赤備えの采配デッキ

「赤備えの采配デッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

赤備えの采配デッキ - (2011/08/08 (月) 11:38:20) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

デッキ名 赤備えの采配デッキ 解説 >>武田049 R山県昌景の赤備えの采配をメインに据えたデッキ。 >>複数部隊が轟駆け並の突撃ダメージを出せるのが最大の魅力。 >>騎馬隊にしか効果がないのが欠点だが、複数騎馬隊での突撃はかなりのもの。 >>士気5で武力+4に轟駆け以上の突撃ダメージUPと、SS武田信玄の斗怒露駆けとほぼ同等。 >>そのため単騎掛けでもある程度の活躍は見込めるので、無理に騎馬を複数枚投入せずともデッキとしては成り立つ。 >>ただ上記の通り、騎馬が複数部隊居ることで、このデッキの爆発力は増す。 >>投入する騎馬の枚数は自身の腕と相談して決めよう。 >>デッキ運用法としては、基本は超絶騎馬デッキとあまり変わらない。 >>しっかりと相手の槍消しをして、正確な突撃を決めたい。 キーカード |武田049|武田家|[[R山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.1/049_山県昌景]]|2.5|騎馬|8/7|気|赤備えの采配|5|味方の騎馬隊の武力と突撃ダメージが上がる。| SR山県同様に高水準のスペックを持った騎馬隊。特に気合持ちという点が高評価。 候補カード 騎馬隊 3コスト以上 |武田018|武田家|[[SR真田幸隆>カードリスト/武田家/Ver.1.0/018_真田幸隆]]|8/10|城 伏|[[百火繚乱]]|8|敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。| |武田046|武田家|[[SR武田勝頼>カードリスト/武田家/Ver.1.1/046_武田勝頼]]|10/3|気 魅|[[猛進の陣]]|4|【陣形】味方の武力と移動速度が上がるが、部隊が向いている方向に強制的に移動してしまう。| |武田047|武田家|[[SR武田信玄>カードリスト/武田家/Ver.1.1/047_武田信玄]]|8/12|城 魅|[[瀬田に旗を]]|6|武田家の味方の武力と統率力と移動速度が上がるが、自身は撤退する。| >R山県昌景が2.5コストのため、2枚でデッキの半分以上を割くことになってしまう。 >この枠から採用するならば、武力10気合持ちで非常に硬い武田勝頼が第一候補だろう。 >真田幸隆はダメージ計略持ちだが、1.5コストに火牛持ちのおつやの方がいるため、あえてこちらを採用するほどではない。 2.5コスト |武田014|武田家|[[R高坂昌信>カードリスト/武田家/Ver.1.0/014_高坂昌信]]|7/10|魅|[[疾風の陣]]|4|【陣形】味方の移動速度が上がる。| |武田010|武田家|[[UC飯富虎昌>カードリスト/武田家/Ver.1.0/010_飯富虎昌]]|9/6|城|[[轟駆け]]|4|突撃ダメージが上がる。| >山県以外の2.5コストの騎馬は、これらを除くと[[UC武田信玄>カードリスト/武田家/Ver.1.0/戦国大名002_武田信玄]]のみなので、採用するならどちらかとなるだろう。 >R高坂昌信はいわずもがな計略が魅力的。赤備えの采配では上昇しない速度を補えるほか、裏の手として使うのも良いだろう。 >UC飯富虎昌は計略が赤備えの采配とやや被ってしまうが、城特技を持っている。また武力は2.5コスト以下では最高値の9であるため、突撃威力にも期待ができるだろう。 2コスト |武田001|武田家|[[SR秋山信友>カードリスト/武田家/Ver.1.0/001_秋山信友]]|7/5|気|[[武田の猛牛]]|5|武力と兵力が上がり、突撃アクションが以下に変化する。【チャージ発動】チャージ時間が長いほど突撃時の突撃ダメージと突撃距離が上がる。| |武田003|武田家|[[R甘利虎泰>カードリスト/武田家/Ver.1.0/003_甘利虎泰]]|8/4||[[疾風迅雷]]|5|武力と移動速度が上がる。| |武田005|武田家|[[UC一条信龍>カードリスト/武田家/Ver.1.0/005_一条信龍]]|7/8|魅|[[方陣]]|5|【陣形】味方の武力が上がる。| |武田044|武田家|[[UC三枝守友>カードリスト > 武田家 > Ver.1.1 > 044_三枝守友]]|8/3||[[血の渇き]]|5|武力と移動速度が上がるが、兵力が徐々に下がる。さらに突撃が成功するたびに兵力が回復する| |武田045|武田家|[[SR真田昌幸>カードリスト/武田家/Ver.1.1/045_真田昌幸]]|6/9|制|[[信玄の炯眼]]|4|【陣形】敵にかかっている計略による武力と統率力の変化を無効にする。ただし範囲の外に出ると元に戻る。| >武田家の優秀な2コスト騎馬隊 >基本的にはこちらから1枚以上採用することになるだろう。 >単純な武力・統率強化の強力なメタとなるSR真田昌幸、貴重な気合持ちで壁としても期待できるSR秋山信友が特に優秀。 >赤備えの采配では騎馬隊以外の武力は上がらないので、UC一条信龍の方陣もダメ押しや裏の手として有効だろう。 1.5コスト |武田012|武田家|[[C木曾義昌>カードリスト/武田家/Ver.1.0/012_木曾義昌]]|6/4||[[轟駆け]]|4|突撃ダメージが上がる。| |武田017|武田家|[[C里美>カードリスト/武田家/Ver.1.0/017_里美]]|5/4|魅|[[早駆け]]|4|移動速度が上がる。| |武田033|武田家|[[UC原昌胤>カードリスト/武田家/Ver.1.0/033_原昌胤]]|4/8||[[前線への采配]]|4|味方の武力が上がる。| |武田043|武田家|[[Rおつやの方>カードリスト/武田家/Ver.1.1/043_おつやの方]]|3/7|魅|[[火牛の計]]|7|敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。| >1.5コストの騎馬隊。槍足軽により多くのコストを割く場合や、騎馬隊を3枚以上入れる場合は選択肢となる。 >裏の手としてはRおつやの方が特に優秀。統率の下がる宿業の陣デッキなどを相手にする際や、大砲奪取の際は特に役に立つだろう。 >単純に武力を求める場合は、計略が赤備えの采配と被ってしまうがC木曾義昌をチョイスすることになる。 槍足軽 >赤備えの采配は騎馬隊限定の采配ではあるが、騎馬のみでは一方的に突撃を食らうことになってしまう。 >爆発力を求めて騎馬単にするのでなければ、1枚は採用しておきたい。 2.5コス以上 |武田028|武田家|[[R内藤昌豊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/028_内藤昌豊]]|2.5|8/9||[[火門の陣]]|5|【陣形】味方の武力が上がる。| |武田031|武田家|[[SR馬場信春>カードリスト/武田家/Ver.1.0/031_馬場信春]]|3|9/7|城 気|[[不死身の鬼美濃]]|5|統率力と兵力が上がる。| |武田039|武田家|[[SR山本勘助>カードリスト/武田家/Ver.1.0/039_山本勘助]]|2.5|6/10|城 制 伏|[[啄木鳥戦法]]|6|敵の武力が下がり、自身に向かってくるようになる。| |EX002|武田家|[[EX真田幸村>カードリスト/EX/Ver.1.1/002_真田幸村]]|3|9/6|気 魅|熱血大車輪|7|武力が上がり、タッチすると全方向に槍の無敵攻撃を行う。| >高コストの槍足軽。この枠から採用するとコストを圧迫してしまうのがネックか。 >それぞれ回復計略に気合、超絶強化、陣形、妨害と必要に足るものが揃っている。 >中でもSR山本勘助の啄木鳥戦法は発動中に槍の穂先を変えることができなくなるので、突撃威力の上がる赤備えの采配とは特に相性が良いだろう。 2コスト |武田004|武田家|[[R板垣信方>カードリスト/武田家/Ver.1.0/004_板垣信方]]|7/9|柵|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田032|武田家|[[R原虎胤>カードリスト/武田家/Ver.1.0/032_原虎胤]]|7/7|城|[[不屈の夜叉美濃]]|6|武力と兵力が上がる。| |武田034|武田家|[[UC保科正俊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/034_保科正俊]]|8/4||[[槍弾正]]|4|武力と槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる。| >主力となる2コスト槍。 >防柵持ちのR板垣信方、超絶強化に城持ちのR原虎胤がファーストチョイスか。 1.5コスト |武田006|武田家|[[UC出浦守清>カードリスト/武田家/Ver.1.0/006_出浦守清]]|5/1|忍|[[忍法雲隠れ]]|2|一瞬で自城に移動する。| |武田008|武田家|[[UC小畠虎盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/008_小畠虎盛]]|4/7||[[火牛の計]]|7|敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。| |武田009|武田家|[[C小幡昌盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/009_小幡昌盛]]|6/4||[[不屈の構え]]|4|武力と兵力が上がる。| |武田037|武田家|[[C矢沢頼綱>カードリスト/武田家/Ver.1.0/037_矢沢頼綱]]|5/6|伏|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| >エラッタされたカードが多い1.5コスト槍足軽だが、依然として優秀な事には変わりない。 >ここから採用するならば、やはり武田に不足しがちな伏兵持ちの矢沢が良いだろう。 1コスト |武田007|武田家|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|3/4||[[叛逆の狼煙]]|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。| |武田016|武田家|[[C駒井高白斎>カードリスト/武田家/Ver.1.0/016_駒井高白斎]]|1/6|伏|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田019|武田家|[[C三条夫人>カードリスト/武田家/Ver.1.0/019_三条夫人]]|2/4|魅|[[撹乱の術]]|4|敵の統率力を下げる。| |武田042|武田家|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|2/3|魅|[[挑発]]|3|敵の移動速度が上がり、自身に向かってくるようになる| >それぞれ特徴の異なる1コスト槍。 >特筆すべきはやはり挑発持ちのUC黄梅院だろう。前述の啄木鳥戦法と同じく、赤備えの采配とは相性が良い。 >またC三条夫人も、Rおつやの方やUC小畠虎盛を採用する場合は火牛の計とのコンボも狙える。 弓足軽 |武田011|武田家|[[R小山田信茂>カードリスト/武田家/Ver.1.0/011_小山田信茂]]|2|弓|7/8||[[挑発]]|3|敵の移動速度が上がり、自身に向かってくるようになる。| >黄梅院を持っておらず、どうしても挑発を入れたい場合はこちら。 >とは言っても騎馬主体デッキで2コストの弓を無理に入れると、デッキが歪になってしまがち。 候補家宝 >基本は全体復活が安定する。 >また赤備えの采配では速度までは上がらないため、全体速度上昇の馬家宝を持たせることで爆発力が期待ができる。 >ただし速度上昇時の迎撃ダメージはかなり高いので、かえってピンチを招いてしまわないよう注意したい。 デッキサンプル1 9コスト |№|勢力|武将名|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果| |武田049|武田家|[[R山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.1/049_山県昌景]]|8/7|気|赤備えの采配|5|味方の騎馬隊の武力と突撃ダメージが上がる。| |武田017|武田家|[[C里美>カードリスト/武田家/Ver.1.0/017_里美]]|5/4|魅|[[早駆け]]|4|移動速度が上がる。| |武田004|武田家|[[R板垣信方>カードリスト/武田家/Ver.1.0/004_板垣信方]]|7/9|柵|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田032|武田家|[[R原虎胤>カードリスト/武田家/Ver.1.0/032_原虎胤]]|7/7|城|[[不屈の夜叉美濃]]|6|武力と兵力が上がる。| |武田042|武田家|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|2/3|魅|[[挑発]]|3|敵の移動速度が上がり、自身に向かってくるようになる| |>|総武力29||総統率力30||馬2槍3|>|気1魅2柵1城1| >騎馬2枚の、シンプルな型。 >柵と攻城の特技もあるので便利。 >槍だらけのデッキには、こちらの槍で乱戦させ確実に槍オーラを消して突撃しよう。 >計略も優秀なものが多く、赤備えと不屈の夜叉美濃のコンボで虎口を狙える。 >また、士気を12も使うが、赤備え+早駆け+挑発、という荒すぎる荒技も可能。 >間違いなく相手も予想しているので実用的ではないが、決まれば相手のキーカードor複数部隊を落としてそのまま攻め込むことが出来る。 >里美→おつやの方、黄梅院→三条夫人に変えれば、裏の手コンボも仕込める。 >自分のスタイルに合わせて、色々とカードを差し替えて構築しよう。 デッキサンプル2 9コスト |№|勢力|武将名|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果| |武田049|武田家|[[R山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.1/049_山県昌景]]|8/7|気|赤備えの采配|5|味方の騎馬隊の武力と突撃ダメージが上がる。| |武田001|武田家|[[SR秋山信友]]|2|騎馬|7/5|気|武田の猛牛|5|武力と兵力が上がり、突撃アクションが以下に変化する。【チャージ発動】チャージ時間が長いほど突撃時の突撃ダメージと突撃距離が上がる。| |武田005|武田家|[[UC一条信龍]]|2|騎馬|7/8|魅|方陣|5|【陣形】味方の武力が上がる。| |武田012|武田家|[[C木曽義昌]]|1.5|騎馬|6/4||轟駆け|4|突撃ダメージが上がる。| |武田042|武田家|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|1|槍|2/3|魅|挑発|3|敵の移動速度が上がり、自身に向かってくるようになる。| |>|総武力30|>|>|総統率力27|>|>|騎馬4槍1|>|気2魅2| >頂上対決 2011/7/25 たつを軍 VS 馬龍☆軍 で、馬龍☆軍が使用していたデッキ。 >槍が一枚いるといないとでは、相手の騎馬の突撃をある程度牽制・迎撃できるため大違い。 >挑発で引っ張っている間に連続で突撃を行えば確実に狙った武将を落とせるだろう。 >・・・とはいえ、騎馬4枚となると恐ろしい操作量になるのは当然で、 >突撃も出来ずもたついている間に、全体強化した槍足軽などに囲まれて乱戦されてはどうしようもない。 >状況によって気合持ちの秋山を壁にするなど、かなりのハンドスキルと戦局を読む目が要求される。 >しかし槍の少ないデッキに対してはかなり有利(本願寺単など)なので、 >まずは騎馬2枚、3枚と試してみて、自分に合っているかどうか練習してみよう。 デッキサンプル3 9コスト |№|勢力|武将名|武/統|兵種|特技|計略名|士気|計略効果| |武田049|武田家|[[R山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.1/049_山県昌景]]|8/7|騎馬|気|赤備えの采配|5|味方の騎馬隊の武力と突撃ダメージが上がる。| |武田012|武田家|[[R高坂昌信>カードリスト/武田家/Ver.1.0/012_高坂昌信]]|7/10|騎馬|魅|[[疾風の陣]]|4|【陣形】 味方の移動速度が上がる。| |武田037|武田家|[[C矢沢頼綱>カードリスト/武田家/Ver.1.0/037_矢沢頼綱]]|5/6|槍|伏|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田009|武田家|[[C小幡昌盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/009_小幡昌盛]]|6/4|槍||[[不屈の構え]]|4|武力と兵力が上がる。| |武田042|武田家|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_三条夫人]]|2/3|槍|魅|[[挑発]]|3|敵の移動速度が上がり、自身に向かってくるようになる。| |>|総武力28|>|>|総統率力30|>|>|騎馬2槍3|気1伏1魅2| 前Verより頂上に頻出する疾風の陣を裏の手に入れた形のデッキ。 赤備え采配では上がらない速度上昇をプラスする事ができるなど、コンボでの使用も。 速度の上がった騎馬の連続突撃は強力なので、疾風の陣単体でも十分な戦力になれるだろう。 デッキサンプル4 8コスト |№|勢力|武将名|武/統|兵種|特技|計略名|士気|計略効果| |武田049|武田家|[[R山県昌景>カードリスト/武田家/Ver.1.1/049_山県昌景]]|8/7|騎馬|気|赤備えの采配|5|味方の騎馬隊の武力と突撃ダメージが上がる。| |武田012|武田家|[[C木曾義昌>カードリスト/武田家/Ver.1.0/012_木曾義昌]]|6/4|騎馬||[[轟駆け]]|4|突撃ダメージが上がる。| |武田037|武田家|[[C矢沢頼綱>カードリスト/武田家/Ver.1.0/037_矢沢頼綱]]|5/6|槍|伏|[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる。| |武田008|武田家|[[UC小畠虎盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/008_小畠虎盛]]|4/7|槍||[[火牛の計]]|7|敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。| |武田019|武田家|[[C三条夫人>カードリスト/武田家/Ver.1.0/019_三条夫人]]|2/4|槍||[[撹乱の術]]|4|敵の統率力を下げる。| |>|総武力25|>|>|総統率力28|>|>|騎馬2槍3|気1魅1伏1| キーカードの山県を除くカードをノンレアで揃えて集めやすさを重視した型。騎馬隊2枚の入門として。 少々総武力は低いが、裏の手として錯乱火牛が使えるのが魅力。 このデッキの基本運用 >基本的にはワントップ騎馬デッキのように、相手の槍を消して突撃するだけ。 >サンプルの騎馬4枚デッキであれば基本的には騎馬2枚が壁役をやり、残りの騎馬2体で突撃するという形になる。 >壁となる部隊が気合持ちならば、ある程度赤ゲージが溜まったら壁と突撃の役割を交代するのが良策。 > >騎馬複数枚に不安がある人にも、壁役の騎馬はあくまでも足の速い足軽だと思えば意外とすんなり扱えるだろう。 このデッキへの対抗策 >重ね槍などで常に槍の穂先を出し続ける。 >デッキに弓足軽が居れば、壁役になっている気合持ち部隊を常に撃ち続け、赤ゲージを回復させないようにする。 コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)bq

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: