┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:銀ランサー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:ラミエル 【レベル】:70 【アライメント】:中立/善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:30 【耐】:30 【敏】:40 【魔】:40 【運】:10 【宝】:90
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:槍槍槍 【貯蔵魔力】210/210 【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
| \ |_ |
| \ V\ /
| __ Ⅵ.:.:.:} { __ ___
| i /i:iア |i{iト^ V/^\ /⌒^\ ----
| |i /i:i/ }i} {⌒Y \ ¨¨`´ ` .
| |:i /i:i/ // 乂ノ、.... ', /
| |i:i ':i:/ _// `¨.:.:.:}.:.:.:\ ∧ ' ィ / ,:i:iア \ ',
i |:i:i |/ /⌒ヽ} {-、/.:.:.:.:.:.Ⅵ:i /// ' /wi} ',
Ⅵ | / _/---∧ ⌒\.:.:.:Ⅵ / / / / { 、 i
Ⅵ__j ' 〈//////〉 \.:.:| ' ' i {、 { \ \ } }
Ⅵi:| i ∨//// Ⅵ { i И \八 、 \ /\ } i
Ⅵ|_| }ニニ{ | l { : {笊示ミ、\{\ィチ芹笊} ,
V / Ⅵi| |∧∧| И { i Ⅳ Vツ ヽ Vツ / ' /
v _}i:i| | |i i| }八 { 乂__ i ノィ /┐
|i:i:i| | |l l| )八 i从⌒ / ィi:i:i:{_
', ∧i:i| | |l l| \{ 込、 ´ ` イ /i:i:/^|
Ⅵ ∧i| |∨∨| 「 }.} ̄〕iト _ ィi〔/^「 ̄ |
Ⅵ /:| }ニニ{ |,./.:.:.:.:.:「 } __ / | |... __j___
Ⅵ i| |ニニ| ,. -//i:.:.:.:.:._|^{ _/ __/| |......./ \
Ⅵ| |ニニ| / //| |.:/´ ∧/__//...| |_/ 丶
Ⅵ |ニニ| ' //:::}><i:i:i:i/Vハ '. ./ / __ ',
|ニニ| { /^yィi〔/i:i:i:i/i:i:i:i∧-=ァ. {__〕iトr ⌒}\ .. ........}
|ニニ| i.......{/ 〈i:i:i:i:/i:i:i:i/:i:i〉 '. .' {、 / } ...............|
|ニニ| }..... ′ ⌒/^ア⌒ー┘ {. .{ V〈 〈 ......|、
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○対魔力:A (種別:一般、タイミング:常時)
敵陣側の「種別:魔術」のスキルによる数値効果を、1つのスキルにつき「±40」分相殺する。
Aランク以下の魔術は全てキャンセル。 現代の魔術師では傷つけることはできない。
令呪による命令も1画までなら、抵抗可能である。
○神性:A (種別:一般、タイミング:常時)
自陣の勝率に「+20%」、加えてこのスキルのランク未満の「加護」系統の効果を打ち消す。
上記効果はより高いランクの神性により無効となる。
神霊適性を持つかどうか。
七大天使の「確定しない3枠」の候補にあがる強大かつ有力な天使。
本来であれば破格なのだが、堕天の逸話があるゆえにその神性に陰りがある。
○高速神言:A (種別:魔術、タイミング:メインプロセス 魔力消費:30)
ステータス比較で【魔】が選択された場合、自陣の数値を「+50」上昇させる。
同時に勝率を「+50%」上昇させる。
呪文・魔術回路の接続を一切必要とせず、一工程(シングルアクション)で大魔術を行使できる。
総じて魔術に優れた天使の一団とされた「グリゴリ」に所属していたことから保有しているスキル。
「魔術の祖」と呼ばれた天使とも接点があり、その手腕は神代の魔術師に匹敵する。
○幻視:A (種別:精神干渉、タイミング:特殊)【シナリオギミック対象】
戦闘時は「セットアッププロセス」に宣言することで、
敵陣キャラクター全員に対し、レベルを除いた全ステータスに「-15」のペナルティを課す。
戦闘時以外は、幻影を通して離れた相手と意思疎通を行うことができる。
相手の精神に働きかけ、存在しないものをあたかも存在するように見せかけたり、その逆を行う権能。
幻影を通して離れた場所に居る相手と対話することもできるため、非常に汎用性が高い。
射程も無限大のため、【 世界中の何処へでも・誰とでも干渉することが可能 】である。
○魔力放出(雷):A++++ (種別:一般、タイミング:セットアップ、消費魔力:60)
自身の【筋】【耐】【敏】を「+50」強化する。
魔力を雷に変換し、肉体にまとわせ能力を向上させるスキル。
雷そのものを神格化した存在であるため、評価規格外一歩手前の出力を誇る。
「++++」は一種のバグ表記であり、霊基の枠を超えた破壊力は「神の雷霆」の異名にふさわしい。
○天空の叡智:A (種別:特殊(シナリオギミック)、タイミング:常時)【シナリオギミック対象】
本人は全く活かすことができないが、任意の対象に天界の知識を授けることができる。
みだりに授けることを禁じれた天界の知識を地上の存在に授けたことに由来するスキル。
雷霆と司る天使ゆえに、言わゆる風雨の予測すなわち天気予報を担当したと考えられている。
本人に全く活かすことができずとも、知識には安全装置がない故に、相手次第で無限の可能性を秘めている。
【秘匿事項:このスキルの真骨頂は、「幻視」の権能と「莫大な魔力源」を組み合わせることで、】
【秘匿事項:全人類に一気に自らの叡智をインストールできることにある。】
【秘匿事項:よって人類は平等に最高レベルの知識を得てしまうのだ――何の努力も苦労も対価もなく。】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○雷霆聖堂・撃滅天使(ケラウノス・YHVH)
ランク:A++++ 種別:対界宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:150
『クリンナッププロセス』時に使用を宣言。
この宝具を使用した場合、以後の判定を省略して戦闘に勝利する。
上の効果が無効化された場合、「+200%」の勝率補正を加える。
自らに与えられた”世界を滅ぼすため”の権能を完全開放、宇宙を全て焼き尽くす雷霆により全てを無に帰す。
個人どころか生物に向けるにはあまりにも威力が高すぎる対界宝具のひとつであり、
行使を許せば最後、それだけで全ての決着がついてしまう。
ただし、ラミエルはあくまで神の御使いであり主神ではない。
その威力はわずかに評価規格外の領域には届いておらず、対抗することも決して不可能ではないだろう。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:銀ランサー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:堕天使ラミエル 【レベル】:70+20 【アライメント】:中立/善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:30+20 【耐】:30+20 【敏】:40+20 【魔】:40+20 【運】:10+20 【宝】:90+20
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:槍 【貯蔵魔力】210/210 【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
∧
/ ∧
. / /i:iV', . . .: .. .
. __ |/|i:i:i:i| | . :/\ __/  ̄ \. . .: ... .
. / /| |/|i:i:i:i| | . :} / ̄ \ \ _/ ̄\. :..
. / /i:| |/|i:i:i:i| | . :/ /. :.. .: .: > /  ̄\ 、:. ..
/ /i:i:i| |/|i:i:i:i| | ' .:. . .:. ./ /. .. . :.\\. :..
. } }i:i:i:| |/|i:i:i:i| | .:. . . :.// ̄. :.. .: ...\. :.. . .
' /i:i:i:i:{ V∧_// . ./ ,,__ . .丶. . . ./\. :..
__/ /i:i:i:i:i:iⅥ:' ¨Y{ヘ . . ⌒> ー< ¨  ̄ ̄ ¨ . :./ /\\ __. .
{/ {i:i:i:i:i:i:i:i}|乂ノ7i:i:i:\ / ア⌒ 、 ヽ .:. < / . :. .\ 〉. .
∨∧i:i:i:i:i:i:i||i:i:i:i:|、i:i:i:i:i:i\ /ア / /WV \\ 丶 ', } ' .:. } /. :.
∨∧i:i:i:i:i:||i:i:i:i:| 〕iトi:i:i:i:\ ' / ィ.:/:::{ \斗-\ \} /. :.. / .:.
. ∨∧i:i:i:i|{i:i:i:i:}  ̄ ̄ //{/ / Ⅳ:::八{^¨ ァ/ ヽハ \
. ∨∧i:i:i|Vニ7 // ィ 乂 ̄ i\⌒7ィ i. . .}^⌒
. ∨/〉i:| |ニ|__ /^{ i:乂 圦 , 、 }. }乂{ __
. /⌒\ __ }/{i:i:| |ニ|⌒\__ 八{7⌒7介: .  ̄ イ'. .,ニニニ> . . :..
/. . /⌒¨¨^|/|i:i:| |ニ|⌒\. .\ ____ '. ./_/i:i:> <_/. /}/7¨¨{ 丶. .. \丶. :..
. . / |/|i:i:| |i:i:i| ⌒ ー‐ ==ニニア. ., 「 ̄ 「⌒{: : }/. /ノ__{/  ̄ 丶 \. :. \ \. :. .
. .′ 、\| |i:i:i| __ /. ./ - L/⌒∨^7. . '/{ ___ .. . \ __ .. } } .: ..
/ \| |i:i:i| __ /⌒¨´ . / ' /i:iィヘi:i:i〈i//\<^ヽ }ハ }. :.\__ \/ /.: .
|i:i:i|/. . . . . /⌒¨¨´ { {/⌒ /{^} ¨ ⌒ V/>、\___〉 . :.\ /. :.
|i:i:i|/⌒¨¨´ ノ /{: : . . . . V. . . : : : : : .} /^ \__{ . :.. //. :.
___/|i:i:i| <__/圦: : : : : . . 人: : : : : : : イ〈ニ=- 〉 .: ../. ..
// |__r‐ヘ _ ノ^/. /<>--<_⌒>-- <ニニV ⌒{ . :.<〈. :..
/. .' rくニ{ニヘ〉{ヘ --ヘ_r<⌒{./ /L__/⌒ 7i:/ ⌒L ____」', _八 . .\. .. ___. .
 ̄  ̄ }ニニニ=-Vニ{⌒\.:.:.:.:.:.:.:.\_/ .: .丶
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○狂化:EX (種別:一般 タイミング:常時)
戦闘時、レベルを含めた全ステータスを「+20」上昇させる。(反映済み)
同時に、戦闘終了時の「消費魔力」に「+50点」の補正が加えられる。
あまりにも眩しい光を前に、手を取ることもできず、振り払うこともできなかった。
己の末路を決められぬ堕天使に忍び寄る「呪いの声」。
本来ならば、一顧だにしないで振り払えるはずなのに……
○神性:E (種別:一般、タイミング:常時)
自陣の勝率に「+05%」、加えてこのスキルのランク未満の「加護」系統の効果を打ち消す。
上記効果はより高いランクの神性により無効となる。
神霊適性を持つかどうか。
七大天使の「確定しない3枠」の候補にあがる強大かつ有力な天使だった者の末路。
道に迷った末、己を呪う怨霊の声に耳を傾け、堕ちた。
○高速神言:A (種別:魔術、タイミング:メインプロセス 魔力消費:30)
ステータス比較で【魔】が選択された場合、自陣の数値を「+50」上昇させる。
同時に勝率を「+50%」上昇させる。
呪文・魔術回路の接続を一切必要とせず、一工程(シングルアクション)で大魔術を行使できる。
総じて魔術に優れた天使の一団とされた「グリゴリ」に所属していたことから保有しているスキル。
どれだけ堕ちようと、その術式と発音に陰りはない。
○幻視:A- (種別:精神干渉、タイミング:特殊)【シナリオギミック対象】
戦闘時は「セットアッププロセス」に宣言することで、
敵陣キャラクター全員に対し、レベルを除いた全ステータスに「-15」のペナルティを課す。
戦闘時以外は、幻影を通して離れた相手と意思疎通を行うことができる。
相手の精神に働きかけ、存在しないものをあたかも存在するように見せかけたり、その逆を行う権能。
幻影を通して離れた場所に居る相手と対話することもできるため、非常に汎用性が高い。
────現状はただ、分身体を大量に作り出し、敵を幻惑することしか使えていない。
○魔力放出(雷):A++++ (種別:一般、タイミング:セットアップ、消費魔力:60)
自身の【筋】【耐】【敏】を「+50」強化する。
魔力を雷に変換し、肉体にまとわせ能力を向上させるスキル。
雷そのものを神格化した存在であるため、評価規格外一歩手前の出力を誇る。
「++++」は一種のバグ表記であり、霊基の枠を超えた破壊力は「神の雷霆」の異名にふさわしい。
○天空の叡智:A- (種別:特殊(シナリオギミック)、タイミング:常時)【シナリオギミック対象】
本人は全く活かすことができないが、任意の対象に天界の知識を授けることができる。
みだりに授けることを禁じれた天界の知識を地上の存在に授けたことに由来するスキル。
雷霆と司る天使ゆえに、言わゆる風雨の予測すなわち天気予報を担当したと考えられている。
本人に全く活かすことができずとも、知識には安全装置がない故に、相手次第で無限の可能性を秘めている。
───現状、全く機能していない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○雷霆聖堂・撃滅天使(ケラウノス・YHVH)
ランク:A++++ 種別:対界宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:150
『クリンナッププロセス』時に使用を宣言。
この宝具を使用した場合、以後の判定を省略して戦闘に勝利する。
上の効果が無効化された場合、「+200%」の勝率補正を加える。
自らに与えられた”世界を滅ぼすため”の権能を完全開放、宇宙を全て焼き尽くす雷霆により全てを無に帰す。
個人どころか生物に向けるにはあまりにも威力が高すぎる対界宝具のひとつであり、
行使を許せば最後、それだけで全ての決着がついてしまう。
ただし、ラミエルはあくまで神の御使いであり主神ではない。
その威力はわずかに評価規格外の領域には届いておらず、対抗することも決して不可能ではないだろう。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【装備品・礼装】
・???
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
何ができるの?
●魔力を雷に変換し、肉体にまとわせ能力を向上させると同時に、神代の魔術師と同様の大魔術を一工程でたやすく扱う。
┣「高速神言:A」と「魔力放出(雷):A++++」は、スキルの枠を超え宝具級の性能がある。
┣早い話、彼女の魔術の腕は【 神代の魔術師に匹敵する 】。
┣よって神代の魔術師にできることは銀槍にも可能。詠唱も魔術回路の接続も必要ない。
┗魔力放出は雷属性を纏うことが長所にも短所にもなりうるが、相性抜きにしてそもそもの威力が高い。
┣「高速神言:A」と「魔力放出(雷):A++++」は、スキルの枠を超え宝具級の性能がある。
┣早い話、彼女の魔術の腕は【 神代の魔術師に匹敵する 】。
┣よって神代の魔術師にできることは銀槍にも可能。詠唱も魔術回路の接続も必要ない。
┗魔力放出は雷属性を纏うことが長所にも短所にもなりうるが、相性抜きにしてそもそもの威力が高い。
●「幻視:A」により、多彩な精神干渉を行える。
┣【 射程無限大 】が最大の特徴。銀槍の幻視からは、何人たりとも逃れられない。
┣【 ただし本作ではルビスの統治する世界であることから、邪教徒がハーゴンの領域にいるときのみに限られる 】
┗また本人が悪辣じゃないので、黒暗や水狂ほどの凶悪な使い方はあまり思いつかない。
┣【 射程無限大 】が最大の特徴。銀槍の幻視からは、何人たりとも逃れられない。
┣【 ただし本作ではルビスの統治する世界であることから、邪教徒がハーゴンの領域にいるときのみに限られる 】
┗また本人が悪辣じゃないので、黒暗や水狂ほどの凶悪な使い方はあまり思いつかない。
●「天空の叡智:A」により、自らの持つ知識を授ける(=インストール)ことが可能。
┣本人の知識量の高さを表すスキルだが、本人がその知識を全く活かせない。活かすも殺すも与えられる側に依存する。
┣ただし知識量をもとに【 合理的な判断の下に行動を行う 】という意味では、厄介な側面がある。
┣「幻視」の権能と莫大な魔力によるブーストを組み合わせることで【 世界全体へと範囲を拡大可能 】
┗これにより万人へ同時に知識を一気にインストールすることができる――【 何の対価もなしに 】
┣本人の知識量の高さを表すスキルだが、本人がその知識を全く活かせない。活かすも殺すも与えられる側に依存する。
┣ただし知識量をもとに【 合理的な判断の下に行動を行う 】という意味では、厄介な側面がある。
┣「幻視」の権能と莫大な魔力によるブーストを組み合わせることで【 世界全体へと範囲を拡大可能 】
┗これにより万人へ同時に知識を一気にインストールすることができる――【 何の対価もなしに 】
●神世の存在らしく、高水準の対魔力(A)と神性(A)を併せ持つ。
┣魔術はほぼ通じず、神性により加護の打ち消しや対粛清防御を有する。
┣令呪による命令も1画までなら、抵抗可能である。
┗ただし、神性には陰りがあるため劣化している。
┣魔術はほぼ通じず、神性により加護の打ち消しや対粛清防御を有する。
┣令呪による命令も1画までなら、抵抗可能である。
┗ただし、神性には陰りがあるため劣化している。
●「雷霆聖堂・撃滅天使 (ケラウノス・YHVH)」は、戦場を丸ごと破壊する対界宝具。
┗【 存在を滅する 】ための宝具であり、使われれば抵抗はほぼ不可能。
┗【 存在を滅する 】ための宝具であり、使われれば抵抗はほぼ不可能。
●ほぼ万能の力を有し多くのことが実現可能だが、「力をどのように振るうか」という点において、活かすことが適わない。
┗Q.つまり、どういうことだってばよ! A.ポンコツってことさ
┗Q.つまり、どういうことだってばよ! A.ポンコツってことさ