カードリスト > 長宗我部家 > Ver.2.1 > 018_長宗我部元親

「カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/018_長宗我部元親」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/018_長宗我部元親 - (2013/06/22 (土) 22:38:23) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|武将名|SIZE(10):ちょうそがべもとちか|姫若子| |~|R長宗我部元親|少年時代は、長身で色白であったため柔弱な&br()「姫若子」と侮られ、家中から家督を継ぐこ&br()とを危惧する声も出た。しかし、初陣におい&br()て自ら槍を持ち奮戦。周囲の評価を一変させ&br()「鬼若子」と称賛された。その後若干22歳&br()で当主となり、土佐国統一へ邁進していく。&br()&br()「荒れ果てた世に秩序を取り戻すため&br().    僕は、鬼にもなってみせましょう」| |出身地|土佐国(高知県)|~| |コスト|2.0|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力5 統率6|~| |特技|魅力 一領|~| |計略|[[姫若子の変貌]]|【国令】(特技「一領」を持つ武将&br()のモードを変化させる)&br()長宗我部家の味方の武力と移動速度&br()が上がる。| |~|必要士気7|~| |>|>|Illustration : [[匡吉]]| 「姫若子」の異名通り、女性と見間違うかのようなイラストの若き日の元親。 「一領」持ちの常として素スペックは低いが、戦兵となれば武力7統率9と高水準のスペックとなる。 計略は範囲内の長宗我部家の味方の武力を+4,移動速度を1.2倍程度(要検証)し、「一領」を持つ武将のモードを切り替える采配。効果時間は約7c。 この時、モード変更による武力値変化にも注意したい。 例えば民兵の状態でこの計略の効果を受けた場合、計略による武力+4と、民兵→戦兵へのモード変更による武力+2で合計武力+6となる。 Ver2.1現在「一領」持ちの部隊を3部隊以上同時にモード変更できるのはこの計略のみである。 ここまで書くとデメリットのない優秀な采配に思えるが、モード変更してしまうのが曲者で、戦兵状態の味方にかけると民兵に戻る。 武力も当然カード表記の数値に戻るので、戦兵状態の時と比較すると武力+2止まりとなってしまう。 考えなしに連打しているだけでは簡単に踏み潰されることも。 味方をまとめて戦兵状態にし、その後はサブ計略を使っていくのが基本になるか。 幸い[[C桑名吉成]]や[[UC泰泉寺豊後]]など戦兵状態からの計略が優秀な武将も多い。 また長宗我部家特有の陣立計略も好相性。 非常に相性の良さそうな[[SR長宗我部元親]]と組み合わせられないのが残念。
|武将名|SIZE(10):ちょうそかべもとちか|姫若子| |~|R長宗我部元親|少年時代は、長身で色白であったため柔弱な&br()「姫若子」と侮られ、家中から家督を継ぐこ&br()とを危惧する声も出た。しかし、初陣におい&br()て自ら槍を持ち奮戦。周囲の評価を一変させ&br()「鬼若子」と称賛された。その後若干22歳&br()で当主となり、土佐国統一へ邁進していく。&br()&br()「荒れ果てた世に秩序を取り戻すため&br().    僕は、鬼にもなってみせましょう」| |出身地|土佐国(高知県)|~| |コスト|2.0|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力5 統率6|~| |特技|魅力 一領|~| |計略|[[姫若子の変貌]]|【国令】(特技「一領」を持つ武将&br()のモードを変化させる)&br()長宗我部家の味方の武力と移動速度&br()が上がる。| |~|必要士気7|~| |>|>|Illustration : [[匡吉]]| 「姫若子」の異名通り、女性と見間違うかのようなイラストの若き日の元親。 「一領」持ちの常として素スペックは低いが、戦兵となれば武力7統率9と高水準のスペックとなる。 計略は範囲内の長宗我部家の味方の武力を+4,移動速度を1.2倍程度(要検証)し、「一領」を持つ武将のモードを切り替える采配。 効果時間は民兵:6.7c、戦兵:7.3c。統率依存は0.2c。(2.10A) この時、モード変更による武力値変化にも注意したい。 例えば民兵の状態でこの計略の効果を受けた場合、計略による武力+4と、民兵→戦兵へのモード変更による武力+2で合計武力+6となる。 ここまで書くとデメリットのない優秀な采配に思えるが、モード変更してしまうのが曲者で、戦兵状態の味方にかけると民兵に戻る。 武力も当然カード表記の数値に戻るので、戦兵状態の時と比較すると武力+2止まりとなってしまう。 考えなしに連打しているだけでは簡単に踏み潰されることも。 味方をまとめて戦兵状態にし、その後はサブ計略を使っていくのが基本になるか。 幸いC桑名吉成やUC泰泉寺豊後など戦兵状態からの計略が優秀な武将も多い。 また長宗我部家特有の陣立計略も好相性。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: