編集できない人用

おぼえがき
  • 土のう作成にローテクチート
    http://www.kankyo-kogaku.co.jp/river/bbw/index.html (2013-01-13 21:07:10)
  • http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15257/1355142020/6145
    > はーい了解しましたー
    >時に質問なのですが、冬行動不可なのってどの地域になりますか?
    >東北北陸は確定だと思うのですが、下野上野信濃甲斐とか微妙ですよね


    これでどう?異論は受け付けるわよー。
    ttp://dl10.getuploader.com/g/sengokuma/19/touki2.png (2013-01-08 00:53:21)
  • 板ガラスはまだ大量生産技術が開発されてないのでメモ。
    ここの円筒法までが現在の設備を多少強化する程度で出来そう。
    http://www.agc.com/kingdom/manu_process/history/index.html (2013-01-02 16:25:16)
  • 雑談に張られてた陶磁器のチートの種です
    http://www.geocities.jp/shimizuke1955/3020toukiseisan.html
    埋もれさせるには惜しいと思ったので (2012-12-31 05:27:13)
  • 妖精さんがツイッターで情報出してるよー
    #キル夫イオン で調べるか 妖精さん(サザエP)で垢探すべし
    規制食らってるんで、本スレにも書いておいてくれるとありがたいです (2012-12-20 13:00:32)
では米農家との格差と領主分の取り分が悲惨なことになるので、以下のように修正


税制の修正について
・現代農法での反収を最大値の目安として制定。
・麻ならば頑張れば20反の半収で1.5石(375文)、30反の反収で2.25石(562.5文)の支払いであり、
最大で40反以上の時に3石(750文)の支払いであるとする。
※つまり、頑張れば1.5石~2石強程度が期待できる、という風に転作農家に説明する (2012-12-14 00:26:09)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年01月13日 21:07