┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:竜宮院聖哉 【レベル】:20 【アライメント】:中立/中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:10 【耐】:20 【敏】:20 【魔】:20 【運】:00 【宝】:10
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
____ \ |
⌒>:.::.::.::.::.::.::.::\ノ:|_
/:.::.::.:/ ̄ ̄ >―<:.:⌒\
//:.::.::.::.::.::.::.:/:.::.::.::.::.::.::.:\
//:.:.: /:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:|:.::.::.::.:.:.
_/:.::.::.::/:.::.::.::.:.: / :.::.::.::.::.:.: | :.::.::.::.: |
⌒>:.::.::.:.:/:.::.::.:.:/::/:.::.::.::.::.::.::.:/:.::.::.::.::.::|
<:.:_/:: | :.::.:.:\/ |:.::.::.::.::.::.:/:.::.::.::.:|::|::|
/ :.::.: |:.::.:.:てぅト|:.::.:.://⌒:.::.:: |Λ|
⌒7イ | :: /l/ /:.:/|:7ヒ灯フ:.::.:.:| |
|/| :/ // / | :: /: |\
/:::::|/Λ ' /:| :/\|⌒
/:::::::::::| ::|/ヘ ― 、 ィ{:.:|/\
\:::::::::::::::::| \ イ/:::::::::::::::: \
. /{ ̄ ̄/\ _]\::::::T|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::::::::::/
/〉  ̄ \ニニニV::|/ |::::::/\ ̄~^''
. / / |ニニ./::: | ̄ ̄\ |:::::::\ニ|/⌒\ \
/ / /⌒\_|ニ/ :::::::| \/ ̄ ̄ |:::::::::: \ __) \
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【情報収集:50%】【被情報収集:-00%】【礼装作成40%】
【スキル】
○異能者 (種別:異能 タイミング:常時)
自分の合計ステータスに「+20」分、追加で割り振ることが出来る(反映済み)。
自らのうちに秘められた資質に気付き、それを開花させつつある者。
何らかの霊的な訓練を受けるか、神秘的な体験を経ることで才能が開花する(してしまう)。
○魔界魔法(ヘブライ):C++ (種別:魔術 タイミング:メインプロセス(特殊) 魔力消費:30)
戦闘時に【魔】が選択された際、自陣側の勝率に「+40%」を加える。(アギ系)
この時、選択された3つの総合ステータスを「-10」低下させる。(ジバブー)
加えて、ターン終了時、状態異常を回復する。
火炎魔法と補助魔法に特化した魔界魔法を使用する。
「アギ」と「マハラギ」といった火炎魔法を得意とし、「パトラ」を主体とした状態異常の回復。
並びに、「ジバブー」といった緊縛させる補助魔法を使用する。
○コンピューター:B (種別:COMP タイミング:常時 消費魔力:特殊)
様々な仲魔と契約して召喚することで、その力を借り受けることができる。
その際、対価として相応の魔力を消費する。
COMPは現在、3種類の仲魔と契約できる。(拡張済み)
・【仲魔】アメノウズメ (消費魔力:10)
戦闘時、勝率を「+15%」上昇させる。
また、敵陣側が選択する全総合ステータスを「-30」低下させる。(セクシービーム+しあわせのうた)
更にターン終了時に魔力を「+50」回復する。(ディアラマ)
・【仲魔】ヌエ (消費魔力:10)
戦闘時、勝率を「+15%」上昇させる。
また、自陣側が任意で選択したステータスを「+20」上昇させた上(ひっかき)
この時、敵陣側の該当ステータスを「-20」低下させる。(麻痺噛みつき)
更に、敵陣側の全キャラクターのステータスを「-10」低下させる。(パニックボイス)
・【仲魔】スパルトイ (消費魔力:10)
戦闘時、勝率を「+25%」上昇させる。(会心)
また自陣側の全キャラの【筋】【敏】の数値を「+20」上昇させる。(タルカジャ&スクカジャ)
プログラミングの技能に優れる。
また、『悪魔召喚プログラム』がインストールされたコンピュータ(COMP)を使用して
悪魔と会話して契約を交わし、相応のコスト(魔力)を消費して使役することが可能となる。
●悟りの神眼:A (種別:一般 タイミング:常時(クリンナップ)
眼前の敵の言葉や態度などから、相手の思考、感情等を察してその本質を理解する。
また「戦力の劣位」を得たステータスを3つまで指定して発動。
「比較が行われていない」自陣側のステータス数値と指定して入れ替えることができる。
この時、複数のステータスを指定した際は、それぞれ別のステータスを指定する必要がある。
真理を見出す力。 万象を理解して活路(答え)を導き出す論理力と相手の思考、感情等を悟る洞察力。
相手の言動の本質を高確率で見抜き、会話や交渉において優位に立ちやすくなる。
また戦闘時、一目見ただけで敵の技の挙動や癖を見抜いてその隙を付くことができる。
─────それはそれとしておなかが減ったよ。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【使い捨て礼装】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛