2011年度におこなった学会報告・発表した論文・講演等の一覧です
現在、編集中です。随時更新していきます!
<学術論文>
小山良太「東日本大震災・原発事故による農業農村の被害と再生のあり方-福島県農業の地域性と対応課題-」『経済地理学年報』Vol.57No.3、2011年9月、pp.63-66.
小山良太「食料問題に果たす協同組合の社会的役割-福島県および協同組合の東日本大震災への対応-」『協同組合研究』第30巻第3号(通巻87号)、2011年8月、pp.13-20.
<雑誌記事>
小山良太「原発事故・放射能汚染と復興に向けた協同組合間協同の活動」『経営実務』No.827、全国共同出版、2011年9月、pp.85-95.
小山良太「原発事故・放射能汚染問題と福島県農業」『地理』通巻675号、2011年10月、pp.41-48.
小山良太「放射能汚染と農と食の安全性」『協同の発見』第231号、協同総合研究所、2011年10月、pp.51-61.
小山良太「原発事故・放射能汚染と福島県農業・農村・農協」『農業と経済』Vol.77No.10、昭和堂、2011年10月、pp.116-118.
<講演>
小山良太「東日本大震災・原発事故による農業農村の被害と再生のあり方-福島県農業の地域性と対応課題-」『東日本大震災の復旧・復興と経済地理学の課題』経済地学会、国士舘大学、2011年5月22日.
小山良太「食糧問題に果たす協同組合の社会的役割-福島県および協同組合の東日本大震災・原発事故への対応-」『協同組合の社会的価値を問う~国際協同組合年と協同組合憲章』日本協同組合学会、主婦会館プラザエフ、2011年5月28日.
小山良太「福島県が直面する四重苦の現状と課題-原発事故と福島県農業・農村・農協-」『3.11大震災による食料・農業・農村への影響と今後の課題-復旧段階での現地報告-』日本農業経済学会、早稲田大学、2011年6月11日.
最終更新:2011年11月22日 10:58