|武将名|SIZE(10):あらきうじつな|| |~|C荒木氏綱|波多野家臣。武勇に優れた名将であり、織田&br()家臣の明智光秀が丹波に攻め込んできた際に&br()も、幾度も撃退して武名を高めた。主君の波&br()多野秀治が織田軍に捕らえられ処刑されると、&br()光秀に降伏。家臣として仕えるように誘われ&br()るも、これを拒絶した。&br()&br()「警戒を怠るな。慎重に攻め込むぞ」| |出身地|丹波国(京都府)|~| |コスト|1.5|~| |兵種|鉄砲隊|~| |能力|武力5 統率6|~| |特技|伏兵|~| |計略|[[辛抱の構え]]|武力が上がるが、兵力が徐々に下が&br()る。| |~|必要士気3|~| |>|>|Illustration : [[二見敬之]]| 層の薄かった他家1.5コストに新たに加わった鉄砲隊。 [[スペック]]は至って平凡だが、伏兵を持っているので開幕は[[脳筋]]武将の牽制はできる。 計略の[[辛抱の構え]]は自身の武力を+5するが、徐々に兵力が減っていってしまうというもの。 効果時間は20c以上とかなり長めだが、そのぶん兵力減少量も多く最終的に5割ほどのダメージを喰らう。 乱戦をすると瞬く間に溶けてしまうため、遠間から射撃をする運用を余儀なくされるだろう。 消費士気は安いが武力上昇値もそこそこ止まりで、兵力減少のデメリットに見合っているとは言い難いのが現状(Ver2.00B)。 効果時間を延ばすと兵力への総ダメージも増えてしまうため、長時間計略にありがちな統率上昇系とのコンボも期待しにくい。 どうしても1.5枠に伏兵と鉄砲が欲しいと言うのでもなければ、あまり出番は無さそうである。 波多野家所属武将の中で唯一気合を持っておらず、主君とのシナジーが一切無いのも寂しいところ。 ver2.1で、よく見るとイラストが修正されており朝顔が増えている。