シナリオ攻略 > アニエス


概要

エロ0 難度5
※一切エロシーンがないというわけではない
  • アニエスを主人公で開始した(ロウ+5)
  • マーズテリア運搬船や一般運搬船を襲撃できない
  • ウァルプメイルの危険種『妖滅者イルヤナ』が乱入出現しない
  • マップ上で資源アイコン『財宝』入手時、ランダムでCGイベント発生。ゴールドコイン(財宝+110)追加入手。
  • 海路上の精霊(移動する光球)と隣接時にCGイベント発生。『水精ティエネー』加入。雇用可にはならない。以降、精霊は出現しない
子供の保護
ターン終了時ランダムで繰り返し発生。財宝1000以上所持&ルェアイ(商船)と遭遇済みが条件。
  • 「取り引きに応じ、子供を引き取る」:財宝-1000。子供達の応援が発生するようになる
  • 「持ち合わせを考慮して、子供を引き取らない」:
ターン開始時ランダム
  • 不幸な◯◯  :船外のアニエス・味方アリツ・味方ソーニャを含む軍団のどれかが行動力ゼロになる
  • 孤児院の維持費:全資源マイナス(所持円環数×20)。3n+2ターンに発生判定
  • 子供達の応援 :支配力回復(5~15?)。子供を引き取った回数に応じて支配力回復量が増加。


策略

  • 初期保有策略:砲撃戦、動静偵察、祈り
全編共通の策略は割愛
品名 消費資源 効果 入手
祈り 家畜300・魔品300・水300 自勢力の支配力を10回復 初期所持
布教 魔品200・水100・支配力10 選択地域を制圧する 商船から購入

魔法

全編共通の采配・招聘・円環魔法は割愛
魔法名 消費 効果 条件
テンプルムの蘇癒 3 全ての味方部隊に再生効果付与 初期
呪術浄化 1 味方部隊の全ての円環効果を無効化 アニエスLV15
癒やしの息吹 2 範囲内の味方部隊のHPが回復 初期
環魔結界 2 敵の魔法の影響を一定時間防ぐ 初期
環魔の壁 1 魔力の壁を一定時間出現させる アニエスLV10

部隊

加入部隊

部隊名 加入条件 兵数 行動 兵種 スキル 補足
天使アニエス 初期 1 4 近接 天の保護
大天使アニエス 宝珠入手進化 1 5 近接 天の保護
海賊アリツ カオス選択肢 1 3 近接 韋駄天の掛け声 改心させる為に指揮下に入れる
海賊王アリツ 宝珠入手進化 1 4 近接 韋駄天の掛け声
魔術師ソーニャ カオス選択肢 1 4 魔術 戦いの女神 一緒に行動をして改心を促す
大魔術師ソーニャ 宝珠入手進化 1 5 魔術 戦いの女神
イリエノカルモノ イリエノカルモノ撃破 1 3 近接 決死 危険種、アルマ島のランダム乱入
魔神ヴェパルー 海洋侯の依頼クリア 1 3 魔術 吸収 ヴェパルーイベントを進行
珍獣ナス 自動加入条件あり 1 4 近接 闘志崩し チュートリアルクリア必須
水兵 アリツと同時加入 9 3 近接 船の防衛
魔神ヴェパルー
導きの水晶入手後、海洋の小島に出現する海洋侯の遺跡で依頼を受ける。依頼を達成してから小島に再訪問で加入。
導きの水晶は自船がハルメトヤ川5~7上でターンエンドで入手。
ルート2周目以降は商船でも財宝×1500で販売する。円環がそろっている状態では購入できない。
商船と接触した時点で財宝1500を所持している必要がある。(接触後に両替しても購入できない)
アニエスはしょっちゅう財宝が減るので要注意。
海洋侯の依頼(アニエス):木精ユイチリ、魔品3000

雇用部隊(常時雇用可)

アペンドユニットは割愛
部隊名 雇用条件 兵数 行動 兵種 スキル 補足
土精アースマン 初期雇用 3 2 近接 地形適応
水流アースマン 進化 3 2 近接 地形適応
ラクスアース 進化 3 2 近接 地形適応
風精シルフィー 初期雇用 9 4 魔術 なし
煙精ジンニア 進化 9 4 魔術 防御崩し
嵐精ルファニー 嵐精のお守り所持 9 4 魔術 防御崩し 古びた避難所クリア
木人ドリュアス 初期雇用 1 2 間接 対空迎撃
樹精ラヴェニゥス 進化 1 2 間接 対空迎撃
木精ユイチリ 木精の弓所持 1 3 間接 対空迎撃 古びた樹杜クリア
火精ファラム 火炎珠所持 3 4 近接 地形適応 吹雪の火口クリア
グルムンド 進化 3 4 近接 地形適応
水精ティエネー 水精のお守り所持 3 3 魔術 再生 汚染された谷クリア
水乙女セイレン 進化 3 3 魔術 再生
ファタ・モルガーナ 進化 3 3 魔術 再生
氷精ヴィリニ 氷精のお守り所持 1 3 近接 人間殺し 古びた水橋クリア
天使グラキエル 土偶天使の戦扇所持 1 4 近接 魔族殺し 天封の塔クリア
天使タージエル 進化 1 4 近接 魔族殺し
天使サマエル 進化 1 4 近接 魔族殺し
嵐精ルファニー(進化)
ロヘル海岸領1に出現する古びた避難所クリアで、風精シルフィーから嵐精ルファニーに進化可
古びた避難所は1勢力撃破で出現?
木精ユイチリ(進化)
ウァルプメイル1に出現する古びた樹杜で木精の弓を入手すると、木人ドリュアスから木精ユイチリに進化可
古びた樹杜は1勢力撃破で出現
水精ティエネー
黒獄島で真珠龍ザハリオスに遭遇後、毒霧平原2進入時に出現する汚染された谷クリア
階層 入手アイテム LV 敵陣形 補足
汚染された谷 1 兎(家畜+30) 7 狂った水精×6 基本陣形
2 8 狂った水精×6 強襲陣形
3 9 狂った水精×6 射撃陣形
4 水精のお守り 10 狂った水乙女×2 狂った水精×4 射撃陣形
氷精ヴィリニ(進化)
朝蔦の樹海5に出現する古びた水橋で氷精のお守りを入手すると、水精ティエネーから氷精ヴィリニに進化可
古びた水橋は水精ティエネー雇用可になると数ターン後に出現?
火精ファラム
朝蔦山脈5(最北端の雪山)進入時に出現する吹雪の火口クリア
階層 入手アイテム LV 敵陣形 補足
吹雪の火口 1 綺麗な水(水+30) 22 狂った氷精×1 水乙女セイレン×5 包囲
2 22 狂った氷精×3 闇コウモリ×3 基本
3 23 狂った氷精×3 土精アースマン×1 闇コウモリ×2 突撃
4 澄み切った水(水+60) 23 狂った氷精×5 闇コウモリ×1 包囲
5 24 狂った氷精×5 牙コウモリ×1 闇コウモリ×2 基本
6 24 氷精ヴィリニ×3 ファタ・モルガーナ×3 強襲
7 火炎珠 25 ファタ・モルガーナ×3 水乙女セイレン×3 基本
天使グラキエル
使霊活性の水晶入手後、ウァルプメイル4進入時に出現する天封の塔クリア
使霊活性の水晶は、21ターン目以降ターン終了時に発生する「もっと強力な味方」イベント後に、船強化の魔品4500投資で入手
(アニエスLV14以上必要?)
周回で既に水晶があっても、「もっと強力な味方」後でないと遺跡は出現しない。
階層 入手アイテム LV 敵陣形 補足
天封の塔 1 緑草(植物+30) 30 古びたゴーレム×2 基本
2 30 古びたゴーレム×3 基本
3 30 天封の守護者×3 基本
4 月見草(植物+60) 31 古びたゴーレム×3 天封の守護者×1 基本
5 31 古びたゴーレム×3 天弓騎士×1 基本
6 32 天封の守護者×5 突撃
7 月見草(植物+60) 32 エンジェル×3 天封の守護者×3 基本
8 33 エンジェル×3 天封の守護者×3 基本
9 33 アークエンジェル×4 天封の守護者×2 基本
10 土偶天使の戦扇 34 アークエンジェル×3 エンジェル×3 突撃


エスペランサ
LV 移動 耐久 砲撃 充填 支配力 軍団数 予備部隊数 収奪 船体スキル
初期 5 4 130 16 30 80 6 20 2 異常耐性Ⅰ 妖精細工Ⅰ
1周目最大 64 6 232 46 39 110 10 40 7 操船技術Ⅲ 異常耐性Ⅲ 治療室Ⅲ 覇気Ⅱ 測量Ⅲ 妖精細工Ⅲ 孤児応援Ⅲ
2周目最大 99 8 412 68 62 110 10 60 18 操船技術Ⅲ 異常耐性Ⅲ 治療室Ⅲ 覇気Ⅲ 測量Ⅲ 妖精細工Ⅲ 孤児応援Ⅲ

固有船体スキル
スキル名 効果
妖精細工 自船が含まれる戦場で味方部隊の防御力が10~30%上昇
孤児応援 アニエスの攻撃力が10~30%上昇

最大強化に必要な資源
鉱物 植物 財宝 家畜 魔品 木材
1周目 7500 8000 4000 6000 9000 27500 7500
2周目 26000 8000 26000 26000 23000 115500 33500

イベントCG条件

ページ&場所 発生条件
6-6 船:イベント
6-7 イベント
6-8 イベント
6-9 イベント
6-10 海路上の精霊と隣接時にイベント
6-11 資源「財宝」の回収時に発生
6-12 ボルハ撃破後、カオス選択しターン経過(2/4)
7-1 ロウルートED
7-2 ロウルートED
7-3 カオスルートED
7-9 『脱走魔人ラファエラ』撃破後


序盤

鉱物 植物 財宝 家畜 魔品 木材
初期資源 300 1300 0 300 200 300 800

定期的に資源が減るので使えるときに使っておく。

初期の軍団数と資源量が全勢力中トップ。最初から6部隊編成を5軍団作れる。
船の砲撃性能、収奪は最下位で他キャラの数分の一しか収奪出来ない。
序盤は風精シルフィの移動力を活かして拡張し、弱った勢力に止めを刺しに行くスタイルになるだろう。

地図上南西部ウァルプメイル近海より開始 北にボルハ 北東にアリツ 東にアルヴィド。
ウァルプメイルはアリツやボルハが進出し、その北の獣竜の島は複数勢力での取り合いになりやすい。
東の翡翠島以東はアルヴィドがいるのみ。アルヴィドの軍団を排除してしまえば広大な東部を独占できる。

アニエス自身は強いが、ランダムイベントで時々行動不能になる。
また、攻撃魔法を持っていないので格上相手に勝利するのは難しいことも。
初期のうちに比較的弱いソーニャから円環を奪っておきたい。

勢力攻略

アリツ

  • 「改心させる為に指揮下に入れる」:アリツを指揮下においた(カオス+10)
    • 『海賊アリツ』『水兵』加入
    • 所持財宝一定以上だと、ターン開始時ランダム?でイベント発生。財宝-500→財宝-800→財宝-1000の3回まで
  • 「改心を促して解放する」:アリツを解放した(ロウ+10)
    • その後何度かイベント

ソーニャ

他勢力滅亡により船の移動力が上がるため、逃走モードを阻止するべく早期撃破が望ましい。
魔法対策に環魔結界を張っておく。
砲撃戦では直進する火炎噴射を撃ってくる。移動で回避可能
  • 「一緒に行動をして改心を促す」:ソーニャを指揮下においた(カオス+10)
    • 『魔術師ソーニャ』加入
    • 所持財宝500以上だと、ターン終了時ランダムでイベント選択肢発生。ソーニャが味方にいる間は何度でも発生。
      • 「お金を渡す」:財宝-500
      • 「お金を渡さない」:その後、アニエス(ソーニャ?)を含む軍団が船にいると、ソーニャが離脱し『反乱魔術師ソーニャ』の軍団と戦闘。
        離脱すると引き継ぎにはクローンで登録される。離脱していないとカオスエンドに登場。
  • 「罪を償わせる為、捕らえる」:ソーニャを捕まえた(ロウ+10)
    • その後何度かイベント

ラファエラ

砲撃戦ではこちらの砲台を起点に敵味方を巻き込む潮竜巻を撃ってくる。
環魔結界なり回復なりでどうにかする。
  • 改悛の余地を見出し機会を与える:ラファエラを捕まえた(カオス+10)
    • その後、アニエスを含む軍団が船にいると、『脱走魔人ラファエラ』の軍団と戦闘
  • これまでの行いを咎め、処罰する:ラファエラを処刑した(ロウ+10)

アルヴィド

開幕に環魔結界を張り、ティルワンの闇界に敵部隊を巻き込んでやりたい。
  • 「共感を持つ者として同行させる」:アルヴィドを同行させた(ロウ+10)
    • その後何度かイベント
  • 「敬意を払い浄化させる」:アルヴィドを浄化した(カオス+10)
    • その後何度かイベント

ボルハ

指定エリア防御上昇大+移動不能+攻撃不能(専守)の鉄化防御を使う。手動操作で無視もアリ
砲撃戦では砲撃性能で負けているため、相手の砲台を停止させる必要があるが鉄火防御次第で厳しくなる。
砲台に取り付いた部隊の排除は撃破する以外に無い。
  • 「気持ちだけで十分」:ボルハの提案を断った(ロウ+10)
    • その後何度かイベント
  • 「申し出を受け入れて頂戴する」:ボルハの提案を受け入れた(カオス+10)
    • その後、資源提供や孤児院イベント
      • 「植物資源」:虹色草(植物+120)
      • 「財宝資源」:ゴールドコイン(財宝+110)
      • 「木材資源」:良質木材(木材+120)

終盤・海底

  • 孤児院の維持費、子供の保護、子供達の応援が発生しない
  • 不幸な◯◯は発生する

ロウルート

珊海の絶隷姫、珊海の絶隷王を撃破後に、妖滅者イルヤナと戦闘。別編の乱入イルヤナより強化されている。
イルヤナ撃破後、専用マップ&専用ルールで再戦。
孤児院にイルヤナが到達するとゲームオーバー。イルヤナを倒すとクリア。
4つの塔を放置するとターン経過で、妖滅者イルヤナ(移動力2)が覚醒者イルヤナ(移動力4)に強化されるイベント発生。
イルヤナは別に塔を攻略しなくても倒せる。

塔最終戦は危険種の魔力柱(HP27000)+取り巻きの雑魚。戦力次第では攻略に時間がかかる。
環魔の壁で雑魚を隔離すると楽。魔力柱撃破だけで遺跡クリアになる。

情報コンプするなら、魔力柱4本(それぞれ別情報)、妖滅者イルヤナ(同名別情報)、覚醒者イルヤナ、全てと戦う必要がある。
覚醒させるための時間稼ぎには策略『巨大岩配置』が便利。

階層 入手アイテム LV 敵陣形 補足
魔力増幅の塔・東 1 25 ヒートゴーレム×4 ガーゴイル斥候種×1 グロウガーゴイル×1 突撃陣形
2 25 ヒートゴーレム×3 ガーゴイル斥候種×1 グロウガーゴイル×2 基本陣形
3 虹色草(植物+120) 25 魔力柱×1 ヒートゴーレム×1 ガーゴイル斥候種×1 グロウガーゴイル×3 基本陣形
魔力増幅の塔・西 1 25 サンダーゴーレム×4 ガーゴイル斥候種×1 グロウガーゴイル×1 突撃陣形
2 25 サンダーゴーレム×3 ガーゴイル斥候種×1 グロウガーゴイル×2 基本陣形
3 牛(家畜+120) 25 魔力柱×1 サンダーゴーレム×1 ガーゴイル斥候種×1 グロウガーゴイル×3 基本陣形
魔力増幅の塔・南 1 25 ヒートゴーレム×4 ガーゴイル斥候種×1 グロウガーゴイル×1 突撃陣形
2 25 ヒートゴーレム×3 ガーゴイル斥候種×1 グロウガーゴイル×2 突撃陣形
3 赤魔法石(魔品+100) 25 魔力柱×1 ヒートゴーレム×1 ガーゴイル斥候種×1 グロウガーゴイル×3 基陣形本
魔力増幅の塔・北 1 25 サンダーゴーレム×4 ガーゴイル斥候種×1 グロウガーゴイル×1 突撃陣形
2 25 サンダーゴーレム×3 ガーゴイル斥候種×1 グロウガーゴイル×2 基本陣形
3 良質木材(木材+120) 25 魔力柱×1 サンダーゴーレム×1 ガーゴイル斥候種×1 グロウガーゴイル×3 基本陣形

LV HP 攻撃 防御 陣形 魔法
妖滅者イルヤナ(海底) 15 20000 50 20 強襲陣形 妖滅炎:触れた敵部隊にダメージ
妖滅者イルヤナ 20 30000 52 21 強襲陣形 妖滅制圧射撃:敵部隊にダメージ
覚醒者イルヤナ 30 50000 57 22 強襲陣形 妖滅炎の鎌鼬:敵全体にダメージ

カオスルート

円環が揃った時点で子供達から、月見草(植物+60)、木材(木材+30)入手
珊海の絶隷姫、珊海の絶隷王を撃破でクリア

カオスキャラから一言いただけます
一言は回想に含まれていない(回想のは カオス確定 フラグ全部折れかと)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月09日 00:50