┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:銀他我(アルターエゴ)
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:魏石鬼八面大王 【レベル】:60+10 【アライメント】:混沌/狂
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:40+20 【耐】:50+20 【敏】:30+20 【魔】:40+20 【運】:10+20 【宝】:40+20
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:狂狂狂 【貯蔵魔力】200/200 【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
, / ,イ __, イー---<
, ,. </, -<∠ -‐ ´
,ムイ _
γ , - _, ---ーへ_
, イ イ >イ-<___. --‐- ミヽ
/ jハ!^ --壬_-== < }/
,′ i { イー、-----< ̄`ヽ /
}! {、 i ト、_、ヾ,、ヽ 、ー ミ
ヘ i {-゚^ハペイレ': \⌒x-ァイ, -<ヘ
ハ}ト、 _'_ , /ト、}`ヽ「l' /_./ リ >'′
,.イ:.:/:{> < } レ:</./:.:.:} .厂
, <:ふ}!:::|{ , < /´:::畏!/`丶
,.イ{::h::,i::n:::!::::レイハ} >イ-- ミ/゙::::::::::ヽ
/み=≠ミ-::> ´ ィ<丁!:::/:.:.:.:.:.:.}:::::::::r 、:::!
,ハ:~"> ´ ., <::Vヘ/./厂:.:.:.:.:.:.:/n::h::'^J:::ヘ
}:::> ´ , <:::::::::::::::ア⌒ヽ:.:.:.:.:r'´:::J::じイ;:Q::{
> '´, <::ふ:::;:イ::爪:^:::::::::::::'.:.:.:/:::::::::::\イリ:::::::ヽ
> ´, <::り:::::::::イ^::::::/:::::}:::::::::::::::::L/::::::::::::::::/>、「(::::::\
.> ´ , <!:::::::::( {:::::::「V::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::}}::::::::::ツ::\:::::::::{
., < ,イ::::::イ{ {ハ;::/:::::::::::::::::::::::::::::::/__, へへ--<:::::::::::::::::::::::!
.´ /::}:::/::jV::<ぞ!:::::::::::::::::::::::::::> '´ ヽ::.:.:.:.:.:.:.:}}::::::::::::::::::::j
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○狂化:A (種別:一般 タイミング:常時)
レベル以外の全ステータスの数値を「+20」、レベルを「+10」上昇させる。
同時に、戦闘終了時の「消費魔力」に「+30点」の補正が加えられる。
本来は理性を代償に筋力と耐久のパラメータをアップさせる。
クラス別スキルであると同時に鬼としての種族特性とも合わさったモノでもあるため、
制御が可能で連携等の意思疎通も問題なく行える。
○鬼種の魔:A (種別:種族 タイミング:常時(メインプロセス))
このスキルは、複数の効果を持つ。
・自身の【筋】の数値に「+70」、【耐】の数値に「+20」を加える。
・魔力を「20」消費することで、自陣側の任意ステータス選択において、敵陣側の数値に「-40」。(魔力放出)
・「自陣の参戦人数×10」を自陣側の【魔】の総合比較に加える。(鬼種的カリスマ)
鬼の異能、魔性を表すスキル。 鬼やその混血以外の存在は取得することができない。
怪力、カリスマ、魔力放出等との混合スキル。真性の鬼である証左。魔力放出の形は「毒水」となる。
鬼としての一面が強く出ているために、Aランクに上昇している。
○奪略の鬼賊:C+ (種別:一般 タイミング:クリンナップ)
【自身と機械種族を除く】敵味方すべてのキャラクターの魔力を「-10」消費させる。
これによって消費された魔力分の「勝率ペナルティ」を敵陣営に与える。(「軍団」の場合「-100」と計算する)
「○魏石鬼岩窟(ぎしきのいわや)」を発動している場合、効果を倍加させる。
その場におけるリソースを収奪し、己がために利用するスキル。
弱卒の数を多く揃えたとて怪物に敵う道理なし。
○戦闘続行:A+ (種別:一般 タイミング:クリンナップ)
戦闘の敗北が発生した場合、勝率判定を1回だけ振り直すことができる。
「○魏石鬼岩窟(ぎしきのいわや)」を発動している場合、追加でもう一度振り直せる。
往生際が悪い。 霊核が破壊された後でも、肉体が八分割されるまではその力は失われない。
○矢よけの加護:B (種別:一般 タイミング:常時)
敵陣営のスキルによるペナルティを数値にして「15点分」軽減する。
飛び道具に対する防御。
狙撃手を視界に納めている限り、どのような投擲武装だろうと肉眼で捉え、対処できる。
ただし、超遠距離からの直接攻撃は該当せず、広範囲の全体攻撃にも該当しない。
加えて、攻撃が宝具によるものであった場合、このスキルは発動されない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○魏石鬼岩窟(ぎしきのいわや)
ランク:B+ 種別:結界宝具 タイミング:セットアップ 消費魔力:60
『セットアッププロセス』時に使用を宣言。
【自身と機械種族を除く】、戦闘に参加しているサーヴァントの全ステータスに「-10」、
マスターの全ステータスに「-30」のペナルティを発生させる。
この効果は敵味方区別なく発動し、Cランク以上の神性・魔性系スキルによって無効化出来る。
魏石鬼八面大王が立てこもったとされる岩窟を魔力によって形成、再現する。
世界を上書きする固有結界と似て非なる大魔術。
人を守るものではなく、魔性のものの力を増幅させるために働く結界である。
○相反する"八つの境"(まつろわぬもの)
ランク:C+++ 種別:対人宝具 タイミング:特殊 消費魔力:なし
この宝具は、複数の効果を持つ。
・剣「○対魔力:─」 使用不能。
・弓「○単独行動:D」 このキャラクターの貯蔵魔力限界を「+40」する。
・槍「○反骨心:B」 同ランク以下の「カリスマ」や「神性」、「魔性」や「神々の加護」の補正を無効化する。
・騎「○陣地作成:─」 使用不能。
・魔「○修験道:D」 ステータス比較で【魔】が選択された場合、自陣側の数値を「+10」上昇させる。
・暗「○気配遮断:B」 情報収集の判定に「+25%」、
義賊であり、鬼賊であり、豪族の将であり、盗賊の頭であった魏石鬼八面大王の逸話そのもの。
「銀他我」は逸話から垣間見える「7つの性質」を「基本七クラス」へとそれぞれ振り分けており。
これらクラスを自在に入れ替えたり、力を引き出すことができた。
───現在「義賊」「豪族」の側面が協力を拒絶。
加えて、母体である「銀他我」本人もまた協力を拒絶している為、クラスの入れ替えが使用不能となっており。
積極的賛同者である「鬼賊」としての側面をベースに、各種クラスの力を一部引き出すに留まる。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛