┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:アシュラの賈詡 【レベル】:30 【アライメント】:中立/中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:00 【耐】:00 【敏】:30 【魔】:30 【運】:30 【宝】:─
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
_, --、
(;;;;;;;;;;;;;;\
, -'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
/;;;;;;;;;, ィエッー-、ー- r 、;;ヽ
l, -'" //_,,,ィ \ヾ{ンl;;;;;;ヽ
/__"`イィツヅ ヽ ミミン};;;;;;;;;;;',
ヾ、ェ〉 _, / ミミノ{;;;;;;;;;;;;;ヽ
/ !_、‐ `ンミェ、' ミミ 〃;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
ソ/_,. -'''" `ノ ヾヾ〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\______
"{ ィ=' '" xX/〃ヽ_,..-'''";;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
} i! / _,,..-‐';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
{,,,ノ!,,,,_,, イ彡‐'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, -'".:.:/.:.ヽ_:⌒`、
〉i!i!i!ノ:, -'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, イi"./:.:.:.}.:.:/.:.ヽ⌒.:\
ノ/ソン<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, -'".:.:.:{.:l.:.:.:.:./:.:.{:.:./:.:ヽ.⌒:.:ヽ
/;;;{;;;;{;;;;;;;ヽ、ー'''"".:..:.:.:.:.:.:.:ヽヽ/:.:./:.:.l:.:.:/.:.ヽ.:⌒.:.ヽ
)⌒;;;;/.:.:ヽ、;;;;;;;;;;\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽ./:.:.:/:.:l.:.:.:.:/ヽ.:.⌒:.:\
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○鑑識眼:A+ (種別:一般 タイミング:常時)
ランダムステータス選択を、「自陣側の任意ステータス選択」に変更する。
また、情報収集を確定成功させると同時に、隠蔽や改竄を見破り無効化する。
人間観察を更に狭くした技術。
対象となる人間がどのような形で有用性を獲得するかの目利きに極めて優れている。
その傑出した明晰なる頭脳は、対象の本性を暴き出し、対象自身すら気づかぬ暗黒面をも浮き彫りとする。
○ハイクラス軍師の忠言:A (種別:一般 タイミング:常時)
このキャラクターは「他者のあらゆる判定」に「+40%」のボーナスを加える。(自身の判定でないことに注意)
状況を把握、分析することにより味方側に正しい助言を与えることが出来る。
ランクが上がれば上がるほどその助言の正しい確率は上昇する。
○軍師の本懐:B+ (種別:一般 タイミング:常時)
主と見定めた人物のレベルを含めた全ステータスを「+15」上昇させる。
比類なき智謀と処世術を誇る彼女であるが、その頭脳の切れ味故に、常に主に警戒される宿業を纏う。
そんな彼女にも武人としての信念、情熱は備わっている。
即ち、己の頭脳を使いこなせるだけの器がある者、そして己の有り様を受け止められる屈託のない者。
そういった自らを使いこなし、受け入れてくれる者の為に、白黒織り交ぜたあらゆる策謀を駆使して
成功に導かんとする魂の誓い。 即ち、軍師の本懐なり。
●墨黒裂心・離間計 (種別:必殺技(対軍宝具級) タイミング:戦闘開始時 消費魔力:100)
キャラクターを1名指定して、【対象者の「情報開示レベル」×30%】の判定を行う。
判定に成功した場合、パーティーから引き剥がして孤立させ、戦闘から除外する。
・情報開示レベル1:名前(真名)、スキル(全て)、宝具(全て)の情報を、どれか一つ把握している時。
・情報開始レベル2:上記条件のうち、2つまで把握している時。
・情報開始レベル3:上記の条件全てを把握している時。
筆を執り紙に文を対象について記すことで、対象とその味方の仲を裂き、状況を打破する戦術。
一般的に、敵対する親子・兄弟・君臣・同盟といった関係の弱点を密かに突き、
結びつく要因(人・物・利害)を悟られないように内部から崩す策略であるが、彼女のものは一味違う。
人間の思考と心理に精通してその心と考えを操作し、「物理的に対象の距離を引き剥がす」ことすら可能とする。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛