カードリスト > 他家 > Ver.3.1? > 138_武姫

「カードリスト/他家/Ver.3.1/138_武姫」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カードリスト/他家/Ver.3.1/138_武姫 - (2015/11/04 (水) 10:35:09) のソース

|武将名|SIZE(10):たけひめ|ムカデ姫|
|~|R武姫|蒲生氏郷の養女で、南部利直の正室。蒲生家&br()の祖先・藤原秀郷が大ムカデを倒したという&br()やじりを持参して南部家に嫁ぐ。やがて江戸&br()で人質となり死去すると、遺体に奇妙な変色&br()が見られた。巷では「大ムカデの呪い」では&br()と噂され、武姫は「ムカデ姫」と称された。&br()&br()「……少々の覚悟では、&br()&space(8)私の夫にはなれんぞ?」|
|出身地|不明|~|
|コスト|1.5|~|
|兵種|槍足軽|~|
|能力|武力5 統率5|~|
|特技|魅力|~|
|計略|[[毒百足の采配]]|他家(東)の味方の武力と移動速度&br()が上がるが、兵力が徐々に下がる。&br()さらに計力を発動した場所から敵城&br()に近づくほど武力と移動速度が上が&br()り、兵力が減少する量が減る。自城&br()に近づくほど武力と移動速度が下が&br()り、兵力が減少する量が増える。|
|~|必要士気5|~|
|>|>|Illustration : [[ともひと]]|
采配持ちとしては充分な[[スペック]]を持つムカデ姫。
だがその計略がかなり特殊と言うか癖がある。
ちなみに百足は後退せず前進しかしないという習性から、勇猛を尊ぶ戦国時代は人気があった。
南部家が持つ敵城に近づくほど効果が上がるものに似ており、ムカデらしい計略である。

その効果は武力+1〜+7、移動速度が武力+1ごとに+5%、そして兵力が徐々に減少する。
効果時間は8.5c(3.10B)
兵力減少効果は敵城に近づくほど減少する。
その量は要検証ではあるが発動地点から全く動かない場合およそ4割減る。
采配なので[[陸奥の陣]]と組み合わせると移動速度上昇がかなりプラスに働くし、
[[陸奥の迅雷]]と組み合わせようものなら最大武力27の騎馬隊が出現する。
もちろん陸奥の後援との相性は良いがやや破壊力にかける。