結束の陣デッキ

「結束の陣デッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

結束の陣デッキ - (2013/07/16 (火) 20:45:15) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

デッキ名  結束の陣デッキ 解説 >[[SS徳川家康>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/080_徳川家康]]の[[結束の陣]]を軸にしたデッキ。 >三葵計略の中では、陣形を展開する上での下準備が無くても、初手で選択することのできる優秀な三葵計略。 >葵紋点灯時間の減少が早くなるというデメリットはあるものの、それを補って余りある計略性能で、パーツ選択の幅も広い。 >「敵を殲滅して攻城を捥ぎ取る」という単純明快な戦術のため立ち回りはシンプルだが、全体強化同士のぶつかり合いで押し負けることは少ない。 >ゆえに、対策もされやすいという脆さも併せ持つが、徳川家には既に、環境に合わせてデッキパーツを変化させられるほど優秀なカードプールが存在するため >環境に合った構成、または自分のスキルに合ったデッキ構築が出来るのも強み。 キーカード |SS080|徳川家|[[SS徳川家康>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/080_徳川家康]]|2.5|槍足軽|8/8|魅|&color(green){[翠葵]}結束の陣|5|【三葵:翠/発動時点灯】【陣形】徳川家の味方の武力が上がる。ただし効果中は葵紋点灯時間の減少が早くなり、葵紋点灯が消えると効果が終了する。| 2.5コスト、計略[[結束の陣]]は自身を前方中央に置いた正方形に近い矩形。[[火門の陣]]に非常に似た陣形となっている。 武力上昇値は+5。 自身より後ろの範囲が広く、攻城時のマウントが取りやすいため、一度得意の形に持っていければ、簡単に防ぐことはできない。 しかし、陣形発動者が前衛を勤めねばならないため、撤退のリスクはやや高く、注意が必要となる。 効果時間(Ver2.10現在) 基礎効果時間8.6c(統率0) 統率依存値・約2.1c 統率8、(葵紋維持できた場合)計略持続時間約25c 統率15、(葵紋維持できた場合)計略持続時間約40c >葵紋点灯は、結束の陣使用時+6目盛、さらに計略発動条件「葵紋減少が早くなる」で1目盛消費は3.6秒。 >後掛けで葵紋上乗せをしなかった場合は9cで効果終了する計算になる。 現時点での検証済み効果時間。裏書きでは「葵紋点灯が消えると効果が終了する」という条件のみ明示されているが 実は「統率時間」が切れると&b(){葵紋消滅する前に効果が終了する}。 [[撹乱の呪い]]、[[混沌の匣]]などの妨害計略で、「統率時間を満たして効果終了」という可能性は考えられるので注意したい。 その他、葵紋点灯時間を延ばす方法については、単色デッキでは士気が先に枯渇するため現実性に欠ける。 こちらは葵紋点灯時間=効果時間と覚えておけば問題ないと思われる。 >葵紋点灯時間に関しては、実測で翠葵計略の影響を受けない基礎消費時間は1目盛当たり4.8秒(2c)で紅葵蒼葵とも一律。 >[[翠葵の戦術]]を単体で使用した場合、1目盛消費は6.0秒(2.5c)に延長される。 >結束の陣発動後、翠葵の戦術2度掛け、及び翠葵の戦術2度掛け後⇒結束の陣発動後で、1目盛消費は約5.0秒に変化する。 >翠葵の戦術(1回)⇒結束の陣発動、では1目盛消費目測約4.0秒、陣維持時間は約13.5c。 >陣形発動と、翠葵計略発動の順序は効果時間に影響を及ぼさない模様。 >陣発動中は、葵紋点灯時間の減少が早くなり、翠葵の戦術効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。(詳細は要検証 葵紋目盛上昇値は、計略使用士気に比例して増え、なおかつ無点灯時からの1回目が1番、上昇値が多く 2回、3回と上乗せするごとに目盛上昇値が目減りしていく仕様になっている。 |葵紋点灯目盛数(目測)|無点灯時|2回目|3回目|三葵躍進?| |士気2計略|+5.0|+1.5|+?|-| |士気3計略|+5.4|+2.0|+2.0|-| |士気4計略|+5.8|+2.3|+2.3|+2.4?| |結束の陣|+6.2|+3.5|+3.0|-| //|士気7計略|+?|+?|+?|+?| 葵紋点灯計略は使用士気数と、葵紋無点灯時、2回目以降の上昇目盛数が決められている。 結束の陣のみ、葵紋目盛上昇上限が決められている? 結束陣+翠葵の戦術+翠葵の戦術では、順不同で、即撃ち時、葵紋ゲージ合計9.3(目測)。 //計略発動順序が換わっても、計略使用内容が同じであれば、葵紋上昇値は最終的に全て同じになる模様。 //どなたか、詳細数値検証の上、書き込んでいただけると助かります。 候補カード >三葵躍進をする意味はあまりなく、デッキパーツ選びは比較的自由度が高い。 >好む戦術によって、大きく変わる場合もあるだろうか。また、環境によって騎馬を厚くしたり、弓を増やしたりも可能。 -騎馬隊 |徳川002|徳川家|[[UC安藤直次>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/002_安藤直次]]|1.5|騎馬隊|5/5|-|&color(blue){[蒼葵]}蒼葵の馬術|3|【三葵:蒼/発動時点灯】&br()(&color(blue){[蒼葵]}のみ点灯時:)移動速度が上がり突撃準備状態になるまでが早くなる。&br()二葵以上:さらに武力と突撃ダメージが上がる| |徳川003|徳川家|[[R井伊直政>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/003_井伊直政]]|2.5|騎馬隊|9/5|-|&color(red){[紅葵]}赤鬼羅刹|4|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、タッチによる突撃中に進行方向を変えることができるようになる。&br()&color(green){[翠葵]}:さらに武力と突撃距離が上がる。&br()&color(blue){[蒼葵]}:さらに移動速度が上がり、突撃準備状態になるまでが早くなる| |徳川009|徳川家|[[C大久保忠隣>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/009_大久保忠隣]]|1.5|騎馬隊|6/4|-|&color(red){[紅葵]}紅葵の構え|2|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる(武力+3)| |徳川015|徳川家|[[R小松姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/015_小松姫]]|2.0|騎馬隊|7/3|気 魅|&color(green){[翠葵]}戦乙女の戦術|4|【三葵:翠/発動時点灯】武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川018|徳川家|[[SR榊原康政>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/018_榊原康政]]|2.5|騎馬隊|8/7|気|&color(blue){[蒼葵]}十万石の檄文|4|【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)自身の移動速度が上がり、範囲内の最も統率力の高い敵が、自身に向かってくるようになる。&br()&color(green){[翠葵]}:範囲内の全ての敵が対象になる。&br()&color(red){[紅葵]}:さらに自身の武力が上がる| |徳川027|徳川家|[[R服部半蔵>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/027_服部半蔵]]|2.5|騎馬隊|8/6|忍城|&color(green){[翠葵]}伊賀の旋風|4|【三葵:翠/発動時点灯】敵にダメージを与える手裏剣を出現させる。&br()&color(red){[紅葵]}:さらに手裏剣が大きくなり、ダメージが上がる。&br()&color(blue){[蒼葵]}:さらに手裏剣の移動速度が上がり、タッチによる操作ができるようになる。(約8C、撤退すると消滅する。壁で跳ね返る)| >三葵躍進の裏の手から補助の長時間計略、武力要員と幅広く揃っている。他兵種のスペック・コストに合わせて選ぶといい。 -槍足軽・足軽 |徳川004|徳川家|[[C石川家成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/004_石川家成]]|1.0|槍足軽|3/2|制|&color(green){[翠葵]}翠葵の戦術|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川006|徳川家|[[C板倉勝重>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/006_板倉勝重]]|1.5|槍足軽|4/9|伏|&color(blue){[蒼葵]}蒼葵の教え|3|【三葵:蒼/発動時点灯】徳川家の味方の統率力が上がる。(自身中心円、統率+5)| |徳川008|徳川家|[[C大久保忠佐>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/008_大久保忠佐]]|1.5|槍足軽|6/4|-|&color(red){[紅葵]}紅葵の構え|2|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる(武力+3)| |徳川010|徳川家|[[UC大久保忠世>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/010_大久保忠世]]|2.0|槍足軽|7/7|城|&color(red){[紅葵]}忍耐の紅槍術|3|【三葵:紅/一定時間後点灯】移動速度が下がり、自城に入れなくなる。一定時間で効果が消え、武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。| |徳川016|徳川家|[[R西郷局>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/016_西郷局]]|1.0|槍足軽|2/5|魅|&color(green){[翠葵]}翠泉の温もり|3|【三葵:翠/発動時点灯】範囲内の最も武力の高い徳川家の味方の兵力が回復する。&br()二葵以上:さらに兵力が回復し、味方にかかっている敵から受けた計略効果を消す| |徳川021|徳川家|[[UC鳥居強右衛門>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/021_鳥居強右衛門]]|1.0|足軽|3/5|伏|&color(blue){[蒼葵]}蒼葵の構え|2|【三葵:蒼/発動時点灯】統率力と移動速度が上がる。| |徳川025|徳川家|[[C永井直勝>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/025_永井直勝]]|1.0|槍足軽|3/5|-|&color(red){[紅葵]}紅葵の構え|2|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる| |徳川028|徳川家|[[C平岩親吉>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/028_平岩親吉]]|1.5|槍足軽|5/5|伏|&color(green){[翠葵]}翠葵の援軍|4|【三葵:翠/発動時点灯】徳川家の味方の兵力が回復する。&br()二葵以上:さらに兵力が上がり、最大兵力を超えて回復する| |徳川029|徳川家|[[UC本多重次>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/029_本多重次]]|1.5|槍足軽|5/7|-|&color(red){[紅葵]}鬼作左の一喝|4|【三葵:紅/発動時点灯】範囲内の最も統率力の高い敵の移動速度を下げる。&br()二葵以上:範囲内のすべての敵が対象になる。| |徳川033|徳川家|[[UC結城秀康>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/033_結城秀康]]|1.5|槍足軽|6/2|制|&color(green){[翠葵]}翠葵の戦術|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川034|徳川家|[[C渡辺守綱>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/034_渡辺守綱]]|2.0|槍足軽|8/4|-|&color(green){[翠葵]}忍耐の翠槍術|3|【三葵:翠/一定時間後点灯】移動速度が下がり、自城に入れなくなる。一定時間で効果が消え、武力が上がり、槍が長くなる。さらに兵力が最大兵力を超えて回復する| |戦国数奇079|徳川家|[[SS小松姫>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/079_小松姫]]|2.0|槍足軽|7/6|魅|&color(red){[紅葵]}戦乙女の一閃|4|【三葵:紅/発動時点灯】武力と移動速度が上がり、以下のタッチアクションが追加される&br()[チャージ斬撃]斬撃を行い敵に武力によるダメージを与え吹きとばす。ダメージはチャージ時間が長いほど上がり1回のみ使用出来る。&br()[翠]さらに武力が上がる。&br()[蒼]さらに移動速度が上がる。 | >出来るだけ計略の恩恵を生かすため武力寄りにするか、計略延長のための軽量三葵持ち、二葵で使える裏の手にするかでチョイスが分かれる。 >特に[[SS小松姫>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/079_小松姫]]は陣形内で打てば武力が21まで達し、チャージの吹き飛ばしで守城や虎口ダイブがしやすくなるが[[R小松姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/015_小松姫]]と併用出来ない事と、入手難度がネック。 -弓足軽 |徳川011|徳川家|[[UC奥平信昌>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/011_奥平信昌]]|1.5|弓足軽|5/6|柵|&color(blue){[蒼葵]}蒼葵の痺矢連弓|3|【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)移動速度が上がり、弓を当てている敵の移動速度が下がるようになる。その効果は同じ敵に味方の矢を当てるほど大きい。&br()二葵以上:さらに武力が上がり、移動中も弓攻撃ができるようになる。| |徳川012|徳川家|[[R亀姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/012_亀姫]]|1.0|弓足軽|2/5|魅|&color(red){[紅葵]}紅葵の弱体連弓|3|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。その効果は同じ敵に味方の矢を当てるほど大きい。&br()二葵以上:さらに移動速度が上がり、移動中も弓攻撃ができるようになる| |徳川013|徳川家|[[C高力清長>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/013_高力清長]]|1.0|弓足軽|2/5|柵|&color(blue){[蒼葵]}蒼葵の守城弓術|2|【三葵:蒼/発動時点灯】統率力が上がり、矢を当てている敵の攻城ゲージが止まるようになる。&br()二葵以上:さらに2部隊に弓攻撃ができるようになる。| |徳川023|徳川家|[[UC鳥居元忠>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/023_鳥居元忠]]|2.0|弓足軽|7/5|制柵|&color(blue){[蒼葵]}忍耐の蒼弓術|3|【三葵:蒼/一定時間後点灯】移動速度が下がり城に入れなくなる。その後、武力と統率と射程距離が上がる。(武力+5、統率+5)| |徳川024|徳川家|[[C内藤正成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/024_内藤正成]]|2.0|弓足軽|8/4|-|&color(red){[紅葵]}紅葵の双弓術|3|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、2部隊に弓攻撃ができるようになる。&br()二葵以上:さらに武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる| >[[C内藤正成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/024_内藤正成]]は高武力弓かつ陣形に合わせることで強力な制圧力を発揮するのでファーストチョイス。 >そのため、他の弓を採用するメリットが薄くなってしまっている 候補家宝 >翠葵を点灯させて、陣形そのものを延長する戦い方をするならば兜が第一候補。 >単発で陣計略を展開しても充分殲滅力は得られるため、相手次第で茶入れも選択肢か。 >徳川家には単体強化計略は豊富なものの、采配全体強化は家康本人のみのため、最後の1押しが欲しい場合は刀を準備しておくことになる。 デッキサンプル(9コスト) |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果| |SS080|徳川家|[[SS徳川家康>カードリスト/戦国数寄/Ver.2.1/080_徳川家康]]|2.5|槍足軽|8/8|魅|&color(green){[翠葵]}結束の陣|5|【三葵:翠/発動時点灯】【陣形】徳川家の味方の武力が上がる。ただし効果中は葵紋点灯時間の減少が早くなり、葵紋点灯が消えると効果が終了する。| |徳川024|徳川家|[[C内藤正成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/024_内藤正成]]|2.0|弓足軽|8/4|-|&color(red){[紅葵]}紅葵の双弓術|3|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、2部隊に弓攻撃ができるようになる。&br()二葵以上:さらに武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる| |徳川015|徳川家|[[R小松姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/015_小松姫]]|2.0|騎馬隊|7/3|気 魅|&color(green){[翠葵]}戦乙女の戦術|4|【三葵:翠/発動時点灯】武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川033|徳川家|[[UC結城秀康>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/033_結城秀康]]|1.5|槍足軽|6/2|制|&color(green){[翠葵]}翠葵の戦術|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川004|徳川家|[[C石川家成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/004_石川家成]]|1.0|槍足軽|3/2|制|&color(green){[翠葵]}翠葵の戦術|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |>|総武力31|>|総統率力19|>|>|>|>|槍3騎1弓1|気1制2魅2| >翠葵を点灯させて、陣そのものを延命させることに主眼をおいた形。 >陣形から、高武力弓との相性は非常に良く、双弓マウントの形まで持っていければ攻城成功率も上がる。 >やや低統率のため、すっぽりされないよう、部隊配置は慎重に進めたい。 >また、攻めあがれない展開になっても、制圧と高武力弓を活かした筒戦を展開することも可能。 >小松姫の計略も、効果時間が長く生存率が大幅に上がるので、筒戦時の押し引きには最適。 このデッキの基本運用 >自身から後方に大きく展開する陣形から、高武力の弓や騎馬でマウントを取る、相手を殲滅して攻城を奪うデッキ。 >非常にシンプルだが、高武力で攻め込むという単純明快な戦術は、「攻めるタイミング」を間違えなければ強力。 >制圧持ちをパーツに採用していれば、筒戦もできないことはない。 >陣計略の効果時間を最大限に活かしきれれば、大抵の采配陣形に押し負けることは少ない。 >が、相手のフルコンボが、自軍の武力上昇で受けきれないと思われる場合には、士気5の軽さを利用して数回に分けて攻める形になる。 >単純明快な戦術ゆえに、対策されると脆い面も見せるので、押し引きの判断は熟慮したい。 このデッキへの対抗策 >強化陣形とはいっても、武力上昇値は+5なので、それ以上の強化で対応する、が定石になる。 >また、陣形使用後も、一定範囲に留まる動きが多くなるため、妨害やダメージ計略を仕込んだデッキならば後だしでも対応可能だろう。 >家康が前衛を勤める形なので、鉄砲や弓で集中砲火に非常に脆く、使用者もそれを理解した上で攻めてくる場合がほとんど。 >家宝や計略の仕込みを見誤ると、武力17の双弓マウントが凶悪なので、なるべくラインを上げる前に兵力を削っておこう。 >ちなみに、冒頭に記した、統率依存の項は、動画サイト等を参考に実測させていただいた。 >葵紋点灯時間など、不明な部分は多いので、情報があれば編集&コメント欄書き込み募集しています このページの必要性(必要票が50以上で不必要票が必要票の半分以下で正規枠へ移動の後、投票欄を削除してください。) #vote2(count=20[0],time=86400[0],必要[51],不要[0]) コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)
デッキ名  結束の陣デッキ 解説 >[[SS徳川家康>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/080_徳川家康]]の[[結束の陣]]を軸にしたデッキ。 >三葵計略の中では、陣形を展開する上での下準備が無くても、初手で選択することのできる優秀な三葵計略。 >葵紋点灯時間の減少が早くなるというデメリットはあるものの、それを補って余りある計略性能で、パーツ選択の幅も広い。 >「敵を殲滅して攻城を捥ぎ取る」という単純明快な戦術のため立ち回りはシンプルだが、全体強化同士のぶつかり合いで押し負けることは少ない。 >ゆえに、対策もされやすいという脆さも併せ持つが、徳川家には既に、環境に合わせてデッキパーツを変化させられるほど優秀なカードプールが存在するため >環境に合った構成、または自分のスキルに合ったデッキ構築が出来るのも強み。 キーカード |SS080|徳川家|[[SS徳川家康>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/080_徳川家康]]|2.5|槍足軽|8/8|魅|&color(green){[翠葵]}結束の陣|5|【三葵:翠/発動時点灯】【陣形】徳川家の味方の武力が上がる。ただし効果中は葵紋点灯時間の減少が早くなり、葵紋点灯が消えると効果が終了する。| 2.5コスト、計略[[結束の陣]]は自身を前方中央に置いた正方形に近い矩形。[[火門の陣]]に非常に似た陣形となっている。 武力上昇値は+5。 自身より後ろの範囲が広く、攻城時のマウントが取りやすいため、一度得意の形に持っていければ、簡単に防ぐことはできない。 しかし、陣形発動者が前衛を勤めねばならないため、撤退のリスクはやや高く、注意が必要となる。 効果時間(Ver2.10現在) 基礎効果時間8.6c(統率0) 統率依存値・約2.1c 統率8、(葵紋維持できた場合)計略持続時間約25c 統率15、(葵紋維持できた場合)計略持続時間約40c >葵紋点灯は、結束の陣使用時+6目盛、さらに計略発動条件「葵紋減少が早くなる」で1目盛消費は3.6秒。 >後掛けで葵紋上乗せをしなかった場合は9cで効果終了する計算になる。 現時点での検証済み効果時間。裏書きでは「葵紋点灯が消えると効果が終了する」という条件のみ明示されているが 実は「統率時間」が切れると&b(){葵紋消滅する前に効果が終了する}。 [[撹乱の呪い]]、[[混沌の匣]]などの妨害計略で、「統率時間を満たして効果終了」という可能性は考えられるので注意したい。 その他、葵紋点灯時間を延ばす方法については、単色デッキでは士気が先に枯渇するため現実性に欠ける。 こちらは葵紋点灯時間=効果時間と覚えておけば問題ないと思われる。 >葵紋点灯時間に関しては、実測で翠葵計略の影響を受けない基礎消費時間は1目盛当たり4.8秒(2c)で紅葵蒼葵とも一律。 >[[翠葵の戦術]]を単体で使用した場合、1目盛消費は6.0秒(2.5c)に延長される。 >結束の陣発動後、翠葵の戦術2度掛け、及び翠葵の戦術2度掛け後⇒結束の陣発動後で、1目盛消費は約5.0秒に変化する。 >翠葵の戦術(1回)⇒結束の陣発動、では1目盛消費目測約4.0秒、陣維持時間は約13.5c。 >陣形発動と、翠葵計略発動の順序は効果時間に影響を及ぼさない模様。 >陣発動中は、葵紋点灯時間の減少が早くなり、翠葵の戦術効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。(詳細は要検証 葵紋目盛上昇値は、計略使用士気に比例して増え、なおかつ無点灯時からの1回目が1番、上昇値が多く 2回、3回と上乗せするごとに目盛上昇値が目減りしていく仕様になっている。 |葵紋点灯目盛数(目測)|無点灯時|2回目|3回目|三葵躍進?| |士気2計略|+5.0|+1.5|+?|-| |士気3計略|+5.4|+2.0|+2.0|-| |士気4計略|+5.8|+2.3|+2.3|+2.4?| |結束の陣|+6.2|+3.5|+3.0|-| //|士気7計略|+?|+?|+?|+?| 葵紋点灯計略は使用士気数と、葵紋無点灯時、2回目以降の上昇目盛数が決められている。 結束の陣のみ、葵紋目盛上昇上限が決められている? 結束陣+翠葵の戦術+翠葵の戦術では、順不同で、即撃ち時、葵紋ゲージ合計9.3(目測)。 //計略発動順序が換わっても、計略使用内容が同じであれば、葵紋上昇値は最終的に全て同じになる模様。 //どなたか、詳細数値検証の上、書き込んでいただけると助かります。 候補カード >三葵躍進をする意味はあまりなく、デッキパーツ選びは比較的自由度が高い。 >好む戦術によって、大きく変わる場合もあるだろうか。また、環境によって騎馬を厚くしたり、弓を増やしたりも可能。 -騎馬隊 |徳川002|徳川家|[[UC安藤直次>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/002_安藤直次]]|1.5|騎馬隊|5/5|-|&color(blue){[蒼葵]}蒼葵の馬術|3|【三葵:蒼/発動時点灯】&br()(&color(blue){[蒼葵]}のみ点灯時:)移動速度が上がり突撃準備状態になるまでが早くなる。&br()二葵以上:さらに武力と突撃ダメージが上がる| |徳川003|徳川家|[[R井伊直政>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/003_井伊直政]]|2.5|騎馬隊|9/5|-|&color(red){[紅葵]}赤鬼羅刹|4|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、タッチによる突撃中に進行方向を変えることができるようになる。&br()&color(green){[翠葵]}:さらに武力と突撃距離が上がる。&br()&color(blue){[蒼葵]}:さらに移動速度が上がり、突撃準備状態になるまでが早くなる| |徳川009|徳川家|[[C大久保忠隣>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/009_大久保忠隣]]|1.5|騎馬隊|6/4|-|&color(red){[紅葵]}紅葵の構え|2|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる(武力+3)| |徳川015|徳川家|[[R小松姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/015_小松姫]]|2.0|騎馬隊|7/3|気 魅|&color(green){[翠葵]}戦乙女の戦術|4|【三葵:翠/発動時点灯】武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川018|徳川家|[[SR榊原康政>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/018_榊原康政]]|2.5|騎馬隊|8/7|気|&color(blue){[蒼葵]}十万石の檄文|4|【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)自身の移動速度が上がり、範囲内の最も統率力の高い敵が、自身に向かってくるようになる。&br()&color(green){[翠葵]}:範囲内の全ての敵が対象になる。&br()&color(red){[紅葵]}:さらに自身の武力が上がる| |徳川027|徳川家|[[R服部半蔵>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/027_服部半蔵]]|2.5|騎馬隊|8/6|忍城|&color(green){[翠葵]}伊賀の旋風|4|【三葵:翠/発動時点灯】敵にダメージを与える手裏剣を出現させる。&br()&color(red){[紅葵]}:さらに手裏剣が大きくなり、ダメージが上がる。&br()&color(blue){[蒼葵]}:さらに手裏剣の移動速度が上がり、タッチによる操作ができるようになる。(約8C、撤退すると消滅する。壁で跳ね返る)| >三葵躍進の裏の手から補助の長時間計略、武力要員と幅広く揃っている。他兵種のスペック・コストに合わせて選ぶといい。 -槍足軽・足軽 |徳川004|徳川家|[[C石川家成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/004_石川家成]]|1.0|槍足軽|3/2|制|&color(green){[翠葵]}翠葵の戦術|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川006|徳川家|[[C板倉勝重>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/006_板倉勝重]]|1.5|槍足軽|4/9|伏|&color(blue){[蒼葵]}蒼葵の教え|3|【三葵:蒼/発動時点灯】徳川家の味方の統率力が上がる。(自身中心円、統率+5)| |徳川008|徳川家|[[C大久保忠佐>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/008_大久保忠佐]]|1.5|槍足軽|6/4|-|&color(red){[紅葵]}紅葵の構え|2|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる(武力+3)| |徳川010|徳川家|[[UC大久保忠世>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/010_大久保忠世]]|2.0|槍足軽|7/7|城|&color(red){[紅葵]}忍耐の紅槍術|3|【三葵:紅/一定時間後点灯】移動速度が下がり、自城に入れなくなる。一定時間で効果が消え、武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。| |徳川016|徳川家|[[R西郷局>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/016_西郷局]]|1.0|槍足軽|2/5|魅|&color(green){[翠葵]}翠泉の温もり|3|【三葵:翠/発動時点灯】範囲内の最も武力の高い徳川家の味方の兵力が回復する。&br()二葵以上:さらに兵力が回復し、味方にかかっている敵から受けた計略効果を消す| |徳川021|徳川家|[[UC鳥居強右衛門>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/021_鳥居強右衛門]]|1.0|足軽|3/5|伏|&color(blue){[蒼葵]}蒼葵の構え|2|【三葵:蒼/発動時点灯】統率力と移動速度が上がる。| |徳川025|徳川家|[[C永井直勝>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/025_永井直勝]]|1.0|槍足軽|3/5|-|&color(red){[紅葵]}紅葵の構え|2|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる| |徳川028|徳川家|[[C平岩親吉>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/028_平岩親吉]]|1.5|槍足軽|5/5|伏|&color(green){[翠葵]}翠葵の援軍|4|【三葵:翠/発動時点灯】徳川家の味方の兵力が回復する。&br()二葵以上:さらに兵力が上がり、最大兵力を超えて回復する| |徳川029|徳川家|[[UC本多重次>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/029_本多重次]]|1.5|槍足軽|5/7|-|&color(red){[紅葵]}鬼作左の一喝|4|【三葵:紅/発動時点灯】範囲内の最も統率力の高い敵の移動速度を下げる。&br()二葵以上:範囲内のすべての敵が対象になる。| |徳川033|徳川家|[[UC結城秀康>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/033_結城秀康]]|1.5|槍足軽|6/2|制|&color(green){[翠葵]}翠葵の戦術|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川034|徳川家|[[C渡辺守綱>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/034_渡辺守綱]]|2.0|槍足軽|8/4|-|&color(green){[翠葵]}忍耐の翠槍術|3|【三葵:翠/一定時間後点灯】移動速度が下がり、自城に入れなくなる。一定時間で効果が消え、武力が上がり、槍が長くなる。さらに兵力が最大兵力を超えて回復する| |戦国数奇079|徳川家|[[SS小松姫>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/079_小松姫]]|2.0|槍足軽|7/6|魅|&color(red){[紅葵]}戦乙女の一閃|4|【三葵:紅/発動時点灯】武力と移動速度が上がり、以下のタッチアクションが追加される&br()[チャージ斬撃]斬撃を行い敵に武力によるダメージを与え吹きとばす。ダメージはチャージ時間が長いほど上がり1回のみ使用出来る。&br()[翠]さらに武力が上がる。&br()[蒼]さらに移動速度が上がる。 | >出来るだけ計略の恩恵を生かすため武力寄りにするか、計略延長のための軽量三葵持ち、二葵で使える裏の手にするかでチョイスが分かれる。 >特に[[SS小松姫>カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/079_小松姫]]は陣形内で打てば武力が21まで達し、チャージの吹き飛ばしで守城や虎口ダイブがしやすくなるが[[R小松姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/015_小松姫]]と併用出来ない事と、入手難度がネック。 -弓足軽 |徳川011|徳川家|[[UC奥平信昌>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/011_奥平信昌]]|1.5|弓足軽|5/6|柵|&color(blue){[蒼葵]}蒼葵の痺矢連弓|3|【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)移動速度が上がり、弓を当てている敵の移動速度が下がるようになる。その効果は同じ敵に味方の矢を当てるほど大きい。&br()二葵以上:さらに武力が上がり、移動中も弓攻撃ができるようになる。| |徳川012|徳川家|[[R亀姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/012_亀姫]]|1.0|弓足軽|2/5|魅|&color(red){[紅葵]}紅葵の弱体連弓|3|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。その効果は同じ敵に味方の矢を当てるほど大きい。&br()二葵以上:さらに移動速度が上がり、移動中も弓攻撃ができるようになる| |徳川013|徳川家|[[C高力清長>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/013_高力清長]]|1.0|弓足軽|2/5|柵|&color(blue){[蒼葵]}蒼葵の守城弓術|2|【三葵:蒼/発動時点灯】統率力が上がり、矢を当てている敵の攻城ゲージが止まるようになる。&br()二葵以上:さらに2部隊に弓攻撃ができるようになる。| |徳川023|徳川家|[[UC鳥居元忠>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/023_鳥居元忠]]|2.0|弓足軽|7/5|制柵|&color(blue){[蒼葵]}忍耐の蒼弓術|3|【三葵:蒼/一定時間後点灯】移動速度が下がり城に入れなくなる。その後、武力と統率と射程距離が上がる。(武力+5、統率+5)| |徳川024|徳川家|[[C内藤正成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/024_内藤正成]]|2.0|弓足軽|8/4|-|&color(red){[紅葵]}紅葵の双弓術|3|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、2部隊に弓攻撃ができるようになる。&br()二葵以上:さらに武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる| >[[C内藤正成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/024_内藤正成]]は高武力弓かつ陣形に合わせることで強力な制圧力を発揮するのでファーストチョイス。 >そのため、他の弓を採用するメリットが薄くなってしまっている 候補家宝 >翠葵を点灯させて、陣形そのものを延長する戦い方をするならば兜が第一候補。 >単発で陣計略を展開しても充分殲滅力は得られるため、相手次第で茶入れも選択肢か。 >徳川家には単体強化計略は豊富なものの、采配全体強化は家康本人のみのため、最後の1押しが欲しい場合は刀を準備しておくことになる。 デッキサンプル(9コスト) |№|勢力|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果| |SS080|徳川家|[[SS徳川家康>カードリスト/戦国数寄/Ver.2.1/080_徳川家康]]|2.5|槍足軽|8/8|魅|&color(green){[翠葵]}結束の陣|5|【三葵:翠/発動時点灯】【陣形】徳川家の味方の武力が上がる。ただし効果中は葵紋点灯時間の減少が早くなり、葵紋点灯が消えると効果が終了する。| |徳川024|徳川家|[[C内藤正成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/024_内藤正成]]|2.0|弓足軽|8/4|-|&color(red){[紅葵]}紅葵の双弓術|3|【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がり、2部隊に弓攻撃ができるようになる。&br()二葵以上:さらに武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる| |徳川015|徳川家|[[R小松姫>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/015_小松姫]]|2.0|騎馬隊|7/3|気 魅|&color(green){[翠葵]}戦乙女の戦術|4|【三葵:翠/発動時点灯】武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川033|徳川家|[[UC結城秀康>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/033_結城秀康]]|1.5|槍足軽|6/2|制|&color(green){[翠葵]}翠葵の戦術|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |徳川004|徳川家|[[C石川家成>カードリスト/徳川家/Ver.2.1/004_石川家成]]|1.0|槍足軽|3/2|制|&color(green){[翠葵]}翠葵の戦術|2|【三葵:翠/発動時点灯】兵力が徐々に回復する。効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。| |>|総武力31|>|総統率力19|>|>|>|>|槍3騎1弓1|気1制2魅2| >翠葵を点灯させて、陣そのものを延命させることに主眼をおいた形。 >陣形から、高武力弓との相性は非常に良く、双弓マウントの形まで持っていければ攻城成功率も上がる。 >やや低統率のため、すっぽりされないよう、部隊配置は慎重に進めたい。 >また、攻めあがれない展開になっても、制圧と高武力弓を活かした筒戦を展開することも可能。 >小松姫の計略も、効果時間が長く生存率が大幅に上がるので、筒戦時の押し引きには最適。 このデッキの基本運用 >自身から後方に大きく展開する陣形から、高武力の弓や騎馬でマウントを取る、相手を殲滅して攻城を奪うデッキ。 >非常にシンプルだが、高武力で攻め込むという単純明快な戦術は、「攻めるタイミング」を間違えなければ強力。 >制圧持ちをパーツに採用していれば、筒戦もできないことはない。 >陣計略の効果時間を最大限に活かしきれれば、大抵の采配陣形に押し負けることは少ない。 >が、相手のフルコンボが、自軍の武力上昇で受けきれないと思われる場合には、士気5の軽さを利用して数回に分けて攻める形になる。 >単純明快な戦術ゆえに、対策されると脆い面も見せるので、押し引きの判断は熟慮したい。 このデッキへの対抗策 >強化陣形とはいっても、武力上昇値は+5なので、それ以上の強化で対応する、が定石になる。 >また、陣形使用後も、一定範囲に留まる動きが多くなるため、妨害やダメージ計略を仕込んだデッキならば後だしでも対応可能だろう。 >家康が前衛を勤める形なので、鉄砲や弓で集中砲火に非常に脆く、使用者もそれを理解した上で攻めてくる場合がほとんど。 >家宝や計略の仕込みを見誤ると、武力17の双弓マウントが凶悪なので、なるべくラインを上げる前に兵力を削っておこう。 >ちなみに、冒頭に記した、統率依存の項は、動画サイト等を参考に実測させていただいた。 >葵紋点灯時間など、不明な部分は多いので、情報があれば編集&コメント欄書き込み募集しています このページの必要性(必要票が50以上で不必要票が必要票の半分以下で正規枠へ移動の後、投票欄を削除してください。) #vote2(count=20[0],time=86400[0],必要[52],不要[0]) コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: