「カースメーカー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カースメーカー - (2017/08/10 (木) 18:16:17) の編集履歴(バックアップ)


カースメーカー

 ▼ アルケミストバード   ▼ ブシドー  ▼カースメーカー





概要

+  登録条件
 登録条件
 B16F:B-4で「呪いの鈴」を手に入れ、冒険者ギルドに届ける。 

敵弱体化の専門職で、使用武器は杖。
呪言スキルはその多くが行動速度に劣り、敵が特殊行動を取らない限りはほぼ間違いなくターンの最後に発動する。
そのため、1ターン目は効果を得ることが難しく、先の行動を考えながら使っていく必要がある。

弱体化スキルの持続ターンはLvに関係なく、発動ターンを含む5ターン目まで。
効果継続中に同じ呪言を使用することで持続ターンの上書きができる。
6ターン目には効果が切れることを念頭に入れながら、効果を保っていくことが肝要である。
また、弱体化スキルには同種のパラメーターに対応する強化スキルを相殺する効果がある。
これにはLvが関係しないので、相殺用にLv1だけ修得しておくと有効に活用できるケースが出てくる。

弱体化スキルは対応する補助効果の打ち消しを除いて能力強化枠に影響しないため、バードやパラディンの補助効果と併用することで効果が増大する。
防御系補助スキルと「力祓いの呪言」の効果が重なると、ボスクラスの敵であっても雑魚敵の通常打撃程度にまでダメージを軽減することができる。
ただし、ボス戦におけるバステ呪言の成功率はブースト込みでもあまり高くない。
このため、一通りデバフを掛けきった後は縛りぐらいしかやることがなくなるという弱体化専門職特有の問題もある。
回復アイテムや補助アイテムを予め用意しておき、弱体化以外にもパーティを補助する手段を用意しておくといいだろう。

スキルは中途半端なLvで修得するよりも一点集中で修得し、役割をハッキリさせたほうがいいだろう。
特に弱体化スキルはLv10でボーナスが付くため、使うのならば10まで修得したほうが効果的となる。

出足の遅さはあるものの、全体的にTPの消費も少なく、持久戦向きの職と言える。




◆ ステータス
Lv HP TP STR VIT AGI LUC TEC
1 19 15 5 5 5 7 9
20 92 57 17 17 17 23 29
30 140 79 24 24 24 31 39
40 192 101 30 30 30 39 49
50 246 123 36 36 36 48 60
60 302 145 42 42 42 56 70
70 358 167 46 46 46 60 75


スキル一覧

 ※ スキル名をクリックすると詳細説明に飛びます

名前 効果 必要スキル 消費TP 備考
Lv 1 Lv10
HPブースト .
MAXHPにボーナス値を加算するスキル
.
- - Max 150%
TPブースト .
MAXTPにボーナス値を加算するスキル
.
- - Max 130%
呪言マスタリー .
呪言の異常付着率を上昇させるスキル
呪言スキルの取得にも必要となる
.
- -
先制スタナー 戦闘開始時に敵全体を声で縛り
低確率でスタン効果を発生させる
昏睡の呪言Lv5
罪咎の呪言Lv5
-
力祓いの呪言 呪言を発して敵全体の
攻撃力を低下させる弱体スキル
呪言マスタリーLv1 3 5
軟身の呪言 呪言を発して敵全体の
防御力を低下させる弱体スキル
3 5
足違えの呪言 呪言を発して敵全体の
行動速度を低下させる弱体スキル
3 5
幻惑の呪言 呪言で敵全体の視界を奪うスキル
中確率で盲目効果が付着する
呪言マスタリーLv2 6 10
重苦の呪言 呪言を発して敵全体の
バステ付着時間を長くする弱体スキル
呪言マスタリーLv3
TPブーストLv3
4 6
封の呪言:頭首 鈴音で敵1体の頭部神経を侵すスキル
中確率で頭封じ効果が発生する
呪言マスタリーLv5 3 5
封の呪言:上肢 鈴音で敵1体の腕部神経を侵すスキル
中確率で腕封じ効果が発生する
3 5
封の呪言:下肢 鈴音で敵1体の脚部神経を侵すスキル
中確率で脚封じ効果が発生する
3 5
昏睡の呪言 呪言で敵全体を眠りに落とすスキル
中確率で睡眠効果が付着する
呪言マスタリーLv6 6 10
罪咎の呪言 呪言で敵全体に呪いをかけるスキル
中確率で呪い効果が付着する
呪言マスタリーLv7 6 10
ペイントレード 自分の受けた傷の恨みを敵1体に
ダメージとして与える攻撃スキル
呪言マスタリーLv7
罪咎の呪言Lv10
6 10
畏れよ、我を 敵1体を呪言で縛り意のままにする
中確率でテラー効果が付着する
呪言マスタリーLv10 8 12
命ず、言動能ず テラー状態の敵に命令を下すスキル
命令:動くな
畏れよ、我をLv3 10 1
命ず、輩を喰らえ  テラー状態の敵に命令を下すスキル
命令:味方を攻撃しろ
畏れよ、我をLv5 10 1
命ず、自ら裁せよ テラー状態の敵に命令を下すスキル
命令:自分を攻撃しろ
畏れよ、我をLv10 10 14
殺気解放 迷宮内を殺気を放ちながら移動し
敵との遭遇率を上昇させる探索スキル
畏れよ、我をLv1 2 4
採掘 アイテムポイントで
鉱石等を採掘できる探索スキル
- - LvUP 採掘成功率↑
   1日の採掘数+2


+  ▽スキルツリー
 ▽スキルツリー



スキル詳細

 ※ スキル名をクリックすると前提スキルを表示します




パッシブスキル



Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
MaxHP倍率 110% 112% 114% 116% 128% 130% 132% 134% 136% 150%
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] ステータスUP

 [ 効果 ] 最大HPが割合で上昇する  


  • 上昇率が高いので、できればLv5くらいまでは取っておきたい。
  • 「ペイントレード」を高威力で撃ちたいなら、このスキルをLv10にするのは必須条件になる。




Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
MaxTP倍率 110% 111% 112% 113% 119% 120% 121% 122% 123% 130%
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] ステータスUP

 [ 効果 ] 最大HPが割合で上昇する  


  • 上昇率が低いことに加え、カースメーカーのスキルは燃費が良いので不要気味。
    • 消費の高いバステ系のスキルや「ペイントレード」を使うにしても、Lv1で止めておくのが最もSP効率が良い。
  • カースメーカーLv70でLv1がTP+16、Lv10がTP+50。




Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
効果 バステ・封じ成功率↑
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] ステータスUP

 [ 効果 ] 呪言スキルのバステ・封じ成功率が上昇する

    *   ゲーム内では成功率上昇に関する説明は一切ない


  • バステ・封じの成功率が上昇する。
  • 効果は目に見えるほどでもないので、成功率を高めるならスキル側のLvを優先して上げた方が有効と思われる。




Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
発動率 16% 17% 18% 19% 22% 23% 24% 25% 26% 30%
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] 戦闘常時スキル

 [ 効果 ] 戦闘開始時、敵全体に一定確率でスタンを付与する  

    *   レンジャーの「先制ブースト」とほぼ同様の効果


  • Lv10で3割ほど味方の先制攻撃が増える。運用は「先制ブースト」も参照。
    • 「力祓いの呪言」「昏睡の呪言」「ペイントレード」など、速度補正の低い自前のスキルとはすこぶる相性が良い。
  • 前提が多く「先制ブースト」ほど取得が容易ではないのがネックか。
  • 「先制ブースト」とは別々に判定が行われているらしく、併用すれば更に大きな効果が見込めるだろう。




弱体化スキル



Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 15
消費TP 3 4 5
敵ATC低下率 20% 23% 26% 29% 32% 33% 34% 35% 36% 40% 45%
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] 呪言スキル|頭スキル|弱体|AGI×0.5

 [ 効果 ] 5ターンの間、敵全体の物理攻撃力を低下させる

    *   Lv10で防御力減算前の物理ダメージを40%カットする
    *   効果自体は「防御陣形」など、味方の物理耐性を上昇させるスキルとほぼ同じ


  • 弱体化スキルの中では最も汎用性が高く、ボスにも100%通るのでLv1~5は取得したい。
    • 効果はパラディンの「防御陣形」とほぼ同じだと考えていい。
    • 弱体化スキルは味方の強化枠を使わずに戦力の底上げができるため、強化枠が生命線となるバードやブシドーとも相性が良い。
  • 消費TPは「防御陣形」の半分以下だが、かなり遅いので「アザーズステップ」があると便利。

  • ザコ戦でも気軽に使え、自身の「先制スタナー」とも相性がいい。
    • ただし後半ではザコも普通に属性攻撃や特殊なスキルを使ってくるため、これ一本での対策は難しいだろう。
  • 「防御陣形」や「医術防御」と併せれば物理攻撃をシャットアウトできるようになる。




Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 15
消費TP 3 4 5
敵DEF低下率 20% 23% 26% 29% 32% 33% 34% 35% 36% 40% 45%
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] 呪言スキル|頭スキル|弱体|AGI×0.5

 [ 効果 ] 5ターンの間、敵全体の防御力を低下させる

    *   防御力は炎氷雷属性ダメージにも影響がある為、属性ダメージも微弱に上昇する   


  • 敵の防御力を割合で低下させるのだが、使い勝手はかなり微妙。
    • 防御力よりも属性耐性の方が被ダメージへの恩恵が大きいというのは、味方だけでなく敵も同じ。
    • 敵の防御力は6層でも平均して140前後しかないため、Lv10を使っても30そこらしかダメージが増えないということになる。
      (140×0.5=70、140×0.6×0.5=42 詳細はダメージ計算式参照
  • 敵の防御アップ系の強化を打ち消せるので、Lv1だけでも取得しておくと有効に機能することもあるだろう。




Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 15
消費TP 3 4 5
敵AGI低下率 20% 23% 26% 29% 32% 33% 34% 35% 36% 40% 45%
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] 呪言スキル|頭スキル|弱体|AGI×0.5

 [ 効果 ] 5ターンの間、敵全体のAGIを低下させる  


  • AGIの低下は、特定のコンセプトがあるパーティでなければあまり恩恵はない。
  • 基本的には強化打ち消し用にLv1だけ取れば良い。
    • もっとも敵のAGI上昇スキルは、2Fと27Fで出てくるザコ2種に加え、ボスが2体使ってくるだけに限られる。
  • ソードマンの「スタンスマッシュ」などギリギリ先手を取りづらいスキルとは相性が良い。

  • 「韋駄天の舞曲」などと併用して「アザーズステップ」に頼らない戦術も考えられる。
    • 「医術防御Lv10」程度の速度なら先行させることも可能。
    • ただし1ターン目の行動速度には影響しないし、「エリアキュアII」など極端に遅いスキルを先行させることも難しい。




Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費TP 4 5 6
バステ付着時間 ↑↑ ↑↑
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] 呪言スキル|頭スキル|弱体|AGI×0.5

 [ 効果 ] 5ターンの間、敵全体に対する状態異常・封じの持続時間を長くする   

    *   敵のHP自動回復効果を打ち消すこともできる


  • バステ・封じの持続時間を延長する、やや特殊な弱体化スキル。
    • 既に掛かっているバステの延長はできないので注意。このスキルの後に掛かったバステ・封じにのみ効果が適用される。
    • 敵の種類にもよるが、Lv10でバステの持続時間が約2倍ほどになる。
  • バステ・封じは素の状態でも5ターンほど継続するので、敵によっては相当長持ちするようになる。

  • 主な運用法としては長期戦が予想される場合にとりあえず掛けておき、それから封じやバステを試行していく感じ。
    • 「エクスタシー」狙いのパーティならLv10を取得しておいても損はないだろう。
  • 敵のリジェネ状態の打ち消し用に1だけ取っておいても良い。




封じ・バステスキル



Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費TP 3 4 5
封じ成功率 ↑↑ ↑↑
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] 呪言スキル|頭スキル|バステ|AGI×1.0

 [ 効果 ] 敵単体に中確率で頭/腕/脚封じを付与する

    *   ダメージはないが、封じ成功率は全てのスキルの中で最も高い


  • 封じ効果は汎用性が高く、どんなビルドにするにしても取っておいて損はない。
    • 厄介なスキルの多い頭か、攻撃力を下げる腕がオススメ。
  • 発動がそこそこ速めなのもメリット。装備でAGI補正を入れてやれば、ザコ戦でも厄介な相手に先手で封じを決められる。
  • 「エクスタシー」を狙うパーティでは必須に近い。「重苦の呪言」も併用すればより決めやすくなる。

  • 封じは各部位に対応するスキルを封じる他、それぞれにステータス低減効果もある。
    • 頭は命中、腕は物理攻撃力、脚は速度・回避が下がる。
  • ちなみに特定の部位を封じることで行動が変化し始めるボスもいるので、その点は気に留めておくべきだろう。




Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費TP 6 7 8 9 10
盲目成功率 ↑↑ ↑↑
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] 呪言スキル|頭スキル|バステ|AGI×0.5

 [ 効果 ] 敵全体に中確率で盲目を付与する


  • 盲目の成功率自体は高いのだが、敵の抑制という意味ではあまり信用ならない。
    • 世界樹Iの盲目は命中こそ下がるが当たるときは結構当たる。そのため複数の敵を数ターン放置できるほどの安定性はない。
  • 確実に行動を阻害する「昏睡の呪言」や、確実にダメージを下げる「力祓いの呪言」の方が信頼できる。
    • 盲目は睡眠と違い攻撃で解除されない継続性が利点ではある。
    • ただし睡眠も各個撃破に徹すれば約5ターンは継続するため、対複数への性能ではやはり睡眠の方が上だろう。




Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費TP 6 7 8 9 10
睡眠成功率 ↑↑ ↑↑
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] 呪言スキル|頭スキル|バステ|AGI×0.5

 [ 効果 ] 敵全体に中確率で睡眠を付与する


  • バステ付与スキルの中で一つ選ぶならこれがオススメ。ザコ戦での使い勝手は最も良い。
  • 睡眠は行動不能に加え、物理ダメージ1.5倍の効果もある。
    • 世界樹Iの睡眠は、眠ったそのターンに攻撃で起こしてしまうと普通に行動されるという点には注意。
  • 消費TPの面では「力祓いの呪言」に劣るものの、5ターンほどは継続して眠り続けるので複数の敵を安全に各個撃破できる。
  • 出足の遅さは「アザーズステップ」や「先制スタナー」でカバーすると効果的。
  • アルケミストがおらず全体攻撃が不足しているパーティなら、複数のザコ敵に対してかなり有効な対策になるだろう。




Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費TP 6 7 8 9 10
呪い成功率 ↑↑ ↑↑
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] 呪言スキル|頭スキル|バステ|AGI×0.5

 [ 効果 ] 敵全体に中確率で呪いを付与する


  • 呪いは与ダメの半分を攻撃側も受けるという、味方が使うには微妙な効果。
    • つまり敵に大ダメージを与えるためには、味方もそれに倍する大ダメージを食らわなければいけないということ。
    • 被ダメの上がるFOE・ボス戦ではそもそも呪い自体が通りにくい。
  • 火力の不足しているパーティでも、下手に耐久力があると効果が薄いため正直使いづらいスキル。
  • ちなみに『ざいきゅう』と読む。




Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費TP 8 9 10 11 12
テラー成功率 ↑↑ ↑↑
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] 呪言スキル|頭スキル|バステ|AGI×0.5

 [ 効果 ] 敵単体に中確率でテラーを付与する


  • テラーは一定確率で行動キャンセル(≒麻痺)の効果。
  • 「命ず~」系の準備スキル。単体対象で消費も多いため、FOE・ボス戦向きの性能。
    • 「重苦の呪言」からこれを入れ、さらに「命ず~」を連打することで10ターン近く敵を行動不能にできることもある。
    • ただ普通のFOEにはある程度入るが、赤FOE以上になると10回以上試行して入らないこともザラ。
    • 総じて決まった際のリターンは大きいが、必要SPも多く安定はしない浪漫寄りのコンボと言えるだろう。




Lv(言動/輩を) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Lv(自ら裁せよ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費TP 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 消費TP 10 11 12 13 14
攻撃回数 1 2 3 4
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] 呪言スキル|頭スキル|最速行動・特殊行動

 [ 効果 ] 言動能ず :テラー状態の敵全体に、一切の行動を取れなくさせる
        輩を喰らえ:テラー状態の敵全体に、他の敵(敵が1体の場合は自身)を攻撃させる   
        自ら裁せよ:テラー状態の敵単体に、スキルLvに応じて1~4回自身を攻撃させる

    *   「自ら裁せよ」以外はLvを上げても効果に変化はない


  • テラー状態の敵にそれぞれの命令を下す。「畏れよ、我を」との連携が前提。
  • いずれも敵を100%無力化できるのが最大のメリット。
    • 実質的には「言動能ず」が最速でスタンを付与するスキル、残り二つはスタン+追加ダメージを与えると考えればいい。
    • 燃費なら「輩を喰らえ」、燃費度外視でダメージが欲しいなら「自ら裁せよLv5~」を使うのがベター。
  • 「自ら裁せよ」はLv5とLv10の差が少ないのでLv5で止めるのもアリ。
  • いずれにせよテラーが入らなければ全くの無意味なので、安定性が欲しければ他のスキルを当たるべし。

  • 敵の自滅ダメージは「モンスター」の(攻撃力 - 防御力/2)が目安となる。
    • カースメーカーが参戦する4層以降のザコに対しては、最大HPの1/4~1/5のダメージといったところ。
    • FOE・ボスはHPが高いので相対的に与えるダメージは軽微。
      • ただし高Lvの「自ら裁せよ」はダメージが3~4倍にもなるので、攻撃手段としてもなかなか強力と言える。
  • 敵の通常攻撃にも斬突壊属性はあるので、敵にその属性耐性があれば当然カットされる。
    • 敵の通常攻撃属性は「輩を喰らえ/自ら裁せよ」で発生した攻撃エフェクトから判別することができる。




攻撃スキル


Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 15
消費TP 6 7 8 9 10
スキル倍率 100% 102% 104% 106% 120% 122% 124% 126% 128% 150% 170%
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] 戦闘特殊スキル|頭スキル|AGI×0.5

 [ 効果 ] 敵全体に対し、『自身の(最大HP-現在HP)×スキル倍率×レベル補正』分の
        固定ダメージを与える

    *   属性を持たない固定ダメージだが、敵とのレベル補正は受ける
    *   必中ではなく回避されることもある


  • 自身のHPが減っているほど威力が上がる変則スキル。
    • その性質上、かなり特殊な運用が求められるが、範囲は敵全体であり極まった状態でのダメージ能力は非常に高い。
    • 固定ダメージゆえにどの属性も持たず、どれだけ固い敵にも一律でダメージを入れられる。
    • ただし全体回復や「戦後手当」との相性は絶望的に悪い。
    • 最大ダメージは(999-1)×1.7×1.1=1865。
  • FOE・ボスに対しても威力は変わらないが、全体回復ができないので運用はかなり難しい。
    • レギュラーメンバーで取るなら「力祓いの呪言」だけでも取得しておくと強敵にも最低限の仕事が出来るだろう。

  • HPを補強し、HP1の状態からLv10を放てば、ザコに対してほぼ即死ダメージを与えることができる。
    • だが発動は極めて遅いので事実上「アザーズステップ」は必須と言える。
    • HP1にするにはダメージ床を踏みまくるか、「リザレクションLv1orネクタル」で蘇生させるのがお手軽。
  • 最大威力での運用には「HPブーストLv10」も含めSP37が必要。
    • 残りSPは「先制スタナー」「力祓いの呪言」「封の呪言」あたりからの選択になるか。




探索スキル


Lv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
消費TP 2 3 4
歩数 16 18 20 22 30 32 34 36 38 50
遭遇率 130% 135% 40% 45% 150%
+  ▽詳細
 ▽詳細

 [ 分類 ] 探索スキル

 [ 効果 ] 一定歩数の間、エンカウント率を上昇させる


  • レベル上げのお供にでも。
    • 「ペイントレード」と合わせて、完全にザコ戦に特化させたLv上げ要員に覚えさせておくのが良いか。
  • Lv1でもエンカウント率はそこそこ上がるが、持続ターン数は少なめ。