| 収入 | 最大値 | |
|---|---|---|
| 両 | 200 | 500→5000 |
| 兵糧 | 500 | 2000→5000 |
| レア度B | レア度C | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 | 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 |
| 伊達五郎八 | 市(弐) | なし | 屋代景頼 | 鉄砲砦(壱) | 東北・陸前 |
| 白石宗実 | 鉄砲砦(壱) | 東北・陸前 | |||
| レア度A | レア度B | レア度C | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 | 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 | 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 |
| 安国寺恵瓊 | 金庫(参) | なし | 毛利輝元 | 弓矢倉(弐) | 中国四国・安芸備後(国主) | 毛利秀元 | 木工座(壱) | 中国四国・安芸備後 |
| 児玉就方 | 金庫(壱) | 中国四国・安芸備後 | ||||||
| 清水宗治 | 兵舎(弐) | 中国四国・安芸備後(主将) | 口羽道良 | 水田(壱) | 中国四国・安芸備後 | |||
| 毛利しん | 市(壱) | 中国四国・安芸備後 | ||||||
| レア度A | レア度B | レア度C | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 | 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 | 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 |
| 武田信虎 | 水田(参) | なし | 武田信繁 | 兵舎(弐) | 中部・甲斐(国主) | 武田見 | 市(壱) | 中部・甲斐 |
| 武田諏訪 | 市(壱) | 中部・甲斐 | ||||||
| 板垣信方 | 兵舎(弐) | 中部・甲斐(主将) | 武田信廉 | 水田(壱) | 中部・甲斐 | |||
| 秋山信友 | 兵舎(壱) | 中部・甲斐 | ||||||
| レア度A | レア度B | レア度C | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 | 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 | 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 |
| 鬼小島弥太郎 | 水田(参) | なし | 新発田長敦 | 弓矢倉(弐) | 北陸・能登(主将) | 長尾華 | 市(壱) | 北陸・越後 |
| 中条藤資 | 水田(壱) | 北陸・越後 | ||||||
| 色部勝長 | 水田(弐) | 北陸・越中(主将) | 堀直清 | 鍛冶屋(壱) | 北陸・越後 | |||
| 甘粕景継 | 弓矢倉(壱) | 北陸・越後 | ||||||
| レア度B | レア度C | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 | 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 |
| 弘中隆包 | 兵糧庫(弐) | 中国四国・周防長門(主将) | 国司元相 | 水田(壱) | 中国四国・周防長門 |
| 熊谷信直 | 兵舎(壱) | 中国四国・周防長門 | |||
| レア度B | レア度C | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 | 武将名 | 設置施設 | 獲得地域 |
| 沼田祐光 | 兵糧庫(弐) | 東北・陸奥(主将) | 金上盛備 | 兵糧庫(壱) | 東北・岩代 |
| 平田舜範 | 水田(壱) | 東北・岩代 | |||