]]
探索任務は、現在所有している武将に行わせることができる。
探索させた武将のレア度・レベルによって任務の成功率は変わる。(任務の難易度でも成功率は変わる)
探索任務を行う武将は、次の条件で指定される。
勢力 |
魏・呉・蜀・群雄 |
性別 |
男性・女性 |
種類 |
剣系・扇系・盾系 |
人数 |
1~4人 |
※弓系の探索任務は出現しない。
武将の組み合わせは、任務の難易度によって決まっており、次の組み合わせからランダムに選ばれる。
「青」任務 |
「紫」任務 |
「橙」任務 |
「金」任務 |
魏国1名 |
魏国2名 |
蜀国剣系2名 |
魏国4名 |
呉国1名 |
呉国2名 |
男性扇系2名 |
呉国4名 |
蜀国1名 |
蜀国2名 |
男性剣系2名 |
蜀国4名 |
群雄1名 |
群雄2名 |
男性盾系2名 |
群雄4名 |
男性1名 |
- |
女性扇系2名 |
男性4名 |
女性1名 |
- |
男性3名 |
女性4名 |
- |
- |
女性3名 |
- |
条件の武将が揃っていないと、任務を行うこと自体ができない。
一度出現した任務は実行されるまで消えない。
探索中の武将は、任務が終了し報酬を受け取るまでは、ほかの探索任務に指名することができない。
探索中の武将は、戦闘や武将合成などは問題なく行え、またそれらを行うことで探索任務に支障をきたすこともない。
探索させた武将が消費されたりすることはないので、単純にレア度とレベルの高い武将を選ぶといい。
探索任務の成功率は、探索させる武将の「レア度、レベル」で変わる。
最大レベル40の☆6以上の武将で、すべての任務の成功率が100%になる。(最大Lvでなくても100%になるが、細かいのでそこまで調べていません)
青1人任務 |
1人目 |
2人目 |
3人目 |
4人目 |
☆3武将 |
-20% |
- |
- |
- |
☆4武将 |
0% |
- |
- |
- |
紫2人任務 |
1人目 |
2人目 |
3人目 |
4人目 |
☆3武将 |
-25% |
-50% |
- |
- |
☆4武将 |
-10% |
-20% |
- |
- |
☆5武将 |
0% |
0% |
- |
- |
橙2人任務 |
1人目 |
2人目 |
3人目 |
4人目 |
☆3武将 |
-42% |
-85% |
- |
- |
☆4武将 |
-20% |
-40% |
- |
- |
☆5武将 |
-10% |
-20% |
- |
- |
☆6武将 |
0% |
0% |
- |
- |
橙3人任務 |
1人目 |
2人目 |
3人目 |
4人目 |
☆3武将 |
-23% |
-46% |
-70% |
- |
☆4武将 |
-13% |
-26% |
-40% |
- |
☆5武将 |
-6% |
-13% |
-20% |
- |
☆6武将 |
0% |
0% |
0% |
- |
金4人任務 |
1人目 |
2人目 |
3人目 |
4人目 |
☆3武将 |
-21% |
-42% |
-63% |
-85% |
☆4武将 |
-17% |
-35% |
-52% |
-70% |
☆5武将 |
-10% |
-20% |
-30% |
-40% |
☆6武将 |
0% |
0% |
0% |
0% |
※武将はレベル最大が前提です。レベルが低いと成功率はさらに下がります。
※失敗率0%のレア度以上の武将だけを選択すれば、その任務の成功率は100%になります。
成功率100%から表の失敗率を引くと、任務の成功率になります。
「橙3人任務」に☆5を1人入れた場合は-6%で成功率94%、☆5を2人入れた場合は-13%で成功率87%、という使い方をします。
おそらく武将の失敗率は小数点1位まで設定されており、「武将A失敗率 +武将B失敗率 =失敗率合計(小数点以下切り捨て)」という式になっていると推測されます。
小数点まで調べるのは時間が掛かるので、この表を目安程度にご利用下さい。
表の失敗率は実際の数値ですが、レア度の異なる武将を選ぶと多少の誤差が出ます。
例えば、「橙3人任務」に☆4を1人、☆5を2人連れて行くと、計-26%で成功率74%ぐらいになる。(誤差あり)となります。
誤差が出るので、1人目の数値だけ見て任務の人数分、選択するレア度の武将を足していくだけでも大体の確率はわかると思います。
探索任務一覧
任務の難易度は低い順に「青、紫、橙、金」の4種類がある。
探索に掛かる時間は任務により異なる。
「青」探索任務 |
成功報酬 |
失敗報酬 |
探索時間 |
1 |
山中の幽谷 |
青砂x4 |
青砂x2 |
|
2 |
反逆を鎮圧する |
20万兵糧 |
10万兵糧 |
|
3 |
山賊を襲撃する |
20万金銭 |
10万金銭 |
|
4 |
城の防御配置 |
青宝 or 紫宝 |
青砂x3 |
|
5 |
代々伝わる家宝 |
青宝 or 紫宝 |
青砂x3 |
|
6 |
識兵の士 |
青宝 or 紫宝 |
青砂x3 |
|
「紫」探索任務 |
成功報酬 |
失敗報酬 |
探索時間 |
1 |
天師の符文 |
紫砂x2 +青砂x4 |
紫砂x2 |
|
2 |
兵糧を徴収する |
40万兵糧 |
20万兵糧 |
|
3 |
市場がにぎわっている |
40万金銭 |
20万金銭 |
|
4 |
山賊を襲撃する |
8兵書 |
4兵書 |
|
5 |
丹陽兵俑 |
青宝 or 紫宝 or 橙欠片 |
紫砂x3 |
|
6 |
剣閣密道 |
青宝 or 紫宝 or 橙欠片 |
紫砂x3 |
|
7 |
工匠の宝 |
青宝 or 紫宝 or 橙欠片 |
紫砂x3 |
|
「橙」探索任務 |
成功報酬 |
失敗報酬 |
探索時間 |
1 |
黄巾符水 |
紫砂x4 +橙砂x2 |
橙砂x2 |
1時間45分 |
2 |
山賊を襲撃する |
10兵書 |
5兵書 |
2時間 |
3 |
山賊を襲撃する |
2吉札 |
1吉札 |
2時間 |
4 |
西涼軍器 |
橙欠片 or 金欠片 or 紫宝 |
橙砂x3 |
2時間45分 |
5 |
名将の遺物 |
橙欠片 or 金欠片 or 紫宝 |
橙砂x3 |
2時間45分 |
6 |
蜀の軸物 |
橙欠片 or 金欠片 or 紫宝 |
橙砂x3 |
2時間45分 |
7 |
有力者が服する |
100元宝 |
50元宝 |
2時間45分 |
「金」探索任務 |
成功報酬 |
失敗報酬 |
探索時間 |
1 |
軒轅旧跡 |
金砂x3 |
金砂x2 |
2時間45分 |
2 |
軒轅旧跡 |
金砂x2 +橙砂x4 |
金砂x2 |
2時間45分 |
3 |
市場がにぎわっている |
200万金銭 |
100万金銭 |
2時間45分 |
4 |
山賊を襲撃する |
15兵書 |
8兵書 |
4時間15分 |
5 |
山賊を襲撃する |
3吉札 |
2吉札 |
4時間15分 |
6 |
荊襄の利器 |
橙欠片 or 金欠片 |
金砂x3 |
5時間30分 |
7 |
高昌の秘宝 |
橙欠片 or 金欠片 |
金砂x3 |
5時間30分 |
8 |
呉越の端本 |
橙欠片 or 金欠片 |
金砂x3 |
5時間30分 |
9 |
東都廃井 |
200元宝 |
100元宝 |
5時間30分 |
+
|
「アップデート」変更前 |
「アップデート」変更前
2017.03.23「アップデート」
探索任務の達成時間を短縮するように調整。
「青」探索任務 |
成功報酬 |
失敗報酬 |
探索時間 |
1 |
山中の幽谷 |
青砂x4 |
青砂x2 |
48分 |
2 |
反逆を鎮圧する |
20万兵糧 |
10万兵糧 |
48分 |
3 |
山賊を襲撃する |
20万金銭 |
10万金銭 |
48分 |
4 |
城の防御配置 |
青宝 or 紫宝 |
青砂x3 |
1時間 |
5 |
代々伝わる家宝 |
青宝 or 紫宝 |
青砂x3 |
1時間 |
6 |
識兵の士 |
青宝 or 紫宝 |
青砂x3 |
1時間 |
「紫」探索任務 |
成功報酬 |
失敗報酬 |
探索時間 |
1 |
天師の符文 |
紫砂x2 +青砂x4 |
紫砂x2 |
1時間 |
2 |
兵糧を徴収する |
40万兵糧 |
20万兵糧 |
1時間 |
3 |
市場がにぎわっている |
40万金銭 |
20万金銭 |
1時間 |
4 |
山賊を襲撃する |
8兵書 |
4兵書 |
1時間半 |
5 |
丹陽兵俑 |
青宝 or 紫宝 or 橙欠片 |
紫砂x3 |
2時間 |
6 |
剣閣密道 |
青宝 or 紫宝 or 橙欠片 |
紫砂x3 |
2時間 |
7 |
工匠の宝 |
青宝 or 紫宝 or 橙欠片 |
紫砂x3 |
2時間 |
「橙」探索任務 |
成功報酬 |
失敗報酬 |
探索時間 |
1 |
黄巾符水 |
紫砂x4 +橙砂x2 |
橙砂x2 |
2時間半 |
2 |
山賊を襲撃する |
10兵書 |
5兵書 |
3時間 |
3 |
山賊を襲撃する |
2吉札 |
1吉札 |
3時間 |
4 |
西涼軍器 |
橙欠片 or 金欠片 or 紫宝 |
橙砂x3 |
4時間 |
5 |
名将の遺物 |
橙欠片 or 金欠片 or 紫宝 |
橙砂x3 |
4時間 |
6 |
蜀の軸物 |
橙欠片 or 金欠片 or 紫宝 |
橙砂x3 |
4時間 |
7 |
有力者が服する |
100元宝 |
50元宝 |
4時間 |
「金」探索任務 |
成功報酬 |
失敗報酬 |
探索時間 |
1 |
軒轅旧跡 |
金砂x3 |
金砂x2 |
4時間 |
2 |
軒轅旧跡 |
金砂x2 +橙砂x4 |
金砂x2 |
4時間 |
3 |
市場がにぎわっている |
200万金銭 |
100万金銭 |
4時間 |
4 |
山賊を襲撃する |
15兵書 |
8兵書 |
6時間 |
5 |
山賊を襲撃する |
3吉札 |
2吉札 |
6時間 |
6 |
荊襄の利器 |
橙欠片 or 金欠片 |
金砂x3 |
8時間 |
7 |
高昌の秘宝 |
橙欠片 or 金欠片 |
金砂x3 |
8時間 |
8 |
呉越の端本 |
橙欠片 or 金欠片 |
金砂x3 |
8時間 |
9 |
東都廃井 |
200元宝 |
100元宝 |
8時間 |
|
その他
毎日任務で、探索を複数回こなす任務が出るときがある。(
主城レベル8で開放)
「
瑠璃塔で○○回探査任務を成功する」と指示されているが、任務の成功・失敗は関係なく、報酬を受け取るとカウントされる。
毎日任務の目標回数は「
主城レベル」を上げると増えていく。
主城Lv |
目標回数 |
無料探索回数 |
Lv8 |
8回 |
6回(瑠璃塔Lv5) |
Lv9 |
|
7回(瑠璃塔Lv6) |
Lv10~ |
10回 |
8回(瑠璃塔Lv7) |
※無料探索回数は、その
主城レベルで
瑠璃塔を最大まで強化したときのもの。
探索が終わった任務は、報酬の受け取りを翌日に持ち越すことができる。(最大で6回分まで翌日に持ち越せる)
翌日に報酬を持ち越せば、その日の無料回数分と合わせてカウントできるため、元宝を消費して探索回数を増やさなくても目標を達成することが可能となる。
探索任務に必要な武将を、探索任務画面から「派遣要請」することができる。
派遣要請をすると「
軍団チャット」にその旨のメッセージが表示される。
ほかの軍団員はそのメッセージから武将を派遣できる。
要請した側は、派遣された武将と自分の所有している武将の中から選んで探索任務を行える。(必ずしも派遣された武将を使わなくてもいい)
その際に派遣された武将を押し続けると、送ってくれた軍団員を確認できる。
派遣要請は「1日2回まで」行える。
武将を派遣された探索任務は、そのまま任務を実行しなくても、翌日に持ち越すことができる。
(その日の無料探索回数分が終わっていて、派遣要請がまだ残ってる状態なら、取り敢えず要請を消費して翌日に探索任務を行う、ということができる)
派遣された武将アイコンの右上にある「ーアイコン」で派遣された武将を消すことができるが(その際は確認が出る)、改めて要請枠を削って募集しないと意味がないため、利用する機会はないと思います。
武将を派遣した側は「宝砂」が貰える。(一日4回まで)
派遣する武将は、探索任務を行なっていない武将の中から選択でき、派遣した武将は「30分間」ほかの探索任務を行えない。
+
|
「アップデート」変更前 |
「アップデート」変更前
※いつからかは不明だが、下記の問題はなくなった模様。(同じ武将を送った場合と同じで、問題なく送れる)
旧仕様
派遣要請で武将を派遣し、30分後に同じ要請にまったく同じ「個体」の武将を送った場合は、要請の人数だけが減り武将は送られないので注意。(同じ武将を送るのは問題ない。同じ「個体」だとこの問題が起きる)
例えば、4人募集の要請に同じ「個体」を送ってしまうと、3人しか集まっていないのに募集が打ち切られる形になる。
|
最終更新:2017年03月29日 05:46