┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:赤キャスター
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:H・C・アグリッパ 【レベル】:60 【アライメント】:混沌/善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:20 【耐】:20 【敏】:20 【魔】:50 【運】:20 【宝】:80
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:魔魔魔 【貯蔵魔力】065/180 【魔力供給の不足】:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
__, -―‐- 、
/ \
, ' l \
/ / /| `.='
/ / /l ∧ \ \ \ ヽ.ヽ
| |{V {' ヽl、l\lヽl \|}
ノィ l ゝl-==、 ヽ_ -=V 「 ̄ト、
-≦A ト「リ汀` ´リ汀`V, N
ゝ`\`¨´ / `¨´イA(
`ゝ , /′゙`
\ ,. .、 /
l\ ´ /|
__lー`ニ´―|__
/ /j ∧ \_
_ -― ´ ∧ , ⌒ヽ ∧ ヽ ‐-、_
, ´ / { ` ゝ ∠. ´ } ∧ ` 、
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○陣地作成:A (種別:魔術/一般 タイミング:ターン行動)
ターン行動で「陣地作成」を宣言することで以下の効果が発動する。
・霊地による魔力回復量を「×2」し、「襲撃」を受けた場合、相手側の勝率に「-20%」のペナルティを与える。
・重ねてターンを消費し、宣言を行うことで、補正は「×4」&「-60%」まで上昇する。
・この補正は、このサーヴァントが戦闘に敗北した場合には消失する。
・再度、補正を構築するには、再びターンを消費して「陣地作成」を行わねばならない。
魔術師として、自らに有利な陣地な陣地「工房」を作成可能。
Aランクとなると「工房」を上回る「神殿」を構築する事ができる。
○道具作成:A+ (種別:魔術 タイミング:ターン行動)
ターン行動時に「礼装作成」を選択した時、「使い捨て礼装」を4つ余分に作成することができる。
また、通常の礼装を(合計5つ)作る代わりに「魔導書(グリモア)」を作成することが出来る。
その時作成できる礼装は通常作成できるものと変わりないが、作成成功率はキャスターの魔力を参照する。
(ペナルティがなければ【魔】50×2=100%成功)
【特記事項】
通常の礼装を(合計5つ)並びに「魔導書(グリモア)」の代わりに「オーラの魔導書(弱)」を作成可能。
この魔導書は譲渡不可。 並びに使用は1戦に3つまで使用可能。
「オーラの魔導書(弱)」……勝率を「+100」%上昇させる。使い捨て。
○博覧強記:B (種別:一般 タイミング:特殊)
戦闘行為に関わりのないあらゆる判定の成功率を「+40%」上昇させる。
また、自陣側が「対軍」「対城」の宝具を使用する度に、自陣側の勝率を「+10%」上昇させる。
学問を広く深く修め、それらを有効的に機能させて引き出す才覚。
医学・語学・神学・自然学・数学・哲学・法律学・軍事学、他にも
幾つかの専業スキルについて、Dランク以上の習熟度を発揮する。
○魔術:A+ (種別:魔術 タイミング:メインプロセス 魔力消費:20)
ステータス比較で【魔】が選択された時、自陣側の勝率を「+40%」上昇させる。
このスキルは、「魔導書(グリモア)」を消費することで、魔力を消費せずに連続使用することができる。
魔力を用いて人為的に神秘・奇跡を再現する術の総称。
学識豊かなキャスターは、この分野にも造詣が深く、特に錬金術と召喚術を得意としている。
○反骨の相:B (種別:一般 タイミング:常時)
「カリスマ」や「神性」、「魔性」や「神々の加護」の補正を「±40」分相殺する。
また戦闘時「敵陣側に参戦している参戦人数×5%(最大20%)」の勝率補正を得る。
1つの場所に留まらず、また、一つの主君を抱かぬ気性。
自らの王を見つける事のできない放浪の星である。同ランクの「カリスマ」を無効化する。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○"隠秘哲学三書"(デ・オカルト・フィルソフィア・グリモワール)
ランク:A 種別:対人宝具 タイミング:クリンナップ 消費魔力:50
『クリンナッププロセス』時に使用を宣言。
自陣側の勝率を、【「自陣側の【宝】の総合数値」%】上昇させることが出来る。
第1部「自然魔術」、第2部「数学魔術」、第3部「儀式魔術」の3巻構成からなる魔術研究の集大成。
キャスターは、混沌とした原始魔術を分類し、理論化して再定義することで。
人が能動的に精霊や天使や天体に働きかけ、現象操作を成す「近代魔術」の基礎理論を完成させた。
キャスターはこの「三冊の魔術書」に記された記述を「呪文詠唱」の代替として使用することで。
大魔術・儀礼呪法レベルの術行使を一工程(シングルアクション)で行使できる。
○"悪魔の飼育"(デ・ディアボリ・トゥメシリ)【現在封印中】
ランク:B 種別:対人宝具 タイミング:常時 消費魔力:(使用するたびに)30
戦闘時、勝率を「+30%」上昇させる。
また、戦闘行為に関わりのないあらゆる判定の成功率を「+40%」上昇させる。
ただし、【運】のステータスを用いる判定の成功率は「20%」で固定化される。
キャスターが生前飼っていた黒犬の使い魔。
その正体は悪魔であり、キャスターは悪魔と契約してその力を行使していた。
しかし、悪魔と契約した代償として、キャスターには不運が生涯つきまとうこととなる。
○"学問の不確実さと空しさについて"(デ・シェンシア・インセントム・バニターテ)
ランク:A+++ 種別:対人宝具 タイミング:特殊 消費魔力:特殊
敵陣側の「種別:魔術」のスキル・宝具を無効化する。
キャスターが隠し持つ第三の宝具。
自身が積み上げてきた「学問の理論」、並びに「魔術理論」全てを否定する「己が足跡の否定」が記されている。
【特記事項】
令呪一画を消費することで【全データ並びに真名を把握している】サーヴァント1体を告発。
これを【60%の確率で消滅させる】(この効果は【絶対固定であり、また礼装で振り直しができない】。)
告発に失敗した場合は、
【この宝具並びに「○"隠秘哲学三書"」が破棄されて使用不能となる】。
──即ち、これは人類がこれまで積み重ねてきた知恵や神秘を否定する「破滅の理論」。
キャスターが対象を告発し、その存在の否定を行うことで。
人類が行うあらゆる魔術を無効化し、霊的存在であるサーヴァントを消し去ることが出来る。
ただし、「対象の否定に失敗した時」は、告発の代償として「この宝具そのもの」の存在が否定されてしまう。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
何ができるの?
赤魔
●宝具である三冊の魔術書を展開し、一工程(シングルアクション)で魔術を行使する。
┣魔術書に記述された基礎的な「現象操作」に限定されるが、その威力は大魔術・儀礼呪法レベル。
┣新たに学んだ魔術を、「魔導書(グリモア)」に記して量産可能。(オリジナルより劣化する)
┣「魔導書(グリモア)」に込められた魔術を、使い捨てる形になるが一工程(シングルアクション)で行使可能。
┗ガトーの魔術を学びとったことで、「オーラの魔導書」(劣化版)を量産&使い捨てる形で一工程で行使可能。
┣魔術書に記述された基礎的な「現象操作」に限定されるが、その威力は大魔術・儀礼呪法レベル。
┣新たに学んだ魔術を、「魔導書(グリモア)」に記して量産可能。(オリジナルより劣化する)
┣「魔導書(グリモア)」に込められた魔術を、使い捨てる形になるが一工程(シングルアクション)で行使可能。
┗ガトーの魔術を学びとったことで、「オーラの魔導書」(劣化版)を量産&使い捨てる形で一工程で行使可能。
●天才魔術師である彼は、同時に万能の天才である。
┣医学・語学・神学・自然学・数学・哲学・法律学・軍事学などの専業スキルをDランク以上の習熟度で行使可能。
┗単純に彼の頭脳そのものが優秀であり、あらゆる場面で鋭い機転と叡智を見せる。
┣医学・語学・神学・自然学・数学・哲学・法律学・軍事学などの専業スキルをDランク以上の習熟度で行使可能。
┗単純に彼の頭脳そのものが優秀であり、あらゆる場面で鋭い機転と叡智を見せる。
●積み重ねてきた知恵や神秘を否定する力を行使可能。
┣魔術を解体するため、対魔術戦では無類の驚異となる。
┣また令呪の力でブーストして使用した場合、【 神秘そのものであるサーヴァントすら解体することが可能 】。
┗【 ただし、強力な力であるがゆえに代償が必要。 解体に失敗した場合、己自身が積み上げてきた宝具を失う 】こととなる。
┣魔術を解体するため、対魔術戦では無類の驚異となる。
┣また令呪の力でブーストして使用した場合、【 神秘そのものであるサーヴァントすら解体することが可能 】。
┗【 ただし、強力な力であるがゆえに代償が必要。 解体に失敗した場合、己自身が積み上げてきた宝具を失う 】こととなる。
●そのほとばしる才気に反比例する形で性格的に難があり、相当な実力者でなければ彼は従おうとしない。
┣「カリスマ」や「神性」、「魔性」や「神々の加護」持ちがいると反骨心をムクムク湧かせる。
┣ただしフェミニストなので、女性マスターであれば「尊重」する。
┗ワイスは満点なので、性格面での欠点が完全に解消されている。ズルい。
┣「カリスマ」や「神性」、「魔性」や「神々の加護」持ちがいると反骨心をムクムク湧かせる。
┣ただしフェミニストなので、女性マスターであれば「尊重」する。
┗ワイスは満点なので、性格面での欠点が完全に解消されている。ズルい。
●行動判定を補助する"黒犬の使い魔"を飼っているが封印中。
┗仮に行使した場合は、赤魔の"あらゆる"判定に1ランクのボーナスを付与する代わりに、不運な目に会いやすくなる。
┗仮に行使した場合は、赤魔の"あらゆる"判定に1ランクのボーナスを付与する代わりに、不運な目に会いやすくなる。