|武将名|SIZE(10):かわはらつないえ|| |~|C河原綱家|真田家臣、昌幸の従兄弟。綱家には三人の兄&br()がいたが「長篠の戦い」で全員戦死したため、&br()綱家が家督を継ぐ。のちに昌幸に信頼されて&br()家老を務めた。関ヶ原の戦いでは真田親子の&br()会談を覗き見し、激怒した昌幸に下駄を投げ&br()つけられ、前歯を折られたという。&br()&br()「はっはっは! おいらに任せろ~~~!!&br()&space(11)要は、勝ちゃいいんだろ、勝ちゃあ!!」| |出身地|不明|~| |コスト|1.0|~| |兵種|槍足軽|~| |能力|武力2 統率5|~| |特技|伏兵|~| |計略|迅速なる退却|真田家の味方を城内に一瞬で移動さ&br()せる。| |~|必要士気4|~| |>|>|Illustration : [[とあざ]]| かわいい少年枠として登場した真田昌幸の従兄弟。 1コスト伏兵持ち槍として安定した[[スペック]]で、採用しやすいだろう。 計略は真田家の味方を自城に一瞬で移動させる転身計略。 範囲が特殊で、敵陣中央に固定されている。 広さは縦は敵城門内から戦場中央まで、横は戦場横四分の三ほど。(以上 3.00C) //3.00C:計略範囲拡大(縦が敵城前から戦場縦約4割程度、横は戦場横約7割弱→縦は敵城門内から戦場中央まで、横は戦場横四分の三)