┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:破壊神シドー 【レベル】:200 【アライメント】:混沌/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:240 【耐】:240 【敏】:80 【魔】:100 【運】:80 【宝】:100
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
/./ i \
/ / . i. \
/⌒-、 (-⌒.\
//~// /⌒ヽ /⌒ヽ i i~ヽヽヽ
// //(⌒__/ /~ヽ) (/~ヽ \__⌒)i i .i i
// i i i i\ ^ソヽ /i ^ /. i i i i
// i i .i i/ ___ノ (___ \i i i i i i
// i i./ / \ \ i i i i
// ./ /i i |\ ./| i iヽ .\ i i
// .(. ( =、 .|ノ.~⌒ ヽ.| ,,= ) i i i
/⌒i i\  ̄ヽ) ヽ.(二ヽ_/二)/ (⌒ / i i i⌒ヽ
(ヽノ<⌒i i ヽ )⌒./~ヽ_>-<_/~ヽ⌒( ./i i⌒>ヽ/ .)
) ヽ(~ | i i iヽ__ )⌒( ||\二二/|| )⌒( __/i i | ~)/ (
/ /i i i i / /ヽ丿i| | ∨ ∨ | |i ヽ/ヽ ヽi i ヽ ヽ
( (─ヽ \ / | ~ | | | | ~ | \ / /─)_)
 ̄ ヽ  ̄ | | |∧ ∧| | |  ̄ /i i
i i ヽ _/(\_ノヽ二二二/ヽ_/)\_ ノ i i
i i i`--""i i | i -__ (●●) __- i | i i""--i´i i i
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○ラスボス補正 (種別:一般 タイミング:常時)
このキャラクターの能力並びに数値効果を「2倍」に引き上げる。(反映済み)
ただし、敗北時にあらゆる被害を一身に背負い、破壊される運命にある。
○"狂乱の破壊神" (種別:種族 タイミング:常時)
自身のステータスが、それぞれ以下のように上昇する。(反映済み)
(【筋】+60 【耐】+60 スキル枠「+2」)
また、「○魔性:EX」の特性を併せ持っており、敵陣のキャラクター全てのステータスを「-10」する。
(対象のアライメントが「悪」属性であった場合はさらに「-10」する。)
但し、敵陣にEXの「○神性」を持つキャラクターが存在する場合、
上記のペナルティ修正は無効化され、「相殺」扱いとなる(つまり神性と魔性が同時に無効化)。
ハーゴンが地獄から呼び出した"悪霊の神々"の頂点の一角。
攻撃、守備、魔法全てに隙がなく総合力に優れるが、本当にこいつが厄介なのは「回復魔法」だったりする。
○対魔力:EX (種別:一般 タイミング:常時)
敵陣側の「種別:魔術」の「スキル」を全て無効化する。
攻撃呪文は通用しない。 本当はルカナンやマヌーサは通るんだけど、一括処理ということで。
この破壊神にダメージをお通したければ、宝具級に高まったものをお出しするしかない。
○呪文:A (種別:魔術 タイミング:セットアップ 魔力消費:40)
自陣側の全キャラの【耐】の数値を「+40」上昇させる。(スクルト)
また、敵陣側の全キャラの【耐】の数値を「-40」低下させる。(ルカナン)
スクルトとルカナンを使ってバフとデバフを撒いていく。 ただでさえ硬くて面倒なのに……
○ねむり攻撃 (種別:一般 タイミング:メインプロセス)
自陣側が任意で【筋】【耐】【敏】を選択した場合、敵陣側の当該ステータスの数値を「0」にする。
この効果は無効&軽減化は出来ない。
意識を刈り取るシドーの通常攻撃により、対象を失神させる。
ゲーム的には「ねむり」状態という形で反映されるが、本来的には「失神攻撃」とみなすべきだろう。
○ブレス (種別:一般 タイミング:クリンナップ(対軍宝具級) 魔力消費:30)
自陣側に「敵陣の人数×100%」の勝率補正を加える。
シリーズでも屈指の威力を誇る「はげしいほのお」で大ダメージを与える。
●ベホマ (種別:魔術 タイミング:クリンナップ(最速) 魔力消費:30)
「タイミング:クリンナップ(最速)」以前の、敵陣側のスキル、並びに宝具の効果を全て無効化する
この効果は無効&軽減化は出来ない。
ラスボスに全回復呪文をつけるって正気ですか!?
ふふふ、正気にては大業はならず……
●2回行動 (種別:権能 タイミング:クリンナップ)
「○ブレス」をもう一度使用する。
2回行動はボス敵の特権ですよねバーン様。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛