カードリスト > 真田家 > Ver.3.0 > 012_横谷左近

「カードリスト/真田家/Ver.3.0/012_横谷左近」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードリスト/真田家/Ver.3.0/012_横谷左近 - (2016/03/26 (土) 21:28:33) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|武将名|SIZE(10):よこや さこん|| |~|UC横谷左近|真田家臣で、忍者として暗躍した。横谷氏は&br()信濃国と上野国の中間を拠点とした土豪で&br()真田昌幸が参加したほぼ全ての戦いに従軍して、&br()昌幸の采配を補佐したといわれる。後に&br()出浦盛清とともに忍び衆の頭領を勤め、真田&br()忍者の双璧をなした。&br()&br()「臨兵闘者皆陣列在前・・・・・・&br() 我が術の前にその身を焦がすがよい!」| |出身地|不明|~| |コスト|1.5|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力6 統率1|~| |特技|軍備|~| |計略|忍法抜足差足 |武力と統率力が上がり、特技「忍」&br()効果を持つようになる。| |~|必要士気3|~| |>|>|Illustration : [[坂井結城]]| 真田家1.5コス騎馬の1枚。同じ忍者である唐沢とは絆があり、同じ計略持ちである。 計略は士気3ながら武力+2、統率+4さらに忍を得て、超がつくのほどの効果時間(42c)を持つ。 以前は素の統率で69cもの長さを誇ったがver3.10での修正で現在の時間に落ち着いた。 もっともそれでも今川家の精鋭戦術に比べ倍ほどの長さはある。 忍騎馬隊のいやらしさは他の武将で証明済み。 同コストに転身・強襲持ちの於菊、中統率・疾駆持ちの小山田とライバルはいるが、 武力が低くなりがちな真田家において素武力6軍備持ちはそれだけでも価値があったりする。
|武将名|SIZE(10):よこや さこん|| |~|UC横谷左近|真田家臣で、忍者として暗躍した。横谷氏は&br()信濃国と上野国の中間を拠点とした土豪で&br()真田昌幸が参加したほぼ全ての戦いに従軍して、&br()昌幸の采配を補佐したといわれる。後に&br()出浦盛清とともに忍び衆の頭領を勤め、真田&br()忍者の双璧をなした。&br()&br()「臨兵闘者皆陣列在前・・・・・・&br() 我が術の前にその身を焦がすがよい!」| |出身地|不明|~| |コスト|1.5|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力6 統率1|~| |特技|軍備|~| |計略|忍法抜足差足 |武力と統率力が上がり、特技「忍」&br()効果を持つようになる。| |~|必要士気3|~| |>|>|Illustration : [[坂井結城]]| 真田家1.5コス騎馬の1枚。同じ忍者である唐沢とは絆があり、同じ計略持ちである。 計略は士気3ながら武力+2、統率+4さらに忍を得て、超がつくのほどの効果時間(42c)を持つ。 以前は素の統率で69cもの長さを誇ったがver3.10での修正で現在の時間に落ち着いた。 もっともそれでも今川家の[[精鋭戦術]]に比べ倍ほどの長さはある。 忍騎馬隊のいやらしさは他の武将で証明済み。 同コストに転身・強襲持ちの於菊、中統率・疾駆持ちの小山田とライバルはいるが、 武力が低くなりがちな真田家において素武力6軍備持ちはそれだけでも価値があったりする。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: